• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月03日

船に乗って神社に参拝

今日は早起きして金華山の黄金山神社を参拝してきました。

金華山は、いつもよく行く牡鹿半島の隣にある離島です。船に乗らないと訪れることができず、船もそんなに本数がないことから行く機会に恵まれませんでしたが、やっと行くことができました。




ちょっと冗長な内容になりますが、よろしければご覧ください。
まずはいつもどおり高速道を使って女川町に向かいます。




ちょっと早く着いてしまったので、シーパルピア女川でコーヒータイム。
ちなみに、今日からシーパルピア女川とその周辺が道の駅に指定されたようですよ。






コーヒーを楽しみ、「さて船着場に行こう」と駐車場に戻ったら大嫌いな”トナラー”が。こんなガラガラの駐車場で何で💢
人の車を基準にしないと枠に止められないのなら、よそで練習するかもう運転するのやめてくれ💢




気分を害しつつ女川港の船着場に到着。なおこの直前・・・




エスロク乗りならいつかはやらかす?悲しいアクシデントが😭
つまらないことで怒ったからバチが当たったのか?




気を取り直して乗船券を購入します。
ちなみに金華山行きの航路は女川港発鮎川港(牡鹿半島の突端)発があります。今回は様々な事情から女川港発の船に乗りました。




船は既に入っていたので乗り込みます。
乗客は結構な人数(45名だそうで)でした。いい天気でしたからね。まあ”密集”と言うほどの混雑ではなかったです。






船は順調に進み、30分少々で金華山の船着場へ到着。ちなみに島全体が御神域だそうです。




金華山と言うだけあって、黄金山神社も山の上。結構な坂道を登ります。
乗って良いのか分からなかったので乗りませんでしたが、送迎の車が出てました。




途中で分かれ道。
表参道は途中から未舗装道、裏参道は舗装道でした。気持ち的に表参道から登ることにします。



表参道には途中にもう一つ鳥居がありました。




港から歩いて15分ほど。神社の”ふもと”に到着しました。




神社の御由緒を読み、




まずは本殿を目指します。ここからも結構急な階段を登ります。




上に着くと本殿があります。立派でした。




さらに上には奥の院もあるようでしたが、足場が悪いので断念。
後で調べたら一時間近くかかるらしいです。行ってたら帰れなかったかも。




一度下まで降り、境内社の五十鈴神社へ。伊勢神宮内宮・外宮からの御分霊だそう。




かなりこぢんまりした社殿でした。
こないだ行き損ねたお伊勢参りの代わりになったかな?




他にもちょろちょろ歩いたのですが省略。この後は休憩所へ。




居合わせた鹿を撮影しつつ、






御朱印をいただき、お茶を飲みながらのんびり読書。






最後に、護摩木を奉納して厄除けを祈願。神社で護摩木?と思いましたが、お寺だった頃の名残みたいです。
明日焚かれると思うので、明日からは悪いことは起きない・・・と願いたいです。




この後は裏参道から海を眺めて港に戻り、帰りの船で女川港に戻りました。








戻った後はシーパルピア女川でさんま定食を。家ではさんまなんて焼けないので久々でした。
全然シーズンではないですがまあまあおいしかったです。秋にまた食べようと思います。




そして女川を後にしました。せっかく女川まで行ったのでコバルトラインを走りたかったけど、時間が遅くなりそうだったので断念。また次の機会に。

と、今日はドライブと言うほどではなかったものの、終始天気が良く新たな体験もあり清々しい1日でした。これで小アクシデントさえなければ・・・と自分の不注意さが悔やまれるところです。厄除けの前にすることがありそうですねぇ。
ブログ一覧 | 鉄道・その他乗り物 | 日記
Posted at 2021/04/03 20:31:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

父さんが夜なべをして…
THE TALLさん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

空模様が(><)
tatuchi(タッチです)さん

芝ざくらに人気うどん、鉄板焼きも
SNJ_Uさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

ほっともっとのカツ丼、いただきます!
シロだもんさん

この記事へのコメント

2021年4月4日 0:06
こんばんは^^
自分もいつか金華山に訪れたいです^^
サンマ定食も食べたいw
コメントへの返答
2021年4月4日 8:07
おはようございます。
金華山は宮城に住んでてもなかなかハードル高めですよね。結構歩くので真夏真冬は避けた方が良いと思います。
さんまもシーズンの方がよりおいしいと思います。
総合すると秋がおすすめです。ぜひ!

プロフィール

「帰宅後の晩酌はいただき物の日本酒。青森県東通村のお酒(酒蔵はむつ市ですけど)です。東通村でしか買えない、相当なレア物です。」
何シテル?   04/28 21:39
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation