• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

令和4年の振り返り

早いもので令和4年も残り数日となりました。令和3年の振り返りなんてのをやったのがつい先日のような気がしますが、確実に1年経過してるんですよねぇ・・・。
そんな焦りに近い想いを抱きつつ今年1年を振り返り、印象深い出来事を月毎に1件ずつピックアップしてみました。

【1月】

小田急のロマンスカー50000系VSEが引退とのことで乗り納めしに行きました。
同じことを考えた人が多かったため結構混んでたのが誤算でしたが、最後に乗車できで良かったと思っています。

■ロマンスカーVSE乗り納め(移動・観光編)(乗車編)




【2月】

2月はエスロクの2回目の車検でした。
あまり乗ってないので大きな問題はなかったものの、正規ディーラーのノウハウの少なさには少々ガッカリさせられました。この辺りもマイナー車の宿命でしょうか。

エスロク車検完了&少々思うところ




【3月】

3月には久々に大きな地震がありました。
油断した頃の大地震はかなり怖かったとともに、災害の備えについて再認識させられた出来事でした。

大地震に恐怖&期せずして今年初




【4月】

4月は数年前からの宿願だった出雲大社への参拝を実行しました。国鉄型特急乗り納めも兼ねた旅でしたので、宿題が一気に片づき良い旅でした。
あいにくの悪天候でしたが、今となれば「それはそれで」ですかね。次があるならサンライズに乗って行ってみたいところです。

■出雲大社参拝と国鉄を偲ぶ旅(移動&観光編)(乗り鉄編)




【5月】

5月も乗り鉄。富士山本宮浅間大社の参拝に行きました。
あいにく富士山の姿はちょっとしか見られませんでしたが、生まれて初めてガラス越しでなく肉眼で見られた富士山は感動でした。行程的にはかなり端折った旅でしたが、面倒くさがりの自分にはこのくらいの方が向いてるかなと思いました。

■富士山方面にお参りの旅(行動編)(乗り鉄編)




【6月】

6月はちょいちょい出掛けてはいたものの、トピック的な物はなし。強いて挙げると、2年越しで松島四大観を制覇できたのが印象的だったかな...と。
あまり有名ではなく不便なところばかりなので観光スポットとして外の方におすすめできる物ではないですが、達成感は得られました。ただ、もう回ることはないだろうな。

松島四大観を制覇




【7月】

7月は仕事等の関係でBLOGの更新をほとんど行ってませんでした。
そんな中取り上げるのは、バイクでの一泊ツーリングです。かねてより愛着が湧かないせいで出番が少ないNMAX、今年泊まりで出かけたのはこれを含め2回のみでした。「そろそろバイクも潮時だろうか」と言う気持ちが日を追うごとに強まっております。

一念発起し岩手に泊まりツーリング




【8月】

8月もBLOG更新は少なめでした。あまり出かけてないのは週末の天候不良が続いてたからですかね。もう忘れましたけど。
そんな中取り上げるのは日帰りの長距離ドライブです。この時はタイトルのとおり3県またぎでの長距離ドライブでした。10時間走った割には疲れが少なかったですが、徐々にそんな無理もできなくなるのだろうと不安が募るばかりです。

3県またぎで峠越えドライブ




【9月】

9月は人生初の青春18きっぷ旅行をしてみました。
18きっぷと言っても某フリマサイトで購入した残度数1の中古?でした。なのでまさに片道切符ではありましたが、在来線のみで仙台市から静岡県浜松市までの移動はなかなかインパクトがありました。また来年も挑戦するかも。

18きっぷで12時間耐久乗り鉄




【10月】

10月はちょいちょい車バイクの外出ができました。
そんな中ピックアップしたのは、みん友さん情報からの紅葉狩りですかね。目の保養ができたのは良かったものの、途中折り返しになってしまったのが残念でした。これは来年の宿題にします。

紅葉狩りで湯浜峠へ




【11月】

11月は大人の休日倶楽部パスを利用した鉄旅に行きました。
時期は限られるもののとてもお得なパスで、全額自腹ではやりにくいようなルート選定の旅を実現できました。密かに第2弾を計画中であります。

■大人なパスで上信越方面へ Part1Part2Part3Part4Part5




【12月】

12月はまさかの新型コロナ感染。月初に罹患し一週間少々の引きこもり生活を余儀なくされました。
師走のこの時期の罹患は仕事的にインパクト大・・・と思いきや、意外にも何とかなりました。自分の存在意義にやや疑問を感じつつどさくさで仕事納めも1日早めてしまいましたが、とりあえずやるべきことはやったから良いでしょう。ただ、年始の出勤は今から気が重いです・・・。

流行り病





と、ざっくり振り返ってみました。
今年は去年に比べてあらゆることが面倒になり、何をやるにしてもどこに行くにしても腰が重くなりました。メンタル的な理由か、それとも単に加齢によるものなのか分かりませんが、何であれ漠然とした危機感を感じています。こう言う症状は一体どうすれば改善するものなのか・・・。
ともあれ、来年は少しでも気持ちを切り替えて行ければと考えております。
Posted at 2022/12/28 16:12:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他雑記 | 日記

プロフィール

「市長選の期日前投票完了。
いやはや、こないだの参院選以上にやる気を損ねる状況。現職への反対票を投じたくても、これじゃ票が分散するだけですよね.😣
いっそのこと、最高裁の裁判官国民審査みたく「落としたい人に○を付ける」にして欲しいもんです。」
何シテル?   07/31 17:18
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 2 3
45678 9 10
111213141516 17
18192021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation