• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

借り物車で国道457号を検証ドライブ

今日で令和6年も半分が終わりですね。早いものです。そして、この半年で何の成果も出せず成長もできていない自分にガッカリです・・・😢

そんなことを思った今日は、運転による疲れ方検証をするためカーシェアの車を借りドライブしてみることにしました。
先日エスロクで牡鹿半島に行った際にやたらと疲れたので、これが車のせいか否かを見極めるのが目的でした。本当は同じルートで試さないと比較にならないのですけど、二週連続で行く気にはなれなかったので適度なワインディングのあるルートを進むことにしました。


と言うことで、借りた車はハイブリッドのヤリスクロスです。気づけば結構なスピードが出ているアブナイ車でした😅




まずは国道48号を西に向かいました。




ジムニー、いいですねぇ。
乗ってたのはジムニー女子でした。すいっとかっ飛んであっという間に見えなくなりました。




国道457号に入る前に、久しぶりに定義山に行くことにしました。




そうしたら途中で工事による交互通行の信号が。そう言えばこないだバイクでダム巡りした際にもやってたっけ。
信号待ち時間を見たら3分超。引き返そうと思ったところ後ろに車が来ちゃったので、やむなく進みます。




そして西方寺に到着。お参りした後、




油揚げを食べようと定義とうふ店に向かいましたが、やけに人っ気がない。「?」と思ったら、




まさかの営業時間外。以前は7時頃から営業してたと思ったけど。これも働き方改革の一環なのか?




ガッカリしながら西方寺を後にし、復路でも交互通行の信号で3分待たされ、ため息つきつつ国道48号に戻りました。
ここからが本番です。秋保方面にハンドルを切り、




交差点で一旦国道から県道62号へ。秋保大滝に向かいます。




秋保大滝も久しぶりです。まずは絶賛工事中の秋保大滝不動尊にお参りし、




しばらく滝を眺めてました。






この後は来た道を折り返し。再度国道457号を進み、川崎方面へ。




川崎町内はスルー。左折して青根温泉方面に向かいます。




前が詰まったので、青根温泉じゃっぽの湯お向かいの駐車場で休憩を。






5分ほどで出発。麓まで降りた後、エコーライン入り口の大鳥居を横目に、




遠刈田温泉から白石方面へ。




山間路を走り、国道4号に合流するところが国道457号の終点。なかなか楽しいドライブコースでした。




ここからは国道4号を北上しましたが、途中の混雑と唯我独尊なドライバーの多さに辟易。マイペースにも程がありますよ。少しは周りを見て運転して欲しいものです。
見込みでは1時間程度で着くはずが1.5時間かかり気持ち的にグッタリ。往路がスイスイだっただけにその落差が大きかったのもありますが、終始ストレスフルな移動でした。こんなことなら高速道でスパッと帰れば良かった・・・。

で、車を返した後は近くのラーメン屋で昼食を。そして図書館に寄り道して帰宅しました。






今回のルートはこんな感じでした。




さて、本来目的の”疲れ方検証”の結果ですが、(諸々条件は異なるものの)やはりエスロクに比べて疲労は少なかったです。乗車姿勢が楽なことが大きいのかな。あと、ATなのでシフト操作がないことも要因の一つでしょう。
ヤリスクロスはややフワフワした乗り心地ながら、山間の緩いワインディングもそこそこ楽しめました。良い車ですね、買えませんけど。

と、この辺りも踏まえ今後のことを考えようと思います。
Posted at 2024/06/30 19:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車:旅・お出かけ | 日記
2024年06月29日 イイね!

お約束の七ツ森エリア周遊

今日は車かバイクでぶらっと出かけるつもりでしたが、車の屋根を見たらこんな状態でゲンナリ😞
車に乗る気持ちが萎えたのでバイクで出かけることにしました。




どこに行こうか悩み、最近大活躍のBeelineMotoで無駄な遠回りをしつつ七ツ森湖畔公園エリアに行くことにしました。マンネリ気味ですが距離的にも食事的にも良い感じなんですよね。途中の田舎道も目に優しいし心が少しだけ落ち着きます。




ところが、BeelineMotoの訳のわからんナビのせいで道に迷ってしまいました。このナビ、やはりクセが強すぎです。
予定より20分程度遅れて七ツ森湖畔公園に到着。売店を冷やかすも、そもそも積載能力がないので手ぶらで公園を後にします。




その後は3月にも来た里山Dining 七ツ母里でそばのランチを。






そばは普通に美味しいのですが、セットの丼ものがなかなかグッドでした。




そして寄り道&給油して帰宅しました。帰宅後はエスト初のDIYエンジンオイル交換を。
うーん、もうこの手のDIYは楽しんで行うことができなくなっています。オイル+フィルターの用品一式が1回分残っているのですが、フィルターまでと考えるともうやる気力が起きません、次回からはお店任せかなぁ・・・。




作業後は試運転することなくカバーをかけておやすみモード。まだ梅雨ですし、次にバイクに乗りるのは少し先になりそう。
ただ、梅雨が明けても今度は暑さが本番ですからねぇ。7月〜9月は出動機会が減りそうです。

Posted at 2024/06/29 16:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク:旅・お出かけ | 日記
2024年06月27日 イイね!

遠征の晩酌

最近は仕事や職場への不満・怒りを通り越し、孤軍奮闘の悲しい境遇が辛くて仕方がありません・・・。
そんな状況が続き心が折れそうな中、今日は塩竈のビアパブArgon Brewingへ同僚と遠征しておりました。醸造所併設とのことで、以前から気になっていたのです。




一時間一本勝負で臨みましたが存外に盛り上がってしまい、三時間近く話し込んでしまいました。結構飲んでしまったので明日以降の痛風発作が怖いです。






仕上げは近くのすき家でシメ。久々の牛丼はなかなか美味でした。




帰宅後は酔ってふわふわした頭でのBLOG書きでした。
明日もまた起きたくもないのに朝5時頃に目が覚めてしまうのだろうな...と思いつつ、さっさと風呂入って寝ることにします。
Posted at 2024/06/27 21:53:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒・晩酌 | 日記
2024年06月25日 イイね!

懐かしや

ふと思い出しましたが、今年6月は私が大型バイクデビューして10周年の月でした。




2014年のあの頃は、夜の8時過ぎにバイクを走らせて仙台空港まで行ったり、




雨を押してツーリングに行ったり。
元気があったのかよほど楽しかったのか、今の自分では考えられません。




思い返してみれば、あの頃はバイク以外も含め色々充実してたもんなぁ。10年の月日がいかに長いか、そしていかに自分が劣化したかを痛感しました。

その後はバイクのサイズがどんどん小さくなり、今では250ccの中型バイクに乗っている状況。「もう大型に乗ることはないだろうな」などと思いつつ、懐かしく写真を見ておりました。
あの頃に戻りたいとは思わないけど、少しで良いからあの頃の気力・体力が戻ってきて欲しいものです。
Posted at 2024/06/25 21:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク:雑記 | 日記
2024年06月23日 イイね!

昼間っから飲んだくれ

今日は雨の中JRと市バスを乗り継ぎ、




せんだいメディアテークに行きました。




目的はこれ、仙台の映像史「仙台市地下鉄―南北線建設の記録」の鑑賞でした。貴重な記録もさることながら、昭和の仙台市街の映像を観ることができ、とても有意義でした。




鑑賞後は3がつ11にちをわすれないためにセンターへ。
ずいぶん前からあったようですが初めて存在を知りました。絶対宣伝不足です。




その後は昼食。メディアテークの1Fにあるクレプスキュールカフェへ。前々から気になってましたが初めて入りました。明るく開放的でなかなか良いです。




ここではハンバーグのプレートにランチビールを。美味しくいただきました。




食後は仙台駅に戻り、もうちょっと飲みたかったので駅ビルの角打ちぷらっとへ。




ここでは日本酒二種と、




ずっと気になっていた穀町ビールを。
穀町ビールは街中で醸造してるビールです。入手ルートが限定的なので、今回がお初でした。




少ないですがアルコールが10%ってことでけっこう効きます。
味はかなり甘め。ちびちび飲むタイプなのであまりビールっぽくなかったです。




と、程よく酔ったところで帰宅しました。帰宅後は昼寝でした。だらけた休日でしたが1日家で引きこもるよりはマシでしょうか。

さて、明日からの仕事のことを考えるととても気が重いので、さっさと寝ようと思います。
Posted at 2024/06/23 19:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒・晩酌 | 日記

プロフィール

「@カルネ さんこんばんは。ご心配ありがとうございます。お住まいだったのであればお分かりですね。ニュース画像ですが、国道を挟んで東北薬科大病院(旧東北厚生年金病院)の辺りまで冠水してたようです。ほんと最近は災害のレベルが上がってるので、これまでの想定以上の備えが必要ですね。」
何シテル?   10/01 21:06
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 7 8
910 1112 13 14 15
1617 1819 20 21 22
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] 2-67. オートライトセンサーカバーの交換 (日射センサーの感度調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:05:32
ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation