• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月12日

ぜつぼうの免許返納時期:還暦(60歳)になったらもう準備??

ぜつぼうの免許返納時期:還暦(60歳)になったらもう準備?? ぜつぼうもラストスパートです。
あと3回でぜつぼうのズンドコまで行ってみます!

さて、日本人の平均年齢って50歳になりました。もうシニアの国なんです。もっとシニアを大事にしてほしいもの。





ロードスター購入者だって60歳以上が23%も占めているんです!

60際でスポーツカー買って、カーライフ人生が花開くのは、60~70代からといってもいいでしょう。






なのに、、、、令和3年の警視庁データによれば、、。

運転免許の返納年齢のボリュームゾーンって


65-70歳のゾーン。平均年齢は73歳です。
何歳で免許返納を意識したんでしょうね?
返納の数年前??。還暦になったら返納準備??

https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/menkyo/r03/r03_main.pdf




んで、国策は70歳以上の免許更新を複雑にしてる。

これ、いろんな見方があるでしょうけど、
日本人のデリカシーから「年齢」が外れたってことでしょうね。
個人差のあるヒトを「年齢」というレッテルで差別してもよい。
例えば「女性なので、免許更新制度が複雑」ということはできないでしょう。仮にそんな属性が事故率高くてもです。
(実際、過去10年の国交省データでは自動車を運転中に事故に遭った際、女性は男性より1.45倍けがをしやすい。空間把握能力には明瞭な男女差がある)



私の70代の先輩、新高齢者講習の順番待ちが酷いので、半年くらい余裕をもって申し込んだほうがいい、とのこと。







他方、日本人の晩婚化と高齢出産でさ。

子供が大学卒業して手が掛からなくなる親の年齢って高齢化してるってわけ。

還暦のとき、すべての子が就職しているためには、、子供が修士/博士まで行きたいなんてリスクも考えたら、34歳以上で子供が生まれたお父さんは、ピンチです。還暦の時、子供が就職していませんから。

内閣府の調査では子供一人の子育て総額は4000万円ってことだけど、その半分の2000万は大学生の時の費用ですよね。修士/博士まで出すとこの倍かかります。
まあ、子供複数人いたらけっこう辛い、、。世の大学生のご両親は頑張ってますよ。
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/mext_00102.html


で、子育て終わって楽になったら、反動でクルマ買いたいと思っても、、、。還暦になったら返納準備??私にはあと何年も残ってませんよ。


こんなに高齢者運転に厳しい目の注がれる日本になるとは。
高齢者自身がこの傾向を受け入れて自主返納の年齢が下がってきているとは。




70歳以上ドライバーは世間の目が辛いです。
もう、いっそ、70歳以上のクルマ好きは定期的に愛車集会すべきだよね。


儂ぁ〜、まだまだ免許返納せんぞぉ〜〜。

______と困った爺さんになりましょう 


え?

世界一の高齢社会の日本なんです! 
高齢者が元気になってスポーツカーでも幅を利かせなくてはどうするんです!
100歳の現役スポーツカー乗りって絶対格好いい! そんな雰囲気をもう一度!


ぜつぼうです。




ブログ一覧 | ぜつぼう | 日記
Posted at 2024/03/12 07:21:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ノーキッズゾーンに続くノーシニアゾ ...
KUMAZOさん

メタ認知機能と免許返納
リックちんさん

小豆島にはセニアカーが目立ちました。
nonchan1967さん

「認知機能検査」 "第一関門" は ...
散らない枯葉さん

ロードスターを買う年齢層は?  シ ...
KARAMELL KUNGENさん

ペーパードライバー教習
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私のドリームカーはコレだ! http://cvw.jp/b/300934/45449826/
何シテル?   09/10 06:31
甘甘でフェティッシュ いろいろ あれこれ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もろもろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 21:54:14
今年も軽井沢行きます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:09:57
地方が無くなること で クルマの未来に不安ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 10:25:53

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
人生初の衝突回避支援ブレーキシステムを搭載した車輌を購入! どんどん働いて貰いますよ!
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
なんたってリアエンジン4WD。腰の据わったコーナリング。キャブオーバーの独特な操縦性。4 ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事用車。5MTが無くなるってんで、旧型の新車在庫を国内中探して貰って年末に購入。 コレ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
歴代Flat Dart Runner の中で一番いじった奴です。 でも一番ダートを走らな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation