• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2025年02月04日 イイね!

出張中のささやかな楽しみの記録(東京2502)

今日は業務出張で上京でした。往路は例によって車販のコーヒーを飲みながら移動。せめてもの旅気分です。




今日は東京駅まで行かず、上野駅で乗り換えです。
…の前に、在来線ホームで遅めの昼食を摂り、




滅多に乗らない総武線で亀戸駅へ。




たまたま通ったN'EXを激写。カッコ悪くなりましたね・・・。




この後は2時間ほど業務をこなし、終了後は上野駅に戻ります。
上野駅ではデスクワークがてらカフェで冷却水を注入。




やや度数が高く、おかわりの意欲が削がれました。




復路はこまち号に乗車し、駅で買ったこれらでプチ晩酌。前回飲んだ未来のレモンサワーはちょっと甘かったので、今回は甘くないのを買ってみました。こっちの方が良いかも。
この後アイスを食べるつもりでしたが寝落ちして逃してしまいました。




車内アナウンスで目が覚め、あまりのんびりできないまま仙台に帰着でした。
帰りはやまびこ号で2時間かけて帰る方が旅気分になれますな。




と、打ち合わせのみのお気楽な出張記録でした。
できれば明日休みを取って東京に泊まりたかったのですが、それも叶わず。何をするでもないですが、たまには帝都東京での夜を過ごしたいものですねぇ。
Posted at 2025/02/04 19:57:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道・その他乗り物 | 日記
2025年01月14日 イイね!

出張中のささやかな楽しみの記録(東京2501)

今日は今年初の業務出張でした。
往路は車販のコーヒーを飲みながら移動。




東北の冬装備で赴いたため、午後の帝都東京は暑さすら感じました。




任務完了後は同僚と別れ、新丸ビルの分不相応(と言うか不似合い)なお店で、




クーリングがてら、東京駅舎を眺めつつ事務作業。
1月だっつーのに外のテラスで飲み食いしてる人がいるのはさすが都会と感心。



※写真中央のキノコみたいなものが暖房器具のようです。


つまみで頼んだエビトーストが美味しかったです。




そして、来月からの値上げでついに1000円の大台を超えるシウマイ弁当を購入し、




車窓の夕焼け空?を眺め感傷に浸りながら、




食べ飲みして帰仙しました。




今回は客先挨拶だけのお気楽出張でしたが、約半年ぶりのスーツ着用は息苦しくて仕方ありません。普段の私服の気軽さを実感しました。
さて、明日からはまた通常モード。「東京で風邪でも拾ってれば休めるかな?」などと不埒なことを考えつつ風呂入って寝ます。
Posted at 2025/01/14 20:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・その他乗り物 | 日記
2024年12月19日 イイね!

出張中のささやかな楽しみの記録(東京2412)

今日は鞄持ちで東京に日帰り出張しておりました。
年末の忙しい中の遠距離出張は迷惑この上ないのですが、今置かれている状況を鑑みると一時的とは言え日常業務から離れられるのはありがたい側面もあります。

と言うことで、往路はのんびりとやまびこ号で移動。




上野駅で途中下車し、




楽しみにしてたホームの立ちそば。




そして山手線で東京駅まで移動。都会の最新型車両に乗ると、我らが仙石線のポンコツ205系との差を思い知らされます。




東京駅で降りるとこの写真を撮らずにはいられないのが、田舎者たる証左ですかね。




そして午後イチからはお仕事。都心のいくつかの客先を巡回しました。
お仕事的なことは書けませんが、「本音と建前」「理想と現実」のギャップを痛感させられました。

で、元々は15時に開放される予定が範疇外の対応での17時に。気楽に時間潰しして帰る予定がオシャカになりました。まあ勤務時間なので仕方ありませんけどね。
写真は途中で撮った皇居のお堀の写真です。いずれこの周辺を散歩したいものです。




帰りはさっさと帰りたいのではやぶさ号に乗車し、駅弁とアルコールでプチ晩酌。あ、もちろん定時過ぎですよ!
みん友さんが絶賛していた「未来のレモンサワー」もついにデビューできました。ただ、この3点で仙台までのんびりのつもりが、大宮で片付いてしまいました。




仕方ないので車販でデザート(固いアイスのストロベリー味)を。




そして程なく仙台駅に到着し、




最後の仕上げに立ちそばを。
上野駅で食べた”コシのない、うどんみたいなそば”も駅そばっぽくて悪くないけど、”普通のそば”と考えると仙台駅の方が明らかに美味しいです。




と言うことで、久々に残業もなく早めに帰ることができました。
明日のことを考えると気が重いですが、今日は早めに休むことにします。
Posted at 2024/12/19 20:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道・その他乗り物 | 日記
2024年12月07日 イイね!

レアな列車で女川乗り鉄

先月の仙山線に引き続き、ジョイフルトレインのSATONOに乗ってきました。今回は女川〜仙台のだてSATONO号です。
今回は往路ではなく復路の切符を取ったので、往路は仙石線〜石巻線の定期列車での移動です。真冬だと言うのに暖房をケチって我慢大会のような寒さのポンコツ路線仙石線で石巻駅に到着した後は、




石巻線に乗り換え女川駅に向かいます。






女川の滞在時間は1.5時間程度。短いようですが、何度も来てますし足もないのでほど良い時間です。好天でしたが風が強く結構寒かったので、その意味でもちょうど良かったです。




することはないので食事を。2年くらい前にできたらしい女川バーガーに赴き、店名を冠した女川バーガーとハンバーガーをチョイス。




女川バーガーは地元産サーモンのフッシュバーガー。パンズも具も柔らかでタルタルソースも相まってかなり美味しかったです。
一方ハンバーガーは、味はともかくハンバーグが既製品っぽくて満足度は低めでした。




食後は軽く買い物をし駅に戻り、列車に乗り込み、




先ほど買ったドリンクを開封。




たまたま取れた席は山側だったので景色はイマイチ。でも遠目に見えた海は綺麗でした。




いつも車バイクで走る道路が見られるのも変な気分です。




そうこうするうち石巻駅に到着。20分弱の停車です。
ホームには石巻のご当地ヒーローシージェッター海斗と、サイボーグの003が2名いたのでパチリ。




程なく列車が発車。単線区間だけとは言え、特殊な車両が仙石線区間を走るのは感慨深いです。




そしてお酒を飲みながら本を読んでるうちに仙台駅に到着。




よく調べず乗ってましたが、このルートは今日が初走行だったようです。




仙台に到着後は、せっかくなので日本酒のおかわりをしようと駅ビルへ。




夏にも行った立ち飲み屋で季節(秋)の限定三種を、




おつまみと一緒にいただきました。
この後は18時前だと言うのにフワフワした状態で帰宅しました。





今回は「女川〜仙台の直通運転」「特殊車両での仙石線区間の乗車」と2つの非日常に加え、車中での地酒を味わえて満足の鉄旅でした。
この先はしばらく鉄旅もなさそうなので今年最後ですかね。年が明けたら大人のパスでどこかに行ければと思いますが、多分寒さに負けるだろうなぁ・・・。
Posted at 2024/12/07 20:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・その他乗り物 | 日記
2024年12月06日 イイね!

出張中のささやかな楽しみの記録(札幌2412)

12月4日から6日にかけ2泊で札幌出張に行ってきました。主な目的は年末挨拶でしたが、ちょっとした提案も持っていくことになっていたため気の重い出張でした。
と言うことで、今回は飲み食いを羅列するだけのBLOGです。ほとんど何シテルの再掲&画像多めですが、よろしければお付き合いください。

まずは仙台空港を出発し、AirDO便の密かな楽しみ”帆立スープ”を飲みつつ、




新千歳空港に到着。




到着後は時間調整も兼ねて空港内のお店で昼食。なぜここにしたかと言いますと、”お昼時なのに空いてた”からです。




入ってみて花畑牧場系列だと知り、やや微妙な気分になりながらエゾシカカレーを注文。そしたら、




どんぶりみたいな器にカレーが盛られてきました。カレーライスと言うよりカレー丼ってな感じです。お盆もないし見た目も映えないし、これで1580円か・・・。100円200円上がっても良いからミニサラダでも付けて彩りよくすれば良いのに。
味はまあ美味しかったですが感動はなかったですし、リピートもなしですね。




食後は気を取り直して札幌市内に移動しお仕事です。
お仕事終了後はホテルに入り、栄養ドリンクを飲みながら事務仕事とWeb会議。もちろんカメラはOFFです😆




業務終了後は我がライン長と夕食。
一軒目の立ち飲み屋は「写真撮影NG、SNSへの投稿NG」との徹底ぶり。入店時にかなり細かく言われました。よほど嫌な目にあったんでしょうね。でも安くておいしくて良かったです。そして二軒目のラーメンでシメ。






食後の散歩がてら時計台を見てホテルに戻り、さっさと寝ました。




2日目の朝はホテルのバイキング。8時前に行ったらC国人だらけで大混雑。どうやらバスツアーの宿だったようで。
落ち着かないのでさっさと平らげ逃げるように出てきました。




日中はお仕事、朝食べすぎたので昼食抜きです。この日は過密スケジュールでヘトヘトになりました。ホテルに戻った後は限定の栄養ドリンクを飲み、




夕食は札幌駅近くの地下街でスープカレーを。




前日のカレーと違って見栄えが良く、味も見た目も楽しめました。ただ魚のフライは選択ミスだったか・・・。
後で調べたら近所(利府のイオン)にも店舗があることが分かりびっくり。まあ混雑するので行くこともないからいいか。




帰り道、電飾が綺麗だと写真を撮り横断歩道を渡ろうとしたら滑って転びかけました。さすが札幌、19時前には路面がミラーバーンでした。




ホテルに帰ってガラナハイボールで乾杯。そして早めに就寝しました。




3日目の朝もホテルのバイキング。飽きずにスープカレーです。
またC国人で混雑すると思って早めに行ったらガラガラで拍子抜けでした。でもおかげで落ち着いて食べられました。




お昼は訪問先付近のお土産屋で、




軽めにホタテおにぎりとじゃがバター。




そして食後の訪問を終え、15時にミッションコンプリート。あと1時間早ければ、帰りは鉄道移動&函館宿泊だったんですがねぇ😮‍💨




ってことで空港に移動し、糖分を摂取して、




仙台に帰着。帰り道にラーメン食べて帰宅しました。







今回はプラスアルファの要件に加え、他部門の部門長の同行で激しく気の重い出張でしたが、客先からの罵詈雑言に満身創痍になりながらも無事完遂し何とか帰って来られました。
我がライン長の”無駄の多い”アポ取りがなければもう少し時間も気持ちも余裕が持てたと思うのですが、そこは”断れない性格なのを良いことに仕事を押し付けた”私にも責任がありますかね😅

さて、今年の札幌出張はこれで終了の予定。でももしかすると、年内にもう一度(怒られに)行かなきゃならないかも。すでに今から気が重いです・・・😣
Posted at 2024/12/06 22:03:17 | コメント(3) | 鉄道・その他乗り物 | 日記

プロフィール

「@naguu さんこんにちは。私が最後に行った2021年は思い出補正もあってかそれほど感動がなかったのですが,調べると味が落ちたと言う意見が多いようですね。
山形駅前は接客が最悪だったようで、行こうと思ったけど調べてやめた記憶があります。なるべくしてなった結果なんですかね😔」
何シテル?   11/07 16:47
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] 2-67. オートライトセンサーカバーの交換 (日射センサーの感度調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:05:32
ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation