• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

夕暮れプチドライブ

今日も時差出勤で早く帰れたので、夕方から買い物がてら車を出しました。




ドラレコの夜間性能の確認も兼ねてのドライブでしたが、ビール買ったので真っ暗になる前に帰宅してしまいました。いやぁ、ちょっとしたドライブでも楽しいですね😁
ちなみにドラレコは以前ポロに付けていた中華製機種の後継モデルなのですが、従来同様良さげな印象でした。




帰宅後は買ってきたビールで晩酌。噂の?新製品です。
「糖質気にするならビールなんか飲むな!」と言いたいところですが、飲みたいものは飲みたいですよね。




糖質ゼロなのに原材料に”糖類”がある謎。
ちなみに感想は、「まずくはないけど薄い」「けど普通の一番搾りより甘ったるくなくていいかも」ってな感じです。




結局普通ので口直し😆




それから、納車時の投稿に書いた”購入店の落ち度”の件。
結果としてはリカバリーをしてくれ、問題は無事解決しました。気持ち的にやっとスタートラインに立てた感じです。あとは楽しむだけ!ですよ✨
Posted at 2020/10/06 20:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車:雑記 | 日記
2020年10月05日 イイね!

今日の莫迦ドライバーシリーズ(201004)

”今日の”と書きつつ昨日ですが、バイクのドラレコ動画より。
ドライバーじゃなくてライダーです。走行中の車の間をすり抜け。それほど流れが悪いわけでもないのに、そんなに急いでどこ行くの?



https://youtu.be/1w8lOAP9It4


しかも左右パニアケース付きの大型バイクだし。車からすればおっかないですよね。
万が一これで事故が起きたら、車の方が悪くなるんだからなぁ・・・。
Posted at 2020/10/05 20:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク:雑記 | 日記
2020年10月04日 イイね!

”また”そばを食べに山形へ

今日はお天気お姉さんの忠告も聞かず・・・




バイクで出かけることにしました。




飽きもせず山形にそばを食べに行くことにしました。先週の鉄旅では山形市に行ったので、今回は東根市へ。ゲソ天気分だったんです。




今回は国道48号を横断するルート。先週乗った仙山線とほぼ併走です。
途中、作並の駐車帯で、数年ぶりの定点撮影を。




ちなみに過去の定点撮影写真。結構位置取りや画角がバラバラで美しくないですね😓
あ、ミニはレンタカーです。




程なくして県境の関山トンネルを通過。気温は18℃でした。日差しもほとんどなかったので、さすがに夏用のジャケットでは寒かった・・・。無謀でした。




途中温かいラーメンに気持ちを惹かれるも、初志貫徹で目的のそば屋に到着。ゲソ天もりそばにありつけました。






食事中に見た雨雲レーダーでは仙台の辺りで雨。帰りたくなくなりましたが・・・。




幸いにも雨に当たることなく帰れました。自宅周辺も降った形跡はなかったです。
S660の納車日も降らなかったし、雨男説は返上か?




ただ、帰宅後に汚れ落としをしていたら、ライトの中に水滴を発見。また頭の痛い事案が・・・。




と言うことで、寒さは少々きつかったですが、のんびりとした日帰りツーリングができました。
S660も良いですが、やはり軽快感はバイクの方が上ですね。うまく使い分けながら楽しみたいと思います。
Posted at 2020/10/04 17:17:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク:旅・お出かけ | 日記
2020年10月03日 イイね!

松島界隈ドライブ

今日は岩手方面にドライブに行こうと思ってたところ、ドラレコ取り付けに思いの外時間がかかり終わったのがお昼前。朝の6時から作業してたんですけどね。
まあそのあたりは追々書くとして、今日はドラレコの動作確認と自分自身の慣熟運転を兼ねた近場ドライブをすることに。で、松島界隈を走ってきました。




とその前に、地元の塩竈神社へ安全祈願のお参りに。




お参り後は国道45号を北進。
ここでちょっと道を逸れ、ワインディングを走ってみました。うーん、楽しい!
ただ、ちょっと怖い面もありました。気をつけるようにします。




ここからは一度松島を通過し、石巻方面に向かいます。
途中の矢本では戦闘機とツーショット。ここ、バイクの撮影スポットなんです。




撮影後は遅めの昼食。特に意味はないけど油そばにしました。
少なく見えますが違います。器がでかいんです。洗面器みたいでした。






食後は来た道を折り返し東松島市方面へ。20年ぶりくらいに奥松島と呼ばれるエリアに足を踏み入れました。
3.11の震災で大きな津波被害があったところなので、延々と防波堤が。




そして久々の奥松島。と言ってもめぼしいところはないんです。お土産屋に寄り道し、そのまま引き上げました。




奥松島からは20分少々走って松島へ。いわゆる”日本三景”で有名な観光地の方です。




ここでもお土産を購入。駐車場が一時間無料になったので、せっかくだしと久々に散歩してみました。

五大堂(の入り口)




瑞巌寺(の入り口)




円通院(の入り口)




遅い時間だったのもあり、ゆっくりできませんでした。そのうち電車で来てゆっくり探索しようと思います。

松島を出た後は、一路自宅に帰りました。約100kmの行程でしたが結構疲れました。慣れないせいもあるでしょうけど、バイクより疲れたかも。
そして、いろいろ気づいたこともありました。対処・我慢、それぞれに応じた対応をしようと思います。


と言うことで、今日の晩酌は松島で買ってきたビールで。
明日はできればバイクに乗りたいところですが、さてどうなるか。

Posted at 2020/10/03 22:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車:旅・お出かけ | 日記
2020年10月02日 イイね!

エスロク納車

大安の本日、幸いにも好天に恵まれた中、




無事S660が納車となり、我が家にやって参りました。




購入したのは2017年式、走行19000kmのαグレード。
”屋根のあるバイク”と言う位置づけで購入したため、不便さは覚悟の上です。




ハマるか懲りるか現時点では分かりませんが、購入店からの10km少々を運転した感じでは割と普通です。当たり前ですがバイクとは全然違いますね。
車自体は概ね気に入りましたが、購入店の落ち度がありテンション下がり気味です。



ちなみに、当初新車を検討していながら中古にした理由をなどを。
予算と言う面が大きいのは事実ですが、それ以外の要素も大きいです。具体的には”納期”と”外観”です。

まず納期。当初は「急いでいないのでのんびり」とか思っていたものの、根がせっかちなもので欲しいとなるとすぐにでも欲しくなりました。
それなのに新車の納期は約5ヶ月。期間もさることながら、仮に予定通りだとすると納車が2月なので冬まっただ中です。
スタッドレスは購入しない(≒ 雪道は乗らない)つもりなので、これでは困ります。

そして外観。一言で言うと、マイナー前モデルの方が好みなのです。
以下に前期/後期モデルの画像を載せました。間違い探しレベルですが、違うのはお分かりいただけると思います。個人的に大きいのは以下の三点です。
・窓枠は黒の方が好き
・ホイールは風車っぽいデザインの方が好き
・テールランプは赤い色が見える方が好き

他にもグリル・ヘッドライトのデザイン変更とかデイライト追加とか違う点はあるのですが、その辺りは正直どうでも良いです。
一方、サイドウインカーがミラー内蔵になり、フェンダーからなくなったのは、後期モデルのうらやましい点です。あと外装ではないけど、シートヒーターが標準装備になったのが一番うらやましい点ですね。

【フロント:前期】
alt

【フロント:後期】
alt

【リア:前期】
alt

【リア:後期】



それから後付けの理由ではありますが、自分の性格的なところも理由の一つです。
新車を神経質に扱って小さな傷が付くたびガッカリするより、初めから小傷のある中古車をラフに扱うの方が精神衛生上良いのでは...と言う考え方です。
とは言いつつも、新車のフィットが買えるような値段でしたし、そうそうラフには扱えませんが・・・。

中古とは言え信頼性に関しては国産車なので心配はしていませんが、余計な出費が生じないよう大事に乗ろうと思います。
Posted at 2020/10/02 19:06:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 共通:記念日・節目 | 日記

プロフィール

「晩酌はサードビールより高価なノンアルビールを。うーん、味も炭酸も薄い。従来のノンアルみたいな甘ったるさが少ないのは良いけど、サイトを見る限り誇大広告も良いところだな。 https://www.suntory.co.jp/non-al/thebezers/
何シテル?   10/04 21:57
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 2 3
4 5 678 9 10
1112 131415 16 17
181920 21222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] 2-67. オートライトセンサーカバーの交換 (日射センサーの感度調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:05:32
ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation