• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

出張中のささやかな楽しみの記録(札幌2503①) Part1

3月5日〜7日の3日間で札幌出張でした。
行く意味を見出せないイヤでイヤで仕方のない出張でしたが、実働が”鞄持ち+α”程度だったのが救いでしょう。それに、仕事以外の時間は同行者と完全別行動だったので、その意味ではまずまず気楽でもありました。




ってことで、Part1は数少ない楽しみであった札幌市内での食事を羅列します。

3月5日の昼食は、YEBISU BARでトルコライス。仕事前なので残念ながらビールはなしです。
待たずに入れたのがここだけだったので入りました。年寄りの胃にはちょっと重く、エビフライは衣が厚めで、満足度は低めでした。ハンバーグにしておけば良かった。






3月5日の夕食は、Curry SAVoYでスープカレー。
まあ美味しかったけど、接客がドライで気分が良くなかったです。オーダーするのにLINEを使うのがデフォルトなのも何だかなぁと。去年のに食べたお店の方が良いと思いました。






3月6日の昼食は、札幌駅の土産物屋で利尻昆布だし塩ソフト。
朝食べすぎてお腹空かなかったんです。ピリッと塩味のアクセントが美味しかったです。






3月6日の夕食は札幌ザンギ本舗でザンギをアテにハイボールと、仕上げの小盛りラーメン。
料理はまずまずでとても安価。ただ店員が忙しすぎて接客が追いついていないのがマイナス。








3月7日の昼食は十勝豚丼いっぴんで豚丼。店の写真が人が多くて撮れなかったので入り口のカーペットだけ。
脂身が少なく肉が柔らかく、炭火焼きで香ばしさもありとても美味しかったです。丼ではなく定食風にしてビールといただきたいです。






と、札幌市内での食事はここまで。
のべ3日間結構歩いたのでいい運動になったような気がしますが、摂取したカロリーは消費しきれていないでしょうね😅




と言うことで7日の14時で業務終了でした。
ここからは帰路につきますが、飛行機では帰りません。長くなりそうなので続きは別投稿で。→ 書きました

Posted at 2025/03/08 21:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 共通:息抜き・気晴らし | 日記
2024年05月01日 イイね!

GWなので安近短で旅行気分を

今日から5月。気づけば1年の1/3が終わった格好ですね。早いものです。
そんな5月初日はGWらしく旅行気分を味わうべく、在宅勤務終了からのビジホ宿泊。まあまあご近所のチェーン店Dであります。




ここ、建物が宿泊棟と温泉棟に別れているので平面移動が発生し、ちょっとした温泉ホテル気分が味わえるんです。不便と言えば不便だけど個人的には好きです。
到着もそこそこに温泉へ。ちょっと寒いので露天風呂がキモチイーです。



※宿のサイトからの拾い物です。



一休みした後は徒歩圏のキリン工場内にあるキリンビアポート仙台で夕食。2月にランチで行ったところです。






今回は徒歩移動なので遠慮なく工場直送ビールを2杯いただきましたよ。




最後はパスタでフィニッシュ。メニューは地産地消のものが多く美味しかったです。ただ、基本的に複数名でシェアする想定のメニューばかりなので、一人で数品頼むとちょっと多かったです。




ホテルに戻った後は再度温泉でしっぽり。お腹いっぱいなので夜鳴きそばは諦め・・・るつもりが食べちゃいました。麺と言うよりしょっぱい汁っ気が欲しくて。




さて、程よく眠くなってきたので、ちょっと早いけどもう少ししたら寝るとします。
今回は朝食は付けず素泊まりにしたので、明日はのんびり漫画でも読んだ後にチェックアウトします。さて、明日日中は何をしようか。
Posted at 2024/05/01 21:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 共通:息抜き・気晴らし | 日記
2024年04月22日 イイね!

久々の夕方散歩

今日はフレックスな在宅勤務だったので、久々(今年初か?)の勤務終了後エスロク散歩に出かけました。
相変わらずきったないハードトップは見えなかったことにし、




バビューンといつもの仙台港エリアへ。
三井アウトレットで服でも買おうと思うも、




平日夕方とあってお店も客より店員の方が多いような状況。
チキン(と言うか店員に声かけられるのが嫌い)な私は週末に出直すことにし、コーヒーショップで一服。




そしてマンネリ気味なフェリーターミナルへ。しかし、出航間際だからか駐車場が混雑してたので早々に退散。




信号待ちの間、軋む体を捻ってフェリーの写真を撮りつつ苫小牧 or 名古屋への渡航を誓いました。さあ今年は行けるかな?
軋むと言えば、ハードトップがギシギシとうるさくてウンザリしてきました。「一旦ロールトップに戻してみようか」と思ったけど面倒だなぁ。




本当はこの後いつものお風呂にも行きたかったのですが、思うところあり断念。軽く遠回りしながら帰宅し自炊であります。お風呂は次の機会に。

さて明日からは4日間通常出勤。胃の痛みが再発しないことを祈ります。
Posted at 2024/04/22 18:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 共通:息抜き・気晴らし | 日記
2024年03月04日 イイね!

またまたビジホ泊

飽きもせず昨日〜今日でビジホ一泊してきました。
本当は温泉旅館か民宿に行きたかったのですが、天気が少々心配で近場にした次第です。

まずは1日目、遅めの出発だったので高速ワープ。名取方面に向かい、




前々から気になっていたそば屋へ。
混雑すると思って警戒していましたが、時間をずらしたせいか空いてました。




もりそば大盛りにふきのとう天ぷらをオーダー。
ちょっとお高かったけど、美味しかったし接客も良かったし客層も良さそう。ちょっと山間に入った高台にあるので春は景色も良さそうです。




食後はドライブがてらブラブラし、スーパーなビジホにチェックイン。




今回はアマプラを楽しもうとプロジェクター付きの部屋にしてみました。






夕食は10分ほど歩いた中華屋であんかけ焼きそばと餃子セット。




食後は大浴場でのんびりするつもりが、狭い割に人が多くゆっくりできませんでした。もっと早めに入っておくんだった。
風呂上がりはでアマプラ鑑賞しながらこれで晩酌でした。




このホテルチェーンらしく無料のウェルカムバーもあったのですが、アルコール自粛中なので泣く泣くスルー・・・。写真に気持ちが表れたのか、涙目のようにピンボケになりました
アルコールなしの上に全然疲れない1日だったので、お昼近くまで寝られずでした。




2日目の朝は早めに起きて朝食。豪華ではないけど無料と考えれば十分満足です。
さすがに別料金で2000円取るような宿と比較してはいけませんね。




チェックアウト後はどこかにドライブ行きたかったのですが、適当な目的地が思いつかないので帰ることに。
で、帰りの道すがらいつもの病院へ立ち寄り。車が少なかったので空いてると思いきや、




自転車がたくさん。待合室も老人会の集会みたいな状況でした。月曜の午前ではしょうがないか。




がっくり疲れたので自宅へ帰ろうとするも、我らが仙石線がお約束の緊急停止なのか踏切が閉じっぱなし。15分以上待たされました。人も車も動けずのこう言う時、列車が動き出すまで踏切開けるとかできないんですかね・・・。マジ迷惑です。




帰宅後はちょっとバイクいじりを始めたものの、天気が良い割に風が冷たく、手が悴んで痛くなったので中止。
仙石線のダイヤが回復したのを確認し、電車で仙台の街中に向かってあれこれ用足しをし、




遅めの昼食に駅ナカで天丼を。これ、お安いのに良かったです。
食べた後は学生で混み出す前に電車で帰宅しました。




何か非常に無駄の多い動線で近くを動き回った2日でした。せっかく休み取ったので少し遠くに行きたかったのですけどね。
まあ、週末予定の用足しがかなり片付いたし、近場ながら食事も楽しめたので良しとしますか。
Posted at 2024/03/04 20:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 共通:息抜き・気晴らし | 日記
2024年02月10日 イイね!

また気晴らしのビジホ宿泊 他

昨日の仕事帰り、またビジホに逗留してきました。
今回はごく普通の小規模ビジホ。仙台中心部から一駅離れる分、お安めの宿泊費でした。




いつもの仙石線で移動できるのですが、電車だと通勤気分になってしまうため、あえてのバス移動であります。
関係ありませんが、だい久が全国区でないことを最近初めて知りました。




そんなわけでチェックイン。普通です。




もちろんこれもゲットです。




少し落ち着いた後は食事に出かけます。
こんな時でもなきゃ来ないであろう、国道沿い&駐車場なしの町中華屋に訪店し、




チャーハンと餃子をオーダーしました。美味しかったのだけどチャーハンが脂っこすぎて胃がもたれました。




ホテルに戻った後は大浴場でまったり。そして風呂上がりには沈黙の艦隊を2話ほどみて就寝しました。




明けて土曜日。今回は朝食ナシにしたのでゆっくり寝坊してチェックアウト。
宿を出た後は近くの榴岡天満宮にお参りした後、






仙台駅まで徒歩移動。駅近くのコーヒーショップでモーニングセットをいただき、




先月末で閉鎖されたEDENを忍びつつ、いつもの仙石線で帰宅しました。




帰宅後は、車検証の受け取りとリアの車高の左右差を確認してもらうためのディーラーへ。結果としては「誤差範囲内で正常」との診断でした。
測る場所で変化が大きく、自宅駐車場で測った時は左右で15mmくらい差があったのに、ディーラーで測ったら5mm程度でした。




自宅駐車場もそんなに傾斜があるわけではないのですが、何なんですかね? 面倒だし実害もないので深追いはもうやめにします。
ってことで新車検証を受け取り車検ステッカーも貼り付けて、名実共に車検関係は完了です。ステッカーは従来どおりガラス中央に貼りました。




明日も明後日も天気が良いようなので、どこかドライブでも行きたいところ。いやいや、バイクにも乗りたいなぁ。
それにしても、2月になっても相変わらずあまり寒くなく雪もなく、とても厳冬期とは思えません。「暖冬」「異常気象」的なことは毎年言われてますが、今年の冬は本当に異常ですね・・・。
Posted at 2024/02/10 17:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 共通:息抜き・気晴らし | 日記

プロフィール

「昨晩エアコンと扇風機をつけたまま寝たせいか、やや風邪気味で何もできなかった日曜日。朝昼抜きでお腹空いたので、夕食はスパイスの効いた薬膳料理にしました。」
何シテル?   08/10 20:35
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation