先日9月30日(金)は社用で広島出張でした。
ただ、飛行機の時間と社用の時間が噛み合わず結構な空き時間があったことと、日程が土日に被る宿泊出張となったことから、ついでに色々寄り道をしてきました。
今回はそのうち1〜2日目の広島での
観光時間調整についてまとめます。
広島行きの飛行機は朝の8:05なので、接続の関係で自宅を6:00に出発。かなりきついっす。
仙台空港に到着後は、
仙台空港から広島空港へバビューンと大空ワープ。
広島空港からはリムジンバスで広島駅まで移動しました。
この時点で大体11:00。社用は14:00からなので中途半端な空き時間です。
時間調整について同僚と協議した結果、JRで西方面に向かうことにしました。
移動すること30分くらいで目的地の最寄駅に到着。
ここから船に乗りまして、
日本三景
安芸の宮島に到着しました。ここに来たのは約10年ぶり。
天気はいいけど暑い!そして平日だってのに人が多い。
鹿も暑そうでした。
とりあえず大鳥居をパチリ。
で、
厳島神社にお参りと思ったら行列。時間もないので参拝は諦め、外から手を合わせました。
その代わりと言ってはなんですが、
千畳閣(豊国神社)を見学。
この後は参道の商店街を通って雰囲気を味わい、宮島を後にしました。
滞在時間30分少々。もっとゆっくり来たかったです。
本土に戻った後は、広電で広島市内に戻り本題の社用を。
こちらはすんなり終わり、繁華街で恒例の懇親会。17:00スタートで妙に早く出来上がってしまいました。
会の終了後は集団を抜け出し同僚とプチ二次会。広島に来たらやはりお好み焼きは外せません。
あまり上手く撮れてないけど美味しかったです。ただ、できれば空腹時に食べたかった・・・。
この日は21:00過ぎにはホテルに戻り、
風呂に入った後、酔った頭で軽く仕事の整理をして就寝でした。
早く寝ただけあり翌朝はすっきりと起床。天気も概ねすっきりでした。
早々に朝食をいただいた後は、
早めに行動開始。最近どこでも見かけるモニュメントの写真を撮った後、
まずは路面電車で
原爆ドームへ向かいました。
結構早いのにガイジンさんの多さに圧倒されました。
その後は
広島城に登城。ここは初めて来ました。
時間が余ると思ってのスケジュールでしたが意外と足りませんでした。
大慌てで広島を後にし、次の目的地を目指します。乗り込んだ列車はN700Sでした。
できればこれに乗りたかったけど。
と、一旦ここで切ります。続きは別投稿で。→
書きました。
Posted at 2023/10/01 20:02:35 | |
鉄道・その他乗り物 | 日記