• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

みちのく乗り鉄一人旅 Part1

今年最初の三連休。ちょっと思い立ち、1/6〜1/7と乗り鉄の旅に出てきました。

まずはスタート地点の八戸から、JR八戸線で久慈へ。




もうすぐなくなる旧型車両。まだ使われてました。これはラッキー。
ちなみに隣のピカピカのが先日導入された新型です。これは回送列車のようでした。




往年の国鉄っぽさがいい味。もうすぐなくなると思うとちょっと寂しいです。
まあ、大半の人は新型車両の方が快適でいいですよね(笑)




岩手県北はちょっと曇り空ながら、雪は全くなかったです。




2時間ほどで久慈に到着。




久慈からは三陸鉄道で宮古へ。
この「不思議の国の北リアス」ってコピーを考えた人はすごいな...って思います。






こたつ列車と言うのが繋がってましたが、残念なことに席は完売でした。
よく分かんないけど養命酒コラボらしいです。




久慈から宮古に至るルートは天気が良く、眺望もなかなかのものでした。
写真だけ見ると冬とは思えません。








1時間40分ほどで宮古に到着。




宮古からはJR山田線で盛岡へ。バタバタして駅票撮り忘れ。迂闊でした…(>_<)




乗る列車は、一見立派だけどかなりのロートル列車。
座席は狭く窓も小さく圧迫感あり。快適性と言う面ではやはり最新車両とは比較になりません。




峠越え路線のためか、ほとんどこんな感じの景色で退屈でした。






ウトウトしてるうちに盛岡到着。
途中列車待ち合わせがあったため2時間半程度かかりました。




盛岡では軽ーく一人飲みしました。
飲みの後はシメラー・・・じゃなくてシメ冷麺。盛岡ですからね。






思いの外長くなったので二日目は別記事で。
Posted at 2018/01/07 20:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道・その他乗り物 | 日記

プロフィール

「ついに只見線完乗&ついでに新潟プチ観光 Part1 http://cvw.jp/b/253831/48680769/
何シテル?   09/27 20:33
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23456
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] 2-67. オートライトセンサーカバーの交換 (日射センサーの感度調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:05:32
ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation