今日は絶好のツーリング日和になりそう。ってことで、別件の予定を延期し、今年の夏の目標「
下北半島一周」を決行しました。
昨年も二度(
7/30と
9/11)ほど一周と称したツーリングに行ってますが、左半分の一周だったので事実上半周でした。今回は正真正銘の一周です。
コースとしては、野辺地駅を出発し三沢駅に到着するコースにしました。
ローカル線を使えば40分程度ですが、さてどのくらいかかるかな? ってことで出発地点の野辺地駅に向かい、7:20に出発! まずはR279を一気に進めるところまで進みます。
と勢いよく走りましたが意外と寒い!
やむなくむつ市内のコンビニに立ち寄り、温かいコーヒーと肉まんを摂食しました。
ちなみにここまで約50km。踏切の一時停止を除けば、地に足をついたのは一度だけでした。さすが田舎道。
暖を取った後は、R338を通り西方面へ向かい
道の駅わきのさわに立ち寄り。
うーん、何もない。お土産くらいは買いたかったのに・・・。
続いてR338を北上し、仏ヶ浦のパーキングで休憩。
展望台っぽいものがあるものの、仏ヶ浦の奇岩はちらっとしか見えず。足を使って降りろってことですね。次の宿題です。
途中、道ばたで写真をパチリ。R338、何もないけど景色は最高です。
大間では写真だけ撮ってすぐに出発。
大間からはR279を南下していったんむつ市に戻り給油。そして県道を通り尻屋崎へ向かいます。
途中レストハウスでソフト成分注入。
程なく尻屋崎に到着。今回は寒立馬にも会えました。
尻屋崎を出た後は遅めの昼食。東通の
海峡食堂 善で漁師丼、いわゆる海鮮丼をオーダー。
見た目派手さがなく地味ですが、思いの外具だくさんで1600円はかなりのお得メニューでした。
食後はひたすらR338を南下し三沢駅を目指しました。
混雑はなく快適走行でしたが、この辺りからケツが痛く・・・。かなりつらかったです (^-^;)
到着したのは14:45頃でした。所要時間は7時間少々。いやあ走った走った。
ってことで、この後は自宅に向け走りました。
写真を撮り忘れましたが、帰宅後の走行距離は約400kmでした。一日でこんなに走るのは多分今年最後かな。
そして、こんな絶好のツーリング日和も今年最後かも。そう言う意味ではまるっと一日バイクに乗れて良かったです。
ノントラブルで帰宅できたことに感謝しつつ、さっさと寝ます。
Posted at 2017/08/27 21:34:15 | |
トラックバック(0) |
バイク:旅・お出かけ | 日記