• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月01日

終末ライフのTIPs   ピンピンコロリ(PPK)とは?

終末ライフのTIPs   ピンピンコロリ(PPK)とは? 子育てライフ、お勤めライフ、カーライフ、すべてのライフ。

終わる準備始めましたか?

準備も人それぞれ、終わり方もそれぞれ、でしょうけど。満足感のある終わりだといいですね。





仕事は生きてる限りのんびりやりたいな、と。(個人の希望です。もっと真摯に向き合ってる方も居ますよね。)


カーライフの終活はみなさんと考えていきたいところ。





んで、近所のお寺の檀家衆の唱えるPPK(ピンピンコロリ)という哲学ですよ。
ん?哲学?宗教?願い?

死ぬ直前まで元気で過ごし、最後は寝込まずにコロリと死ぬこと、または、そのように死のう、という・・・・

・・・・・・・という哲学?宗教?願い?


いいですよね。とてもいい。(桜もいいお寺なんですよ)
一方で、ラッキーにもPPKで死ねるひとって5%位だって。
そりゃ、人生100年時代を狙う日本ですもの。惚けず、寝込まず、なんて無理。

PPKをラジカルに実践しようと思うと積極的安楽死が合法化されているオランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダ、コロンビア、スペイン、、、などのように日本を根本的に変えなくてはいけない。・・のかな?

PPK実践方法はともかく、私の棲む日本の片田舎でこんな哲学?宗教?願い?が興っているなんて感激だなあ。凄いよね。(もちろん、無茶はしないで、と思います。)





カーライフに関しては、まあPPK出来るでしょう。
いつカーライフを辞めるか。日本人の平均的な感覚をデータからみてみましょう。

データはここから


注目は、自主返納は何歳だと思うか、というアンケート。トップは70歳で免許返納ですよ。

70歳で免許返納?カーライフの終焉??

これ、みんカラでも標本とってアンケートして欲しいよね。たぶん、一生乗る!ってメンバーも多いのでは。(スポーツカー乗りは免許を手放さない、なんてサブ解析データでると面白いよね)


私はもう20年を切ってるけど、子育てしてると10年の短さを実感するからなあ、、。あっという間だ。



サーフィン好きの友人の夢

こんなお爺さん。
こういうお爺さんって日本でも社会的に許容されそうよね。
爺さんになってもサーフィンやめなくても良いです。


自転車大好き

Never Stop Bikingな爺ちゃん達。
これ、ギリいけるかなあ。心臓発作になっても許容して。



私達の住む世界のクルマライフは、ちょっと違うみたいよね。

それは止せ! って。
許容されないのね。



いやいや、人生100年時代を迎えるんでしょ?
65で仕事やめて、70でクルマをやめて、最後のしばらく長い期間は管に繋がれるのかあ・・


そ・れ・で、、、Life is coming' back 僕らを待つ〜♪
Oh Baby, Lovely Lovely こんな素敵なDays 〜♪



ブラックジョーク過ぎる(笑)



安全で長生きって、果たせないなら美しい夢だけど、結構手近に得られる様になると不気味になるよねえ。安全追求なクルマも不気味になったよ。

そろそろ、リスクのデメリットだけじゃなくて。リスクのメリットも話せる環境から作れないモノかなあ。介護負担増にみんなが苦しむとか、安全な社会インフラ整備の税金負担にみんなが苦しむとか、そんな後でないと無理かな。

PPK、私も賛同します。
ブログ一覧 | one issue one TIPs | 日記
Posted at 2023/08/01 07:34:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ぜつぼうの免許返納時期:還暦(60 ...
KARAMELL KUNGENさん

ピンピンコロリ(PPK)は 考えな ...
KARAMELL KUNGENさん

おやっどさん
二二イさん

祝・みんカラ歴11年!
愛妻家せいチャンさん

5月の新緑
HIROSHI_eKさん

祝・みんカラ歴10年!
miyupyong1さん

この記事へのコメント

2023年8月1日 18:49
自分の人生がどのように終わるかは神様しかわからないので、PPKを願うつもりもありません。
私のカーライフは大切にした愛車を変な人には渡したくないので、死ぬ前に次の人をしっかり吟味してから受け継いでもらおうと思います。・・・と言うことで私のカーライフもPPKは無いかな?
コメントへの返答
2023年8月1日 20:04
どもです。

わかります!
命は自分の持ち物ではないって、わかります。
私もPPKってかなり個人主義的で過激だと思います。
欧州人が言うならよく分かるんですけどね。

タナトロジー的にはキリスト教から抜け出した社会構造の欧州と、キリスト教から脱却できない米国。(米国は堕胎も安楽死も通りにくいです) そんな対比でみてたので、なんで日本人のそれも田舎からPPK的な発想が??と驚いてます。

まあ、私は、個人主義者なんでしょうね。自分で何もかも決めたいタイプ。

でも、愛車は同じように大事にしてくれるヒトに継いで欲しいかな。これはナンでしょうね(笑)。

プロフィール

「私のドリームカーはコレだ! http://cvw.jp/b/300934/45449826/
何シテル?   09/10 06:31
甘甘でフェティッシュ いろいろ あれこれ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もろもろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 21:54:14
今年も軽井沢行きます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:09:57
地方が無くなること で クルマの未来に不安ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 10:25:53

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
人生初の衝突回避支援ブレーキシステムを搭載した車輌を購入! どんどん働いて貰いますよ!
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
なんたってリアエンジン4WD。腰の据わったコーナリング。キャブオーバーの独特な操縦性。4 ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事用車。5MTが無くなるってんで、旧型の新車在庫を国内中探して貰って年末に購入。 コレ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
歴代Flat Dart Runner の中で一番いじった奴です。 でも一番ダートを走らな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation