• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

自転車積載に挑戦

今日は細かい用足し以外は特にどこにも行かなかったのでBLOGタネがありません。なのでやっつけ投稿です。
日中、N-WGNの荷室に愛用の自転車が積めるか試してみました。しかし、




さすがにダメでした。ミニベロとは言え長さはあるもんですね。折りたたみ買っておけば良かった。




かえすがえすも、過去に捨て値で処分した折り畳み自転車のDAHON SpeedP8を残しておけば良かったと後悔です。




助手席シートを前に倒せれば違うんでしょうけど、あいにくN-WGNではできません。かと言ってシートを後ろに倒した状態ってのも安定しなそうだし。
と思って調べて見つけたのがこれ。フロントフォークを固定するスタンドです。写真はTerzoのものですが、ピンキリでいろいろあるようです。



※Amazonより転載



これならタイヤ分長さが抑えられるし、前側の固定も安定しそう。助手席シートを前に出し、斜めに積んでハンドル切れば何とか行けるのでは?
ただ、失敗した時の財布のダメージが大きいので思いきれません。一旦タイヤを外した状態で積めるのか試した方が良さそうです。

まあそこまでやっても、「で、年に何回使うんだい?」と聞かれたら答えに詰まりますけどね😅
Posted at 2024/10/27 19:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年10月26日 イイね!

紅葉狩りで湯浜峠と鳥海ブルーラインへ

今日は紅葉狩りと言うことで湯浜峠からの鳥海ブルーラインに行ってきました。
国道398号の山岳部と鳥海ブルーラインはいずれも冬季は閉鎖されるので、その前に行ってみることにした次第です。

と言うことで朝7:40に出発。県道からの国道4号〜457号〜47号〜398号を駆使し2時間程度走ったところで、道の駅路田里はなやまに到着。




手洗い休憩の後は国道398号を進み、




湯浜峠に到着。良い眺めでしたが週末だけに人が多かったです。
印象として、今年の紅葉は黄色成分が多いように感じました。




写真を撮ってすぐに出発。県境を越え秋田県に入り、




ペットボトルに湧き水を汲みました。






この後は順当に山を降り、国道13号沿いにある道の駅おがちへ立ち寄り。
ここの道の駅、秋田に行く際のちょうど良い場所にあるため立ち寄り頻度が高いです。




今回はちょうどお昼時だったため昼食を摂りました。手揉みゼンマイたまご丼とハーフ稲庭うどんです。
ゼンマイは地元の高級食材だそうで比内地鶏親子丼と同価格でしたが、親子丼の方が良かったです。




食後は国道108号を西進します。途中銀杏の木?をバックにパチリ。




無料高速を経て鳥海山の麓へ。ブルーラインに入ります。
この看板、ブルーラインの表記はもうちょっと目立つようにしてほしいですね。




クネクネ道を走って鉾立展望台へ到着。何か足りないと思ったら看板が無くなってました。




以前はこんな感じでした。




ここではろくに景色を見ずにみそたんぽをいただきました。




写真は一枚だけ。天気が良かったので眼下の景色が素晴らしかったです。




鳥海山も黄色が多かったですが、遠くから山を見ると赤色成分も多いようでした。




この後は山を降りて定点撮影。




そして国道7号からの344号〜13号を経て尾花沢市に入り、日帰り温泉で疲れを癒しました。
エスロクの時は遠距離ドライブで温泉はほとんどなかった(お風呂セット常備でなかったため)ので、新たな楽しみを見つけた気分です。




後は国道347号を通って鍋越峠を越え、国道457号〜4号〜県道と往路と同じ道を通って帰りました。この頃にはすっかり真っ暗で国道はガラガラ。なのでこんな写真も停車して撮れました。
帰宅したのは19:00ちょっと前。ほぼ11時間の長時間ドライブでした。




今回のルートはこんな感じでした。

https://maps.app.goo.gl/2uKcPh5VM8CBCHC66






今回は紅葉狩りが第一目的でしたが、N-WGNの長距離ドライブの疲れ方をみる目的もありました。そして思っていたとおり、S660と比べても疲れが少なく快適な長距離・長時間移動ができました。
S660では朝から夜まで走るのはしんどい(やったことないけど)ので、快適性は段違いですね。そのトレードオフとしてブルーラインのワインディングはおっかなびっくりな場面もありましたが・・・。

ともあれ、悪天候時や冬場と言った使用場面の拡大だけでなく、行動範囲の拡大も図れそうです。今年はちょっと無理かもだけど、来年こそ甲信越や東海地方に足を伸ばせればと思います。
Posted at 2024/10/26 21:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車:旅・お出かけ | 日記
2024年10月20日 イイね!

手間暇かかってお金もかかる

今日は朝からモーニングコーヒーを飲みに外出しました。




時々来るこのお店、雰囲気が好きなのですが最近結構お高めな印象。
まあ値上げは仕方ないけど、サービスの縮退とともに旧来の独自性が薄まってる気がしてちょっと残念。




退店後は一旦帰宅しクルマのホーン交換を。
最低限のこだわりでそれなりに手間暇かけたので仕方ありませんが、何とも面倒ですね。もう電線を這わす作業やバンパーを外す作業はしたくありません。




その後、量販店に行き冬支度の下見。この数年間”冬は乗らない”前提だったため不要だったあれこれが必要となり、見に行った次第です。
でも累積すると結構な金額。「そこまでお金かけて冬にどれだけ外出するのか?」「どうせ寒くて出不精になるのではないか?」などと自問自答しつつ、雪かきブラシだけ買って帰ってきました。
スタッドレスは購入済みなので後は冬用ワイパーと解氷スプレー買えばとりあえず一揃いだけど、ここに来て今一つ財布の紐が緩みません。






気を取り直し、夕食は電車に乗ってギョザビーを。




麺類がなかったのでチャーハンでシメ。
餃子は美味しかったけど、チャーハンは自分で作ったのと大差ありませんでした。




ってことで週末も終了。すでに明日からのことで気が重い状況です。ビール2杯程度では気は紛れませんね。5連勤耐えられるだろうか・・・。
Posted at 2024/10/20 20:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車:雑記 | 日記
2024年10月19日 イイね!

燃費履歴を見て感慨に浸る夜

私は保有車両の燃費の記録にRoadTripと言うアプリを使っています。
結構多機能なアプリで整備記録なども管理できる(以前はしていた)のですが、みんカラを使うようになったこともあり燃費記録のみで使っています。



※もっと下もあるのですがとりあえず1画面分だけ。



そして、こないだ車の入れ替えにあたりS660を過去所有車としてアーカイブしたのですが、過去所有車を一覧で見てみたら、
 ・通算の平均燃費
 ・通算の走行距離
 ・通算のガソリン代支出
 ・1kmあたりのコスト
 ・1日あたりのコスト
が計算されていました。改めて見ると所有当時の生活や行動が思い起こされ、感慨深いものがあります。
長く乗った車両/すぐ売った車両、距離を乗った車両/あまり乗らなかった車両...とさまざまですが、どれも良い思い出です。さて、N-WGNはどっち側になるのかな。
Posted at 2024/10/19 20:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・ガジェット関連 | 日記
2024年10月18日 イイね!

こんな時間に潰れました

長いようで短かった一週間。ウンザリしたので早々にベルサッサし、たまに立ち寄る店で晩酌してきました。




いつの間にか金曜日が晩酌セット対象外になってたので、




飲み放題パスをゲット。






とりあえずビールをオーダーし、




日本酒を適宜。




日本酒に合わないつまみと共に、




締めはだし巻き玉子。




19時前にしてベロベロになりました。
酒に弱い自分が悪いのか、飲み放題に気を良くして適当に飲んだ自分が悪いのか。いずれにせよ自分が悪いことには変わらないようです。飲み放題で日本酒を飲むのはいけませんね。

ってことで、めちゃくちゃ早いですがさっさと寝ます。
Posted at 2024/10/18 19:47:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒・晩酌 | 日記

プロフィール

「所用でディーラー行ったらありました。」
何シテル?   09/07 15:58
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12345
678910 11 12
13 1415 1617 18 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] 2-67. オートライトセンサーカバーの交換 (日射センサーの感度調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:05:32
ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation