• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

全然乗れてない

今日の仙台は昨日に続いて土砂降り。こないだ梅雨明けしたんじゃなかったっけ?💢




毎度毎度でウンザリです。いい加減にしてもらえないでしょうか。
まあ家にいる分には涼しいので良しとしますか。

で、ふと「今年になってバイク全然乗れてないけど、どのくらい乗ったんだろう?」と思い、距離の記録を確認してみました。
今シーズン開始時(=昨シーズンの冬眠時)が12570kmで、直近の給油が13661kmなので、約1100kmでした。仙台への引っ越し後だけで考えると900kmって所ですね。1ヶ月ならともかくほぼ4ヶ月ですから、私としては驚異的な少なさです。




武漢肺炎絡みの外出自粛に加え、自粛解除後もメリハリのないグズグズ天気続き。7月は仙台で一滴も雨が降らなかったのは1日だけだそうです。そりゃ乗ろうと思ったって乗れませんわな。



私にとってバイクは趣味の道具であり、コレクションでも飾り物でもありません。なのでガシガシ使い倒したいところなのにこの状況。
使わないからと言って維持費が大幅に下がるわけでもなく、保険や車検の期限が延びるわけでもない。ホント納得いきません。

ここ最近は乗らないことが当たり前になり、乗ること自体の精神的ハードルが高くなりつつあります。要は面倒になってきてるってことですね。こうやって堕落して行くんだなと、納得感と危機感が交錯している状況です。って、去年も同じようなこと考えてたな。
数少ない趣味なんだし、年齢を考えると自由気ままに乗れる時間も限られているので、どっかの呪われた地みたいな天候はご勘弁いただきたいのですがねぇ・・・。
Posted at 2020/08/09 10:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク:雑記 | 日記
2020年08月08日 イイね!

ラスト秋田出張

おととい〜昨日と、三週連続秋田出張の三回目で秋田県横手市に行ってきました。
まず新幹線で秋田駅に向かいます。




スケジュールの関係上、昼食は新幹線の車内で。




秋田到着。どんよりした空模様です。
そう言えば北東北はまだ梅雨明けしてないんでしたね。




すぐにレンタカーを借りて仕事場へ。今回もヴィッツでした・・・。




仕事後はレンタカーで横手市に移動。駅前のホテルを取りました。今年の1月以来、約半年ぶりの滞在です。




チェックイン後は、よこてホッププロジェクトの地ビールで乾杯。




夕食はホテル至近の居酒屋にて。
つまみは地域色なしですが、




ドリンクは地酒で。
「天の戸 純米吟醸 ランドオブウォーター」と「福小町 純米吟醸 バタフライエフェクト」の二種。名前だけで選びました。




そうしたら、蔵本のサービスで「大納川 純米大吟醸 新酒鑑評会入賞酒」をいただけました。感謝!






そして、最後のシメはラーメン・・・ではなく横手やきそば。
さほど疲れてもいなかったのに、食べ過ぎ飲み過ぎで21時には就寝してました。




翌日は朝から雨。午前の仕事を適当にこなし、




昼食は道の駅おがちまで足を伸ばしました。
ここは時々ツーリングで立ち寄っていた所。前回の道の駅ふたついもそうでしたが、出張でここに来ることになろうとは思いませんでした。




ここでは比内地鶏塩ラーメンを。本当は親子丼のセットを食べたかったんです。でも朝食べ過ぎて全然お腹が減ってませんでした。
どうせ会社持ちだからと出張時は朝食付きにするのですが、こう言う状況を考えるとなくても良かったかな。今後の反省材料にします。




関係ないけど、ある一定以上の方には懐かしいデザインを発見。




昼食後は午後の部の仕事。こちらも難なく完了です。
仕事後は車で大曲駅まで移動し、秋田新幹線に乗車です。




今年は花火大会も見送りですね。残念です。




ここからは仙台に帰るだけなのですが、盛岡駅で途中下車しました。




軽く一杯飲んで帰るつもりだったものの、全然お腹が空かず。
お酒は抜きにして、駅前の盛楼閣で盛岡冷麺を食べることにしました。かなり久々に行きましたが、さすが老舗、味もさることながらホスピタリティが素晴らしいです。






食後はベアレンのレモンラードラーを飲みつつ帰途につきました。




三週連続の秋田出張も今回がラスト。当面秋田新幹線に乗ることもないでしょうが、心残りはありません。
あとは今年中にバイクで秋田県の日本海側へ出向きたいところです。県越えをするのに躊躇しなくても良い状況になって欲しいものです。
Posted at 2020/08/08 10:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道・その他乗り物 | 日記
2020年08月05日 イイね!

しっくり

iPhoneXSからロートルのiPhone7に”機種変”して数日が経ちました。




結果から言うと、電池持ち以外は全く不満なし。同サイズだったiPhone6を含めると4年以上慣れ親しんだサイズ感だけに、薄さ・軽さともしっくり来ます。いい感じにくたびれた純正レザーケースもその一因ですかね。




また、FaceID(顔認証)からTouchID(指紋認証)になったことで、ロック解除の際にいちいちマスクを外したりパスコードを打ったりすることもなくなり、利便性も向上しました。
それに、元々マシンパワーを必要とする作業をすることもないので、性能的な面でもまったく問題ありません。わざわざSEを購入する必要はなさそう。

そんなわけで、いずれ使おうと思って保管しておいた7用純正シリコンケースがついに日の目を見そうです。しかし、同じく保管しておいたXS用純正レザーケースは使い道がなくなってしまいました。高かったんだけどなぁ・・・。




秋に発売となるiPhone12は小型化したモデルもあるとの噂。それがFaceIDとTouchIDの両方を搭載しててくれれば申し分ないのですが。個人的には5G対応よりそっちの方が嬉しいです。
その辺りに期待を寄せつつ、あと少し7との付き合いを続けます。
Posted at 2020/08/05 18:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・ガジェット関連 | 日記
2020年08月02日 イイね!

久々の牡鹿コバルトライン

今日は南東北も梅雨明けしたようです。
と言ってもまた明日からグズつき気味。今日を逃すと梅雨明け宣言できないと踏んだのでしょうか。



でも朝からそこそこの晴れでしたので、久々にバイクで出掛けることにしました。先日購入したおニューのウェアをやっと投入できます。




どこに行くか悩んだ末、牡鹿コバルトラインへ。バイクで行くのは約二年ぶりです。
一部無料の高速道ができたおかげで、自宅から一時間も掛からずに着くことができるようになりました。前回は青森から高速道で五時間でしたからね。




意外と空いてたので1.5往復しました。走るのに夢中であまり写真を撮れませんでした。






先端の鮎川港には立派な施設が。ホエールタウンおしかだそうです。
いつできたのか知りませんが、三陸復興国立公園の整備に伴うハコ物のようです。







ここでは早めの昼食ってことでクジラ刺し定食を。
スーパーで売ってるのとは違って臭みがほとんどなく、柔らかくて美味でした。





今日は天候に恵まれ、暑すぎず寒すぎず、道路も空いてて快適なツーリングでした。

それはそうと、日中センターラインをはみ出したバイクに突っ込まれそうになりました。
こちらもラインに寄り気味だったとは言え、感覚的にはあと10〜20cmで接触するくらいのニアミス。すれ違いざまの接触・転倒を覚悟しました。
幸い事なきを得ましたが、頼むから安全マージンを取った走りをしてください・・・。

あとつくづく思ったのが、半袖Tシャツで乗ってるバイクの多いこと。気付いてないかもしれないけど、半袖Tシャツで走るより長袖の涼しいウェア着て走った方が涼しいですよ。日焼けもして後に引くし。それに転倒したときのこととか考えてないでしょ? 自己責任の一言ではすまないですよ。
100〜200万円の高いバイク買えるんだから、数万円程度のウェアくらい買ってくださいな・・・。

人のこと言えるほど立派な人間ではないですが、何かライダーのリテラシーが低くなってる気がしますね。これ以上バイク乗りの品位を落とすのはやめて欲しいものです。と、自戒を込めて。
Posted at 2020/08/02 18:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク:旅・お出かけ | 日記

プロフィール

「鮮やかな空 http://cvw.jp/b/253831/47789215/
何シテル?   06/18 20:42
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234 567 8
9 101112 1314 15
16 1718 19202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42
[ホンダ S660] ボンネット塗装タッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:46:42
フロントガラス曇り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 19:54:08

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
当面はバイク一筋で生きていくつもりでしたが、天候不順でバイクに乗れないことが多くストレス ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ハスラー購入を大後悔した反省を受け、自分なりに条件を設け近隣を探した結果、これに落ち着き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation