今日は朝から天気が良く、予報もまずまずだったため1ヶ月ぶりに車を出しました。
目的は山形県の「国道112号線を走ること」だけでした。ハズレ天気予報に翻弄され、週末の予定がポシャりすることがなくなったので、久々に行ってみようと思い立ちました。
まずは国道48号を使って山形県に向かい、途中定点でパチリ。
途中
道の駅寒河江と、
元道の駅だった(と思う)
月山湖の休憩施設と、
道の駅月山に立ち寄り。
ここは随分変わってた・・・と言うか、かなりひっそりしてて驚きました。
鶴岡市街では特にどこにも寄らずUターン。
ここでおとなしく同じ道を引き返せば良いものを、今度は羽黒山の北側に回り込み国道47号を通って帰ることにしました。
最上川沿いなので景色も良かろう・・・と思ってましたが、先日の台風の影響か、川の色が濁流のような茶色でちょっと残念。
気を取り直して新庄〜大石田を経由し帰宅しようとしたところ、県境を越えたところで雨。しかも山を降りるに従って強くなりやがりました。
ここで一気にテンションがダウンし、イライラ+ガッカリな気分での帰宅でした。
ちなみの昼食は月山でそば。
これはそばの香りが強く、コシもあってかなり美味しかったです。
そしておやつにはだんご。十数年ぶりの訪問でした。
店で食べて行くつもりが店内飲食不可。また武漢肺炎の影響か・・・。車で食べるのは避けたかったので帰宅して夕食がわりにしました。
と、帰りに県境を越えるまではご機嫌ドライブだったのに、宮後県境から自宅までの約1時間ですっかり不機嫌ドライブになりました。
何度書いたか分かりませんが、精度の低い天気予報のせいで気分は最悪でした。降ると分かってたら絶対に出かけませんからね。
最近は天候面に関してはずっと心穏やかだったのに、先週あたりからはイライラさせられっぱなしです。天気そのものより予報がハズレる方が数段腹が立ちます。
「晴れのち曇り、所によりにわか雨かにわか雪」とか「大気の状態が不安定なので天気の急変のご注意を」みたいなずるい予報ではなく、根本的な精度向上(あと、きめ細かな予報分布)をお願いしたいものです。
思い出すだけで腹が立つのでBLOGも雑な内容になりました。お目汚し失礼しました。
Posted at 2021/07/31 21:06:43 | |
トラックバック(0) |
車:旅・お出かけ | 日記