• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

出羽三山山麓ドライブ

今日は朝から天気が良く、予報もまずまずだったため1ヶ月ぶりに車を出しました。




目的は山形県の「国道112号線を走ること」だけでした。ハズレ天気予報に翻弄され、週末の予定がポシャりすることがなくなったので、久々に行ってみようと思い立ちました。
まずは国道48号を使って山形県に向かい、途中定点でパチリ。




途中道の駅寒河江と、




元道の駅だった(と思う)月山湖の休憩施設と、




道の駅月山に立ち寄り。
ここは随分変わってた・・・と言うか、かなりひっそりしてて驚きました。




鶴岡市街では特にどこにも寄らずUターン。
ここでおとなしく同じ道を引き返せば良いものを、今度は羽黒山の北側に回り込み国道47号を通って帰ることにしました。
最上川沿いなので景色も良かろう・・・と思ってましたが、先日の台風の影響か、川の色が濁流のような茶色でちょっと残念。




気を取り直して新庄〜大石田を経由し帰宅しようとしたところ、県境を越えたところで雨。しかも山を降りるに従って強くなりやがりました。
ここで一気にテンションがダウンし、イライラ+ガッカリな気分での帰宅でした。




ちなみの昼食は月山でそば。
これはそばの香りが強く、コシもあってかなり美味しかったです。






そしておやつにはだんご。十数年ぶりの訪問でした。
店で食べて行くつもりが店内飲食不可。また武漢肺炎の影響か・・・。車で食べるのは避けたかったので帰宅して夕食がわりにしました。






と、帰りに県境を越えるまではご機嫌ドライブだったのに、宮後県境から自宅までの約1時間ですっかり不機嫌ドライブになりました。
何度書いたか分かりませんが、精度の低い天気予報のせいで気分は最悪でした。降ると分かってたら絶対に出かけませんからね。

最近は天候面に関してはずっと心穏やかだったのに、先週あたりからはイライラさせられっぱなしです。天気そのものより予報がハズレる方が数段腹が立ちます。
「晴れのち曇り、所によりにわか雨かにわか雪」とか「大気の状態が不安定なので天気の急変のご注意を」みたいなずるい予報ではなく、根本的な精度向上(あと、きめ細かな予報分布)をお願いしたいものです。

思い出すだけで腹が立つのでBLOGも雑な内容になりました。お目汚し失礼しました。
Posted at 2021/07/31 21:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車:旅・お出かけ | 日記
2021年07月27日 イイね!

拍子抜け

今日はテレワークの予定が、どうしても外せない打ち合わせがあり出勤になりました。
台風が来てるのに最悪...と思っていましたが、蓋を開けてみれば午前中に少々雨が降ったくらいで午後からは日が射すような天気。いや、これはこれで良いのですが。




でもきれいなお天気お姉さんによると、この後に荒れるみたいですね。足の遅い台風のようで。




今日の振替で明日テレワークにしましたが結果オーライでした。
めったにない東北横断の台風、明日は穏便に通り過ぎてほしいものです。
Posted at 2021/07/27 18:12:21 | コメント(3) | その他雑記 | 日記
2021年07月25日 イイね!

Androidスマホを買ってみた

Apple製品のバグに疲れ果て、脱リンゴを決心したのが先日の話。とは言うものの「では今日からAndroid」というわけにも行かず。やはり移行期間・慣熟期間は必要です。

そんなわけで、練習台として安物Android端末を格安で購入してみました。機種はOPPOというメーカーのA73というモデルです。
どうやら中華製のようですが値段には勝てませんでした。練習台なのでまあ目を瞑りましょう。




本機はAndroidのラインナップの中でもエントリーモデルに位置するもので、特に際立った特徴はありません。
それでもハードウェアはそこそこの性能。ディスプレイは有機ELですし、物理SIMに加えeSIMにも対応。「指紋認証+顔認証の実装」と「4眼カメラ」に関してはiPhoneを上回っています。外観も樹脂製ながらプラスチッキーな質感が目立たず、安価なモデルにしては頑張ってると思います。




iPhone12miniと並べると二回り以上大きく重い(iPhone12無印よりやや大きく、重さはほとんど同じくらい)ですが、Android界隈ではこれでも小型軽量の部類のようですね。
ちなみに、購入前にメインメモリが4GBと見て「たったそれだけ?」と思いましたが、よくよく調べたらiPhone12/miniも4GBでした😅




久々にAndroidを買いましたが、やはり以前に比べれば使いやすくなっていますね。”性能は良くても機能的には”という点もなくはないですが、iPhoneより優れている点も多いですし、気に入らない点も慣れで解消できそう。「モバイルSuica」と「防水」さえ実装してればメイン機にしても良いくらいだと思いました。

というわけで、近々の宗旨変えのためにも適度に使う機会を設けようと思います。
Posted at 2021/07/25 17:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC・ガジェット関連 | 日記
2021年07月24日 イイね!

今日はバイクで牡鹿半島+α

今日は想定外に天気が良かったのでどこかに行こうと悩み、あてもなく北方面へ。途中思いついたように牡鹿半島へ向けハンドルを切りました。




定点でパチリ。
途中バイクを多く見かけた割にはコバルトラインにバイクは少なかったような・・・。




天気が良いので景色も楽しめました。






いつものホエールタウンおしかに到着。
ちょっと早く着いてしまったのでビジターセンターで時間潰しし、




11時にお店へGo! 同じタイミングで人がわらわら出てきました。いったいどこにいたんだ?
で、今日は一番右の店でぐじら刺し定食にしました。美味しかったけど以前来た時に比べオペレーションに難ありだったかな。あと、1000円超えるメニューでセルフサービスはやめてほしいな。その辺、他の二店の方が良いなと思います。




この後はコバルトラインを戻り、さらに北上。南三陸町方面に向かいました。
途中迷い込んでしまった港の近くでパチリ。




移動中、最近公開の始まった震災遺構大川小学校があったので立ち寄り。




震災遺構はこれまでも何箇所か観ておりますが、ここがこれまでと決定的に違うのは、児童に相当の犠牲者が出ていること。いろんな想いが頭に浮かび、悲しい気持ちになりました。なので写真も撮りませんでした。興味がありましたら上のリンクをご覧ください。
この前後もちょいちょい寄り道はしたのですが、大したことないので省略します。

さて、明日は連休最終日。既にサザエさん症候群になっています。
せめて明日の今くらいまでは楽しい気分でいたいのですがねぇ・・・。仕方ないのでビールで気持ちを紛らわせます。

Posted at 2021/07/24 19:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク:旅・お出かけ | 日記
2021年07月22日 イイね!

運動がてらポタリング

今日はどんよりした空模様ながら雨の心配がなさそうだったので、運動不足解消を目的に自転車を走らせて来ました。




特にあてもなくぶらぶらと走り、








約3時間後に帰宅。
走行距離は28km弱。割と走った方です。でも、




途中で冷やし中華とこってり半チャーハンを食べ、






帰宅後はビールを飲み、眠くなって昼寝。




プラスマイナスで考えると、確実にマイナスですね・・・💦
Posted at 2021/07/22 17:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「気晴らしに乗り鉄で福島&いわきへ http://cvw.jp/b/253831/48579944/
何シテル?   08/03 19:50
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
45 6 789 10
1112 13 14 151617
18 19 20 21 2223 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation