今日はN-WGNの
リコール対応のため朝イチでディーラー詣ででした。
自宅出発時は雨が本降り。「S660だったら間違いなく作業キャンセルだったな」とか思いながら、15分ほどでディーラー到着。
作業は数時間かかるとのことで代車を借用。借りた車は走行1000kmに満たないN-WGNでした。実は作業予約段階ではN-VANを希望していたのですが、売れてしまったそうで・・・。残念。
面白みに欠けるとも思いましたが、せっかくだし乗ったことのないNAモデルとの比較でもしてみようと、適度な距離で流れが良く高速道も使える奥松島エリアに行くことにしました。
ディーラーを出た後はいつもの三陸道〜県道を走り、
奥松島方面へハンドルを切ります。
防波堤でパチリとし、
ほどなく到着。
食事は
あおみな食堂でカキフライ定食を。
期待を超えるものではありませんでしたが、まあまあ美味しくいただきました。
食後はすぐに帰ります。定点撮影して、
松島の中心部を通過。結構賑わってました。
最後に、
西行戻しの松公園に立ち寄り。高台から松島湾を臨みました。
あとは一旦帰宅しディーラーへ。我がN-WGNと再会です。やっぱりボロくてもうちの子の方が良いです。
と、往復100km弱のプチドライブでした。
何度となく行っているエリアなので目新しさはありませんでしたが、旬の松島牡蠣を食べられて満足です。
そしてNAのN-WGNの感想。だいたい以下のような感じです。
・やはりターボに比べて余裕はないが、ストレスではなかった
→ ターボの動力性能を知らなかったら十分満足してたと思う
・同じ速度感覚の状況で、実速度がターボより20km/h程度低かった
→ エンジン以外同じなのでこれは意外
・自分の走り方からするとNAの特性の方が向いていそう
→ ターボは気づくと結構スピードが出てるので危ない
ちなみに、ほぼ新車にも関わらず持病の”助手席側ダッシュボードの異音”がすごかったです。これ、構造的な
欠陥問題ですね・・・。
あと関係ないけど8インチの純正ナビ、画面の上部2cmくらいに地図が表示されてない。1行目(時計の行)はまだ良いとして、2行目(「←」ボタンの行)って必要? こう言う情報って透過処理して表示するものでは? せっかくの大画面が台無しと思うのは自分だけですかね。
ってことで、代車での比較ドライブは興味深いものとなりました。気が向いたらクルマレビュー書こうと思います。
さて、車検では今度こそN-VANを貸してもらえますかね。
Posted at 2024/10/06 18:08:59 | |
トラックバック(0) |
車:旅・お出かけ | 日記