飽きもせず昨日〜今日でビジホ一泊してきました。
本当は温泉旅館か民宿に行きたかったのですが、天気が少々心配で近場にした次第です。
まずは1日目、遅めの出発だったので高速ワープ。名取方面に向かい、
前々から気になっていたそば屋へ。
混雑すると思って警戒していましたが、時間をずらしたせいか空いてました。
もりそば大盛りにふきのとう天ぷらをオーダー。
ちょっとお高かったけど、美味しかったし接客も良かったし客層も良さそう。ちょっと山間に入った高台にあるので春は景色も良さそうです。
食後はドライブがてらブラブラし、スーパーなビジホにチェックイン。
今回はアマプラを楽しもうとプロジェクター付きの部屋にしてみました。
夕食は10分ほど歩いた中華屋であんかけ焼きそばと餃子セット。
食後は大浴場でのんびりするつもりが、狭い割に人が多くゆっくりできませんでした。もっと早めに入っておくんだった。
風呂上がりはでアマプラ鑑賞しながらこれで晩酌でした。
このホテルチェーンらしく無料のウェルカムバーもあったのですが、アルコール自粛中なので泣く泣くスルー・・・。写真に気持ちが表れたのか、涙目のようにピンボケになりました
アルコールなしの上に全然疲れない1日だったので、お昼近くまで寝られずでした。
2日目の朝は早めに起きて朝食。豪華ではないけど無料と考えれば十分満足です。
さすがに別料金で2000円取るような宿と比較してはいけませんね。
チェックアウト後はどこかにドライブ行きたかったのですが、適当な目的地が思いつかないので帰ることに。
で、帰りの道すがらいつもの病院へ立ち寄り。車が少なかったので空いてると思いきや、
自転車がたくさん。待合室も老人会の集会みたいな状況でした。月曜の午前ではしょうがないか。
がっくり疲れたので自宅へ帰ろうとするも、我らが仙石線がお約束の緊急停止なのか踏切が閉じっぱなし。15分以上待たされました。人も車も動けずのこう言う時、列車が動き出すまで踏切開けるとかできないんですかね・・・。マジ迷惑です。
帰宅後はちょっとバイクいじりを始めたものの、天気が良い割に風が冷たく、手が悴んで痛くなったので中止。
仙石線のダイヤが回復したのを確認し、電車で仙台の街中に向かってあれこれ用足しをし、
遅めの昼食に駅ナカで天丼を。これ、お安いのに良かったです。
食べた後は学生で混み出す前に電車で帰宅しました。
何か非常に無駄の多い動線で近くを動き回った2日でした。せっかく休み取ったので少し遠くに行きたかったのですけどね。
まあ、週末予定の用足しがかなり片付いたし、近場ながら食事も楽しめたので良しとしますか。
Posted at 2024/03/04 20:02:17 | |
トラックバック(0) |
共通:息抜き・気晴らし | 日記