• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡屋ガレージのブログ一覧

2021年08月02日 イイね!

昔の作文に依存してみよう。



クルマもバイクも大好きだけど、作文も大好き。










暑い日が続いています・・・・、皆様お身体の調子は如何でしょう?

私はメンタルがアイスクリームの様に溶けて散々です。



何もやる気が起きません・・・・・、皮膚がふやける迄一日中水風呂に浸かって過ごしていたい今日この頃です。

・・・・・・もちろん、ブログの作文なんて書く気にもなりません。







・・・・・・そう言えばふと思い出したのですが私のパーソナルコンピューターのファイルに「作文 1」などと云うファイルがあります。
コレは以前にブログに上げる為に途中までワードで打ち込んだ作文がごちゃ混ぜに入っているファイルです。
中には凄っごく長い作文や、1行だけしか書かれていない文章、とてもでは無いですが人様に見せられない内容の作文など、雑多に入ってます。





作文を新たに書く気にはなれませんが、自分の書いたモノを読み返す程度の気力は残っています。

なので、チョットだけ手直しすれば何とかブログに上げられるかなぁ・・・・・?
とっ、思った作文をブログに上げてお茶を濁そうかと・・・・・(笑)



・・・・・スイマセン。














改めまして・・・・・。

クルマもバイクも大好きだけど、係争事も大好き。







係争事・・・・、まあ簡単に言えば、代理人弁護士と立会人の居る口喧嘩である。

口喧嘩の勝ち負けは裁判官と云う肩書の立会人が決める。


ある意味アメリカのダウンタウンと言うかスラム街などでギャングチームのケリを、ラップのディスり合いで決める様なモノ、これの公的な口喧嘩である。








若い頃から揉め事は嫌いではなかった。

なぁんか揉め事って、血沸き肉躍るとまで言えば大袈裟だけど、妙にワクワクする。


とは言え、私もよいお年頃なので巻き舌で叫んだり、実力行使に至るのは以ての外である。




そんな喧嘩は大人のする事では無い。

なので揉め事は公明正大に弁護士さんにお願いする(笑)


私の替わりに口喧嘩してくれるのが代理人である弁護士さんなのだ。

もちろん弁護士さんは大人な紳士の人なので巻き舌で叫んだり、実力行使をしたりはしない。






私の場合は刑事事件なんてあまり縁が無いので民事事件をお願いする事が多い。


公的口喧嘩を起こすのは5回目になると思う。


内容証明を送ったり、訴訟にまでは至らなくても口喧嘩の強い弁護士さんが話を纏めてくれて、調停止まりだったりもする。

・・・・まあ、とにかく大人の喧嘩は楽しいのだ(笑)





もちろん楽しいのは勝てる可能性が高い時。



分の悪い喧嘩は楽しくないし大嫌いなので、そんな時は喧嘩になる前に低身低頭謝り倒す。
私は子供の頃から人に謝る事には何の抵抗も無い。

何せ小学生の時分はチマチマ宿題するのが嫌で、先生に叩かれて謝った方が得だと考え、敢えて宿題は放置して謝る事を選択していた様な子供だった。



なので私の下げる頭にはたいして価値は無い(笑)

きっと私の下げる頭の評価額は「うまか棒」くらいの価値しかない。


だから勝ち目のない大人の喧嘩は、先に謝って訴訟を起こされない様に何とか解決する様に努力する。




・・・・もちろん子供の頃の喧嘩は引くに引け無くて、負けそうでも向かって行かなくてはならない時も有ったけど。







そんな大人の喧嘩が久し振りに始まりそう(笑)

取り敢えず最初に仕掛けたのは相手側なので、こちらは準備を整え迎え撃つ所存で御座います。


先ずは口喧嘩のプロである大人な弁護士名で内容証明郵便の送達で宣戦布告で御座います。


この先、先方が裁判所と云う土俵に上がって来るのか?   弁護士さんとの口喧嘩で終わるのか?


今のトコロ相手次第、ってトコロで何とも先が読めない。




ああ・・・・・、これから半年間程ドキドキワクワクしながら日々を過ごせる、楽しい結果が訪れる事を期待している・・・・・・(笑)













これ、最初に書いている様に1年くらい前に途中まで書き溜めていた作文なので、とうぜん口喧嘩の決着は着いている。

結果は「勝ち!」出来れば「勝訴」と大きく書いた紙を両手で広げて鳥取駅前商店街辺りを駆け回ってみたいのだが弁護士さんの話し合いで決着がついてしまって土俵に上がる事も無く終了してしまった。





最近、暑くてブログ書く気にならないので以前に書き溜めていた作文を見直してたらこの作文が目に留まったので多少の手直しをしてブログに上げてみた。

この分なら以前書いた作文だけで今年の夏を乗り切れそうだ(何故に乗り切らなくてはならないのかは謎)











・・・・改めて自分の書いた作文読んでみたんだけど、何の積もりでこんな作文書いていたのかが判らない・・・・、何を主張したく、何を伝えたいのかまったく分からない(笑)
たぶんねぇ・・・・、係争事に発展しそうだったので変にテンションが上がっている時に書いたのだと思う・・・・。




何となくだけど、たぶん一般の人と「楽しさ」の方向性が間違っているんじゃないのだろうかという部分は理解出来た様な気はする・・・・・ちょっと心配になって来た(笑)





そんな夏の日・・・・・。


Posted at 2021/08/02 09:20:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 234 56 7
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation