• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいーけー9のブログ一覧

2009年02月20日 イイね!

無性に

走りたいです。

でも、お金も時間もなし。

そう言えば、今年はインテグラは車検だな・・・

ボーナス出ないし、困ったもんだ。

Posted at 2009/02/20 23:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年02月14日 イイね!

ドライブシャフトのインボード破壊

ドライブシャフトのインボード破壊この前、タカスを走ったとき、急に振動が酷くなったので、途中で走るの止めたのですが…

予想通りシャフトがぶっ壊れていました。

いつもはアウトボードが壊れるんですけど、今回はインボード(泣)

予備なんてもってません・・・

って、よく考えたらアウトボードぶっ壊れたシャフトの残骸がたくさんあるんでした(笑)

で、残骸の中から、発見!
左側のドライブシャフト、やった~

って思ったら、アウトボードもちゃんと生きているやつでした。

ラッキーでした。

アウトボードは、組み付けそんなに難しくないんですけど、インボードはスライドハンマーやら、バイスがないと厳しいので、その辺の工具買っておこうかな・・・お店でやってもらうと結構いい工賃かかるし。

Posted at 2009/02/14 22:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年02月11日 イイね!

エアロパーツ塗装と洗車

エアロパーツ塗装と洗車

オークションで格安で落札してしまったリアのハーフスポイラーを取り付けました。
だた、色が黒だったため、塗装してからの取り付けとなりました。

1.シリコンオフで脱脂 1日目
2.プラサフを全体に塗布 1日目
3.乾いたら、1000番のペーパーで磨きまくり。2日目
4.シリコンオフで脱脂。2日目
5.ホームセンターで買ってきたクルマ用のスプレー缶(1回目)で塗装。2日目
6.1000番のペーパーで磨く。3日目
7.シリコンオフで脱脂。3日目
8.再びラッカースプレーで塗装。3日目
9.1000番で磨く。4日目
10.シリコンオフで脱脂。4日目
11.クリアラッカーを塗布。4日目
12.1000番のペーパーで磨く。5日目
13. 取り付け。5日目

と、結構時間がかかってしまいました。
実は、少し前に車体本体の一部塗装を行ったのですが、力いっぱい失敗したので、かなり慎重に今回は行いました。
でも、まだまだです。
本塗装のペーパーでの研磨をもっと時間をかけて徹底的にしないと、艶がきれいにでてこないです。
車体のほうでは、塗装膜が薄すぎて磨いている間にプラサフ面がでてきたしまったので今回は2回塗布しました。

DIYの仕上がり具合は、1000番ペーパーでの磨きにかかっているみたいです。

一応、外装はカラーリング以外は終了です。


で、今日は朝から洗車して、コンパウンドで磨いて、ワックスかけました。
ぼろぼろのクルマだけど、きれいなクルマだと速く走れそうな気がします(笑)




Posted at 2009/02/11 22:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年02月04日 イイね!

日曜日のタカスの走りの分析

日曜日のタカスの走りの分析ロガーを手に入れてからは、走りに行くときは必ずノートパソコンとデータロガー(dp3)を必ず持っていくようにしています。

今回も、逐次走りを分析!
といいたいところなのですが、使いこなせているのは…

「区間タイム」と「走行ライン」だけです。

加速の波形とかは、もうちょっと勉強しないと無理かな~って感じです。

でも、「区間タイム」と「走行ライン」だけでも、結構、使えます。
遅い区間では、やっぱり思い当たる節があるし、速い区間でも同じく思い当たる節があります。
思い当たる節がなくても、走行ラインの奇跡を見れば一目瞭然だし(笑)

ちなみに、いいところ取りすると、ベストタイムは今回の3位相当。
実際は5番手。

これが実はジムカーナの一番難しいところです。

画像はdp3の画面です。
赤い軌跡がベストタイム。
緑が2番手タイム。

Posted at 2009/02/04 23:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロガーで分析 | 日記
2009年02月02日 イイね!

自家塗装

自家塗装内装の次は外装の塗装です。

というのは嘘で、純正リアウィングの穴をパテで埋めて、塗装しました。
(いつもウィングレスかGT-ウィングなので)

まず、パテが固まるまで待ちます。

次は300番ぐらいのペーパーでパテを削りまくります。

パテとボディーの段差がなくなったら、塗料が付くとまずい場所をマスキングします。

本当は、さらにこの段階でパテを塗って、細かい傷を埋めるのが良いと思うのですが、面倒なのでシリコンオフで脱脂して、プラサフを塗布。

うすーく、丁寧に、時間をかけてやらないといけないらしいんですが、面倒なので厚塗り、てきとー、短時間でやっちゃました。

この時点で1日目終了。

二日目、1000番の耐水ペーパーでプラサフを磨きまくり。

塗装面が滑らかになったので、よく水分を吹いて、もう一度、シリコンオフで脱脂。

シリコンオフをきっちりふき取って、本塗装に入りました。

事前調査(勉強)では、周囲の色となじむまで、1秒間に肩幅分動かして、徐々に塗っていくようなこと書いてあったんですけど、そのとおりにするつもりだったんですけど…ボディがかなり退色(黄ばみ?)しているみたいで、いくら塗っても色が合いません(泣)

むきになって塗布したら、塗料がたれて来るわ、乾かないわ、大失敗です。

初の外装塗装だったので、上手くはいかないだろうな~と思っていたのですが、予想通りの結果になってしまいました。

あとは再び1000番で少し磨いて、クリアー吹いて、また1000番で磨いて終了です。

写真で見ると綺麗なんですけどね~
まあ、いいか~カラーリングで隠そうかな(笑)

Posted at 2009/02/02 22:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両製作 | 日記

プロフィール

「業者オークション代行 最後 http://cvw.jp/b/320837/46184398/
何シテル?   06/17 15:46
車の趣味は一旦おやすみ <車歴> AE101→EK9→DC2・HB21→E11→DA63T→FD2→AP1→GJ1→DJLFS→R56→BP5
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 4567
8910 111213 14
1516171819 2021
22232425262728

リンク・クリップ

スズキ・カプチーノに天井なんかいらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 01:23:14
「洗車の王国」コードレスパワーポリッシャーでプロ並の鏡面仕上げに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:08:23
フロントバンパー外して・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 22:56:45

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
ディーゼルに乗ってみたくなって、ほぼ衝動買い(汗) ポールスター入ってます。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許を取って初めて買った車。 買った早々、駐車場で自損事故。 なぜか峠に目覚めてしまって ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽トラックで通勤するのが辛くなったので、5万円で購入。 色々痛んでいて、車検通すのに結局 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
街乗り用に新車で購入したんですが、この車からジムカーナにはまり始めて、どんどん競技車両化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation