• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡屋ガレージのブログ一覧

2021年08月05日 イイね!

巨尻を堪能しよう。




クルマもバイクも大好きだけど、ボンキュッボンのグラマーさんはもっと大好き。









こちらも先回に引き続きパソコンのフォルダー「作文 1」に入ってた以前に書きかけのブログ。


いやぁ~、この古い作文をコピーして貼るだけの書き方、考えなくて良いから楽で良いわ(笑)












先々月?おははくと言うイベントに参加(たぶんこの作文書いた2年くらい前の話)した際、若い方から変な質問をされた。

「初めまして、因幡屋さんですよね。」から始まり「4Cがトランジスターグラマーって、何の事ですか?」と言う内容の質問。



最初は「何を言ってるんだ?  この若者は?」とっ、思ったんだけど・・・・、ああ、私の愛車紹介には確かに4Cの画像と一緒にトランジスターグラマーと車名のように記入してある・・・・、ちょっと納得。


でも同時にアレッ? とも思う。

トランジスターグラマーって言葉が通じない?

死語・・・・?



若い人はトランジスターグラマーと言う言葉を知らないみたい・・・・。




ちなみに・・・・。


「トランジスターグラマーとは、小柄だがグラマーな女性を表す言葉。1959年(昭和34年)の流行語を受賞した。
1955年(昭和30年)、日本初のトランジスタラジオ(東京通信工業(現:ソニー)・TR-52)の販売で発生したブームにより、小さくて高機能なトランジスタのように小柄で均整の取れた体つきの女性に対する表現として生まれたとされている。」

【いつものウィキペディアにそう書いてある】






私の生まれる3年も前に流行語大賞と云うモノが在ったのには驚いたけど・・・・。



でっ、グラマーの方は当時のアメリカ映画などの女優さんの様に背が高くボンキュッボンのセクシーな女性を指すらしい。

それに対して、小柄だけどオッパイとかお尻の大きな女性の事をトランジスターグラマーと呼んでいた。





ココから先はあくまでも私の個人的な感覚なので反論されても困る・・・・・だったら書くな、てっ話しなんだろうけど(笑)





皆様もクルマのデザインを見て「セクシーなスタイルだ。」とか「可愛らしいデザインだ。」「イカツイ見た目だ。」などと、クルマを擬人化した表現で例える事が多い。




私の勝手な私見では、例えば国産車であれば2世代前の35のスカイラインクーペなどはセクシーなデザインに感じていたし、最近のクルマであればマツダ3のハッチバックや、レクサスの500なども色気の在るスタイルだと思う。

日本車でグラマーなデザインと言えば現行のスープラ辺りは思い浮かぶが、私にはセクシーとは縁遠いデザインにしか見えない・・・・アレはただの野暮ったい田舎のポッチャリさん(何度も言っときますが、あくまで個人的な意見です)にしか見えない。


可愛らしいデザインと言うかファニーなスタイルと言えば初代から3代目までのマツダのロードスターなどはファニーなスタイルだ。
現行の4代目はカッコ良すぎて可愛らしさの欠片も無い。


逆に可愛らしさを前面に押し出した軽自動車を始めとしたクルマなどはアザトさを感じて好きにはなれない。







・・・・・でっ、話しが最初に戻るんだけど「グラマーなスタイルのクルマ。」


私にとっては何と言っても昔の「コルベットスティングレー」がアメリカンでグラマラスなスタイルな代表格である。


(画像はネットから)

コークボトルの様に女性の身体をイメージしたウエストの括れた色気の感じられるライン。



もちろん私が所有(*普段あんまり動かしていないので乗っているとは言えない)しているアルファロメオの4Cも、後のタイヤハウスが大きく盛り上がりウエストに相当するドア辺りがキュッと絞り込まれていて相当にボンキュッボンのスタイルである。
特にヒップ周りに相当するリアフェンダー周りの造形は南米の女性の様な巨尻である。



昨今のデザインと言うよりも、一昔前のレトロ系のスポーツカーのデザインである。

いや、ホントに古臭いデザインだと思う・・・・、好きなんだけど(笑)



もちろんグラマーであると言う事に間違いは無い・・・・・・、と思う。





ただねぇ・・・・・、伸びやかさが無い。

とっても寸詰まりな印象である。

何と言うか・・・・・、背の低い子供の癖にやたらと身体のラインを強調していて、更にまごう事無き巨尻である。


今のネット言葉で表すと・・・・ロリ巨尻? とかセクシーJSと言ったような歪さも感じる。


う~~ん・・・・・、ホント、4Cって何かバランス悪いんだよねぇ。



機能性は別にして、見た目だけならもう少しホイールベース延長して、リアのオーバーハングを伸ばしてやれば綺麗なスタイルなのになぁ・・・・・などと考えてしまう。


ついでに言えばブッサイクなドアミラーも何とかならなかったのかと残念で仕方が無い。





そんな見た目の私のアルファ4C・・・・・なので私は4Cの事を「トランジスタグラマー」って呼んでいるのだ。


判ったかね、若者よ。











・・・・、え~と、あくまでも個人的なデザインに対する好き嫌いの話しですので、異論・反論は伺いますが誹謗中傷はイジメに繋がりますので御容赦願います。

言論の自由を守りましょう(笑)

マイノリティーに属する私に対するイジメはダメです。





イジメだめ! 絶対!


Posted at 2021/08/05 09:26:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 234 56 7
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation