• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2023年01月14日 イイね!

何となく過ごした休日

ここ数日は暖かかったですね。
今日までは暖かいようなので車かバイクか自転車で出かけようと思っていたところ、起きたら雨が降ってました。路面も濡れてるので先の選択肢はいずれも全滅・・・。仕方ないので電車で出かけることに。




まあちょうど良かったので、そのうち行きたいと思ってたハンバーグレストランに行きました。






食後は少し歩いて仙台市歴史民俗資料館へ。
ここ、何だかんだで年数回足を運んでます。今回は企画展の観覧でした。






東北新幹線開通直前の仙台駅の時刻表とか胸熱でした。これが今の時刻表だったら”乗り鉄貧乏”になってただろうなと思います
これ以外もなかなか面白かったので、もう一度観に来るかもしれません。




次は通りがかりの榴岡天満宮にお参り。




・・・と思ったのですが、今日はどんと祭だからか妙に混んでました。本殿も並んでたのでお参りはせず即Uターンです。いずれ出直します。




最後に、ベローチェでコーヒー飲みながら読書。
2日前から値上がりしたらしく、小さいサイズのブレンドコーヒーが250円から280円になってました。チェーン店のコーヒーで300円近くなると、「倍額払ってもいいから静かな店でハンドドリップのコーヒーを」と思っちゃいます。
ってか、ここに来たのは今年3回目だけど値上げなんて知らなかったよ。周知不足じゃありませんかねぇ・・・。




と言ったところで帰宅しました。帰る頃には道路も乾いてました。ったく、朝から乾いてれば車乗れたのになぁ。
そんなわけで早めの晩酌。あ、これを最後に当面自宅飲みは控えるつもりです。

Posted at 2023/01/14 17:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他雑記 | 日記
2023年01月09日 イイね!

食事と散歩と初詣と

今朝から揚げ物が食べたい気分だったので、昼食は唐揚げ定食を食べに行きました。




これはこれで良かったのですが、系列の店舗が違うとメニューまで違うのは知らなかった。本当は別メニュー希望だったのに。そんなわけで、身体的には胃もたれ気味でしたが気持ち的には消化不良気味でした。
とは言えカロリー摂取過多なのは事実。運動を兼ねて散歩(ウォーキング)することにしました。目指せ10000歩!

そんなわけで西の方に歩いて行ったら、西公園の桜岡大神宮に到達。ここで期せずして初詣となりました。




余談ですが、昨年をもって御朱印をいただくのをやめることにしました。
流行り初めの頃は神社やお寺が「スタンプラリーとは違う」みたいに苦言を呈していたと記憶していますが、最近は神社やお寺自ら「月ごとバージョン」とか「イベント限定バージョン」などと商売っけ丸出しのところが増え、逆に冷めてきてました。
今後の参拝記録は記憶と写真だけに留めることにします。

で、続いて西公園のSLを眺めてきました。
これ、自分が小学生の頃からあるので長いですね。この前修復と屋根設置したのでしばらくは安泰かな。






このあとは特にあてもなくウロついてたのですが、たまたま通りがかった某放送局の立派な局舎で岸辺露伴は動かない展をやってたので冷やかし。
いずれ行こうと思ってすっかり忘れており、今日が最終日でした。散歩して良かった。




無料の割に充実した内容で、好きな人なら1時間でも足りないと思います。私はそこまで熱烈なファンではありませんが、それでも30分くらい飽きずに楽しめました。
詳しく知りたい方は上のリンクをご覧いただければと思います。




撤収後はコーヒーでも飲みたかったのですが、どこも混んでたので帰宅の途へ。
電車の中で確認した歩数計のカウンターは11000歩少々でした。旅先以外で10000歩を超えたのはかなり久しぶりです。でも、唐揚げのカロリーを消化するには全然足りてないでしょうね。




と言うことで、まあまあ満足できた連休最終日でした。
明日からはまた仕事ですが、4連勤なのが気持ち的には救いです。
Posted at 2023/01/09 17:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他雑記 | 日記
2023年01月08日 イイね!

令和5年走り初め

今日は天気が良かったので、エスロクで今年の初走りをしてきました。
と言っても、夏タイヤなので動ける時間も行けるところも限られます。今日は海沿いを南下し、仙台市南部の亘理町に向かうことにしました。




タイヤの空気圧がすっかり下がっていたので調整し、




混雑を避け一部区間は高速道で移動します。




高速道を降りたら、県道をのんびり走って亘理町の鳥の海エリアに到着。






ここではひらめ天丼を食べました。
美味しかったけど期待には届かなかったのが残念。






その後は産直で買い物。ここ、地物はあまり安くないんですよね。野菜を少し買って撤収です。




撤収後は仙台空港に立ち寄ろうと考えるも、駐車場の工事中で停められなかったのでそのまま素通り。






途中の公園で写真を一枚撮り、下道を通って帰宅しました。




今回のルートはこんな感じ。往復約80km、3時間程度のプチドライブでした。

https://goo.gl/maps/Tt39zqVdDaCR1gxY7




と、今年初ドライブは食事や買い物にやや残念感が残りましたが、天気が良い中を混雑もなくのんびりと走れたので、幸先が良かったと言うことにしておきましょう。

話は飛びますが、今年は雪が少ないです。ぱらっと降ることはあっても積もるまでは行かず、現時点で一度も雪かきしてません。
この先もおおむね暖かい日が続くようで、ありがたいけど不気味でもあります。降らなかった分まとめて一気にドカッと来なければ良いのだけど・・・。
Posted at 2023/01/08 17:31:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車:旅・お出かけ | 日記
2023年01月07日 イイね!

新年初ガッカリ

1月に入ってから職場の担当業務変更(=追加)があり、自分的になかなか厳しい年始になりました。呪文のように効率化だ合理化だと唱えながら、業務量そのまま人を減らされればそりゃそうなるわな。
そもそも効率化や合理化が必要なのは、我々の業務プロセスではなく会社のルールや仕組みの方だと思うんだけどねぇ。上位層はそれに気づかないのか、それとも気づかないふりをしてるのか・・・。

そんなこともあり、来週末に乗り鉄でこんな贅沢列車に乗るつもりだったのが、

サフィール踊り子


上京できない状況(シャレじゃないです)になってしまい、泣く泣くキャンセルすることに😢
プレミアムグリーン席は(プラチナとまでは言わないまでも)なかなか取りにくい座席なので、とても残念です。もうこんなチャンスはないのでなかろうか。




ってことで?、先日みん友さんの投稿を見て食べたくなった「キムチ納豆ラーメン」を食べに行き、




帰宅後はE261系の車体色に似たビールで鬱憤を晴らしております。




でもこれじゃ足りない。さらなる鬱憤晴らしに余計な散財をしてしまいそう。
お正月に散財したばかりなので気をつけないと。
Posted at 2023/01/07 17:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・その他乗り物 | 日記
2023年01月01日 イイね!

令和5年の元旦

新年明けましておめでとうございます。

さて、年明け初日の今日はお昼前まで寝た後、事前に頼んでおいたミニおせちで朝食兼昼食。




一応ホテルメイドのコンパクトなもの。「これで贅沢気分の正月を」などと思ったのですが、1人でこんなの食べてたら虚しくなりました。こう言うのは今回限りにします。

で、その後はダラダラしてたのですが、酔いが回って眠くなったので昼寝。起きたら17時になってました。することもなので、年末から見始めたSPY×FAMILYを見ながらまたもダラダラし、今に至ります。




自分のことながら、元旦からこんな過ごし方で情けなくなってきました。
正月明け以降も昨年に引き続き変わり映えのない生活になりそうですが、皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2023/01/01 19:53:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 共通:季節ネタ | 日記

プロフィール

「陽気に誘われバイク散歩&昭和のドライブイン探訪(宮城県涌谷町) http://cvw.jp/b/253831/48781191/
何シテル?   11/23 17:57
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
8 910111213 14
15 1617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] 2-67. オートライトセンサーカバーの交換 (日射センサーの感度調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:05:32
ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation