• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

リハビリテーション

今月はバイクに乗らないつもりでしたが、二日連続の好天に我慢できず、軽く出掛けてしまいました。
とは言っても久々(今年に入ってから2回25kmしか乗ってません・・・)なので峠道やワインディングは避け、シーズン始めのリハビリ気分でご近所散歩ツーです。




そんなわけで、目的地は仙台市郊外の秋保大滝
幹線道の混雑を避けるためにちゃちゃっと高速道に乗るも、乗ってからマスクを忘れたことに気付き、やむなくコンビニで中華製高級マスク(5枚350円+税)を購入するはめに。
忘れっぽいバカ頭のせいとは言え、武漢ウイルスと同じ製造国のマスクに350円も払わされたことが非常に口惜しい。




気を取り直して久々の秋保大滝へ。途中の景色も良い感じでした。






緊急事態宣言解除後初の週末と言うこともあってか、思っていた以上の混雑。
と言うか、自粛前と同じ程度(数年前の記憶ですが・・・)の混雑でした。




まずは神社にお参りし、




その後滝をチラ見してマイナスイオンを摂取(?)。






滝を見た後は早めの昼食。これまた久々のたまき庵へ。
代替わりして中がこぎれいになってました。確か代替わり直後は店名も変えてたはずだけど、戻したのかな?






この後もあちこち寄り道したのですが、写真がないので省略。
都合4時間程度でしたが、久々の仙台市内走行は懐かしくもあり新鮮でもあり、とても楽しく走れました。そして、感覚も戻った気がします。




この調子で「来週辺りは天気次第では県外に」とか思っています。
てっきり”越県移動は6月18日まで自粛”だと思っていたら、”6月1日からは、東京・神奈川・埼玉・千葉・北海道との間の不要不急の県をまたぐ移動は、慎重にすることを求めている”だそうで、つまり上記以外の他府県間の移動は良いってことなんですね。

ただ、どうするかは天気と気力次第です。
と言うのも、特に今週は仕事で疲弊しそう(かなりやっつけられそう)な見込みなのです。気力が残ってれば良いのだけど・・・。
Posted at 2020/05/31 18:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク:旅・お出かけ | 日記
2020年05月30日 イイね!

気になって・・・

ふとバイクのエンジンがかかるか心配になり、久々にカバーを剥ぎ始動を試みました。
先月の引き取り時以来一ヶ月以上エンジンかけてないので少々心配でしたが・・・




無事始動しました。これで安心して乗り出せます✌️




あ、今日は乗ってませんよ。
日中は電車で街中へ。久々に新緑の中を歩き、




用足しした後久々のお店でつけ麺。
欲張って大盛りにしたらかなり苦しかった😅




そんなわけで夕食は抜きで晩酌。
今朝無駄に早く目が覚めてしまったので、バランスを取って早めに寝ます。

Posted at 2020/05/30 20:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク:雑記 | 日記
2020年05月24日 イイね!

MagSafe is Back

乗り物ネタがないのでPCネタなど。

以前のMacBookは、電源コネクタにMagSafeと言うコネクタが採用されていました。
平たく言えば、電気ポットの電源コードみたく”磁石で固定され引っ張ると外れる”コネクタで、足を引っかけたときなんかの落下防止に効果絶大でした。




でも、数年前からUSB Type-Cポートでの給電になり、それに伴ってMagSafeは廃止になってしまいました。
MagSafeは割と多くのユーザーに支持されてたと思ってましたが、それをバッサリ切り捨てるのは何ともAppleらしい・・・。




その一方で、MSのSurfaceが同じ様なコネクタを採用しており「何だそれ?」状態です。昔、スカイラインがR34からV35に変わって丸目四灯テールをやめたとたん、クラウンアスリートが丸目四灯テールにしたのを思い出しました。(画像は拾いものです。)




・・・って、脱線しました。
私自身、現在は足を引っかけるような環境ではないものの、このUSB Type-Cポートのケーブル抜き差しはあまり気分の良いものではありません。今の前のMacBookで保証切れ直後にポートが故障したこともあるのでなおさらです。
そこで、社外品ですがMagSafeを再現できる製品を今さらながら購入しました。




USB Type-Cのポートにこんな感じでコネクタを差し込み、磁石の付いたケーブルを接続することで給電できます。まさにMagSafe!






類似品はたくさんあるんですが、コネクタが小さいのがポイント。これだと隣のUSBポートに干渉しないので使い勝手が損なわれないのです。
あと個人的には、ケーブルが真横ではなく奥に向かって出る格好になったのもポイント高いです。

気になるのは、コネクタの差し込みが緩く、ポートに対し垂直に引っ張ると磁石の力に負け抜けてしまうこと。個体差なのかこう言う仕様なのか。Amazonで妙に安かったからバッタもんなのかもしれないなあ・・・。
まあ、気軽さと安心感は増したのでしばらくこのまま使ってみます。
Posted at 2020/05/24 23:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他雑記 | 日記
2020年05月20日 イイね!

ありがとうポロ

今日は休暇を取り、売却する車の引き渡しをして来ました。




売却は既定路線で、維持費の負担を考慮し仙台に移ったら手放すつもりでした。
それでも「車検までは乗ろう」と思っていたんですけどね。武漢肺炎騒ぎが発生したことで世の中の情勢が変化し、生活が厳しくなる懸念があったので早期の売却を決断しました。

でも車自体は概ね気に入っていたものの、手放すのが惜しいとか残念と言う気持ちはありません。これまで乗ってた車達ほど所有欲が満たせなかったのが大きいですね。
とは言え、共に青森で過ごした期間は楽しいものでした。保有期間は約1年8ヶ月と短かったですが、走った距離は30000km弱。思い返せばいろんな所に行ったものです。たくさんの思い出をありがとう!

買い取りは知人の中古車屋さんにお願いしました。過去にもゴルフを買ったり、ルポチンクを売ったりしているなじみの方です。
買い取り額は年式相応ですかね。概ね満足行く価格でした。保有を継続することによるコストを考えると、その出費がなくなる効果の方が大きいので、その意味でも納得ではあります。

浮いたコストで・・・と言うわけではありませんが、車屋さんと寿司ランチ。ちょっと奮発しちゃいました。ん? 写真で見ると並びが美しくないな・・・。




と言うことで、これから久々の車なし生活が始まります。さて何年我慢できるか。
でもこの先車を買うにしても、DCTを積んだ車を買うことはないでしょう。
Posted at 2020/05/20 17:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 共通:記念日・節目 | 日記
2020年05月17日 イイね!

暇な日曜

今日は「ちょっとだけバイクに乗っちゃおうかな」とか思いつつ・・・




やはり自粛継続とし、とりあえず今月いっぱいは様子を見ることにしました。
で、することがないので軽く車の掃除など。主に内装の掃除ですが、




売却に向け、見えないところもきれいにしておきました。
終了後に買い物がてら乗ろうと思ったけど、何かめんどくさいのでやめ。




仙台に来て約一ヶ月経ちますが、実は一度も給油してません。
やはり車がなくてもほとんど困らないな。
Posted at 2020/05/17 21:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車:雑記 | 日記

プロフィール

「所用でディーラー行ったらありました。」
何シテル?   09/07 15:58
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
1011121314 15 16
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] 2-67. オートライトセンサーカバーの交換 (日射センサーの感度調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:05:32
ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation