• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいーけー9のブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

車の買い替えの検討

越境通勤と、仕事(営業)にも自家用車を使用ているので、走行距離が年間3万kmぐらい行ってしまいます。

3万kmぐらいで購入した中古のBPレガシィも4年半で走行距離が16万kmを突破しました。
自分でぶつけた以外は、ほぼ全くのノントラブル。
素晴らしいです。
最近、ちょっと足回りから異音してるけど、まだまだ乗れそうな気がします。

ですが、12月に車検を迎えるので、買い替えを検討しています。
欲しい車の新車はどれも高くて買えないので、中古車を買おうと思っています。

仕事でも使わないといけないので、条件は・・・

1.1600cc以下(1600以上になると会社から支給される車両手当が減額されるのです)

2.荷物がつめる車であること(ワゴンか、Cセグぐらいのハッチバックでギリギリ)

3.ハイオクじゃないこと(これも、会社の規定でレギュラー以外だと手当が減額されるのです)

4.できたら4WD(雪国なので)

5.トラブルが少ない車であること(仕事場まで、まともな公共交通手段がないので)

6.4年ぐらいは乗りたいので、走行距離は5万km以下

7.快適な車、できたらそこそこスピードがでるのがいい(自宅と仕事場の往復で一日80km以上は最低走るので)

です。


仕事のことだけ考えるなら、プロボックスとかサクシードが一番いいと思うのですが、休みの日まで仕事の気分味わいたくないので、却下。

候補1
mazda3 15Sツーリング 
街で見かけるたびに、スタイルの良さに目を奪われます。
内装とかもいいし、中古ならギリギリ予算内。

候補2
BPレガシィーツーリングワゴン
2000ccっていう点以外は、全て満たしてます。
ただ、同じ車また買うのもちょっとなー

候補3
ホンダ ジェイド
あんまり人気なかったみたいだけど、かっこいいし、荷物もたくさん載りそうだし、ホンダ車を何台も乗り継いだ自分としては、なんだか安心感があります。

候補4
ボルボ V40 T4
条件1しか満たしてないのですが、中古だとめちゃくちゃ安いのと、ボルボを一度所有してみたいというのと、、、

です。
他にもインプレッサやカローラワゴンもいいと思うのですが、必然的に会社で乗ってる人が多くてなんだか嫌なので、却下。

レガシィはカーセンサーで見つけて買ったのですが、整備済みでも、結局、初期でしょうもうないトラブルあったし、車両価格安くても、諸経費やらなんやらで50万近く高くなっちゃうので、個人売買かオークションで買うことにします。

個人売買は、本当の個人売買の物件に巡り会える機会が殆どないので、あまり期待せずに、並行してオークション代行で探してみようと思います。

とりあえず、中古相場が安くなると言われてる、5~7月ごろ中には見つけたいなと考えてます。


Posted at 2022/05/29 21:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年12月09日 イイね!

一体、いつになったら・・・

ミニを売却して、というかミニを売却する前に、中古のBP型のレガシィツーリングワゴンの中古を購入しました。

どうせ仕事で使うので、すぐにキズキズのバタバタになっちゃうし、見た目より、低走行で高年式の中古車をスバルのお膝元群馬の一応スバル専門を謳っているお店から購入。

とっとと手付金を入金して、手続きを進めました。

向こうの担当者が言うには、ちゃんと整備してから車検を取るので、時間が結構かかるとのこと。もしかすると12月の頭になるかもって。

そのへんは、了承して残りの金額を入金。

正直、車検込みの諸経費は想定以上の高さ(30万超え)、、、表示価格は安くして、諸経費で儲けるパターンかー、、、まあ、総支払いで考えたら、ギリギリの線かなー


そこまでは、納得して購入したのですが、

とにかく連絡がない。

一ヶ月たっても、向こうからは何も連絡なし。

周りからは、詐欺にあったんじゃないかとか、言われる始末だし。


流石に不安になって、電話。

「今、連絡しようと思ったところだったんです!」

って、蕎麦屋かよ。

で、結局、納車は12月中旬以降とか(汗)


1ヶ月でも、時間かかり過ぎだと思うんですが、それが一ヶ月半以上って・・・
一体何やってたんだなーって、かなりイライラしました。

おまけに雪降ってきたし。
しょうがないので、追加払うから、納車先を、石川の陸運から、福井の実家に変更をお願いしたら、陸送費追加料金が驚愕の5万5千円・・・

・・・

群馬から金沢まで、陸送費が2万円
で、金沢から隣の県の実家(距離80kmぐらい)が陸送費5.5万円。
計7.5万円の陸送費…

なんだか、納得できないことばっかり。
こんな対応だと、実車もちゃんと整備されているのか不安でしょうがないです。

最初、近所のBIGMOTORさんにMINIの売却も含めて、話をしに行ったんですが、今思うと、BIGMOTORさんで全部お願いすればよかったかなーってちょっと後悔しました。
ほんのちょっとお金をケチったばっかりに、お金払って嫌な思いする羽目になりました。

中古車は地元で買うか、大手で買ったほうがいいです。
もしくは自己責任で個人売買だな。
Posted at 2018/12/09 14:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年10月01日 イイね!

ゴルフ

FK2買うっていうのは僕の妄想なんで(汗)

正直、お金があっても、欲しいと思わないクルマだったりします。



で、普段乗りのクルマがないと、いろいろ不便なので、クルマを探していたりします。

エアウェイブは仕事グルマと化しており、乗車拒否されるほどの汚さと臭さだし、街乗りに使う度に、道具おろしたりするのが面倒だし。


デミオを新車で買って、新車っていいなーって思ったのですが、今回は我慢して中古車にします。


やっぱりハッチバックのクルマが好きなので、ハッチバックにしようと思ってます。

ジムカーナとか競技はするつもりないので、一度、競技とは無縁なドイツ車に乗ってみたいなーって思っています。

ドイツ車でハッチバックといえば、ゴルフかポロって感じですよね。

評判聞く限り、悪く言う人いないし、逆に隙がないところが欠点みたいな。

GTIでも中古だと、低走行で、国産のコンパクトカーの上位グレード買うのと変わらないくらいだし。
一世代前だったら、こんなに安くなっちゃうんだ・・・ってぐらいだし。

ただ、メンテナンスだけが不安だな・・・

雪が降までに探そう。

Posted at 2016/10/01 21:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年08月07日 イイね!

一周

お盆も仕事でまともに休めそうにないので、気晴らしにドライブに行って来ました。

本当は遠道して、金沢で遊んで帰ろうと思ったのですが、今まで行ったことのないところに行こうってことで・・・

目的地を「せせらぎ街道」経由高山に変更。


夕方から出発だったので、行って帰ってくるだけになりそうな予感。


せせらぎ街道は、郡上八幡まで南下しなきゃいけません。

ジムカーナをしにめいほうに何回か行ったことあるのですが、そっち方面でした。


せせらぎ街道・・・

はっきり言って、超楽しい道でした!

時間帯もあれだったので、クルマも少なくって、すごーく気持よく走れる道です。

これはドライブにはもってこいの道です。

ほんとうに良い道です。


で、高山に着いた頃には薄暮。

相方もいない寂しいやつなので、観光地をひとりでぶらぶらするのもちょっと気が引けて、そのまま、松本に抜けて、北上して日本海に抜けることにしました。

安房峠というか安房トンネルを通るのは二回目。
道が道なのでしょうがありませんが、列の先頭が死ぬほどちんたら走ってたので、なりでちんたら走りました。
もうちょっとスピード出してもいいと思うけど、、、
かなりストレスたまりました。


思ったより時間がかかって松本に到着。


日本海に出るつもりでしたが、諏訪湖に行ってみたくなり、長野自動車道にのり、諏訪方面にGo!

途中、諏訪湖の花火大会が見えてきて、諏訪SAに入って、観賞。

ちょっと離れてるので小さくしか見えませんでしたが、思いもしてなかったので、良かったです。

この際だから、新東名を走って見ることにしました。
中央道か佐久間を通って、静岡にでる経路もあったけど、新清水から乗ることにしました。

一旦、山梨まで出ないといけないので、かなりの距離なのですが、既に距離の感覚がおかしくなっていて100㎞ぐらいなら近く感じてきて、、、このまま、モテギまで行っちゃおうかとかなり迷いましたが、この時点で財布を忘れてきことに気づいて、山梨、中部横断道、新清水、新東名で家に帰ることにしました・・・
(モテギでは全日本ジムカーナが開催されているのです)

明るかったらもっと景色も楽しめたのでしょうけど、ひたすら運転しました。

途中、峠道で某走族っぽいバイクの集団が後ろからついてきたり、コンパクトカーが5台ぐらい並んだり、飽きずに走れました。

新東名は、片側三車線で、非常に走りやすかったです。
途中二車線になるところがあるのですが、路肩が無駄に広くって・・・三車線にすればいいのにって思ったり、事故の時、路肩広いほうがいいかーって思ったり。

あと、静岡・・・長い(汗)


岡崎SAで遅い遅い晩ごはんを食べて、東海環状、東海北陸経由で、帰宅しました。

家に付いたら既に夜中の3時。


ドライブを楽しむんなら、夜に限るなーって、思います。


あと、デミオ15MB

峠道走るには、非常に良いです!
超楽しいし、アンダーさせ出さなければリアが飛んでいって怖い思いも多分しなさそうだし、ちょっと
ギア比がイマイチだけど、回せばそこそこ上りでも走るし、下りなら多分どんなクルマにも付いていけそうな気がします。
あと、全然疲れないし。
前に乗っていたS2000の緊張感とそれに伴う疲労感に比較すると、あと500㎞ぐらい走っても全然余裕だったかもしれません。

ジムカーナ以外なら本当にオススメの1台です。

ジムカーナもシャフトさえ丈夫だったら、オススメなんだけどな・・・


ということで、楽しい夜のドライブでした。











Posted at 2016/08/07 16:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年12月17日 イイね!

次は・・・

新車に乗ってみたいなーって思って、色々買う車を探してました。




第一候補・・・

86、BRZ

S2000で後輪駆動車を楽しさを知ってしまったので、第一候補だったりしました。

価格はそこそこだし。

でも、形がスポーツカーっぽすぎる・・・
家族に見つかったら、殺される(汗)



第二候補・・・

一切弄らないのを前提で、メガーヌRS。

うーん、たぶん、弄る。

また、借金生活に突入は嫌だなー



第三候補・・・

デミオ

安い、形も結構好き!軽いし。

エンジンがしょぼいのがなー・・・



第四候補・・・

スイフト・スポーツ

パーツもいっぱい出てるし、結構、速いみたいだし、しかもまあまあ安い。

でも、形が自分的には無いな・・・と言うか、中古でいじってあるの買ったほうがお買い得なような。



第五候補・・・

ノートニスモ

弟が日産のディーラーに勤めてるから、一番波風立たない車なんだけど。

高くて、子供っぽい。



第六候補・・・

GT-R

完璧だー!!


価格以外は。




って、たいして悩んでないんだけど、勢いとフィーリングで次の車、買ってきました。

コンビニ弁当買うときには、死ぬほど悩むんですが・・・

車関係については、ほぼ悩まないという・・・



1月納車らしいです。


Posted at 2015/12/17 01:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「業者オークション代行 最後 http://cvw.jp/b/320837/46184398/
何シテル?   06/17 15:46
車の趣味は一旦おやすみ <車歴> AE101→EK9→DC2・HB21→E11→DA63T→FD2→AP1→GJ1→DJLFS→R56→BP5
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ・カプチーノに天井なんかいらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 01:23:14
「洗車の王国」コードレスパワーポリッシャーでプロ並の鏡面仕上げに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:08:23
フロントバンパー外して・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 22:56:45

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
ディーゼルに乗ってみたくなって、ほぼ衝動買い(汗) ポールスター入ってます。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許を取って初めて買った車。 買った早々、駐車場で自損事故。 なぜか峠に目覚めてしまって ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽トラックで通勤するのが辛くなったので、5万円で購入。 色々痛んでいて、車検通すのに結局 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
街乗り用に新車で購入したんですが、この車からジムカーナにはまり始めて、どんどん競技車両化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation