• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいーけー9のブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

雁が原個人練習

5月28日
晴れ
ドライ
Z2☆ 
F4 R12
F2.5 R3.0

右側のシャフトを修理したので、久々に走りに行ってきました。

waniさんに見てもらったおかげで、サイドブレーキも復活!

バリ効きです。

で、今日のコースはコーナーが殆どなくてターンばっかりのサイドブレーキの調子を試すにはもってこいのコースでしたが、ドライブシャフトには悪夢のようなコース。

右は交換したけど、左は未交換なので、いつ逝っちゃうのか、やや不安。

で、案の定6本位走ったら、かすかに異音が出始めて、家に帰れなくなるのも困るので、大事をとって、練習を終了しましたー・・・

で、雁が原から国道に出たぐらいから、異音がめちゃくちゃでかくなり、もう交換しかないって状態になっちゃいました。


左とほぼおなじタイミングで異音が発生したので、工業製品としてはかなり優秀だと思いますが、、、、もうちょっと長持ちして欲しいってところが本音です。

トータルの走行本数は、30本~40本ってところかな・・・

4月5月でタイヤやらホイール、シャフトにお金使いすぎたので、6月は大人しくするしかない感じです。

ボーナス入ったら、右のシャフトを買います。

グリスだけ、いいのに入替えて使います。


それまでは、また、休止ですな・・・イベントに出たくても出れないのが最大のストレスです。


ジムカーナをする分には、デミオ15MBはおサイフに優しくないマシンだなーって思います。
今の段階だとあんまりオススメできないです。
スイフトとか買ったほうが楽しく安くジムカーナ出来そうです(ひっくり返るのは別として)

タイヤにお金がかかるのは、タイムを競う上でしょうがないと思ってしまうところがありますが、シャフトに月に何万もお金をかけるのは、モチベーションがだだ下がりです。

モータースポーツベース車として売るなら、せめてシャフトだけは、なんとかして欲しいです。
Sタイヤでバリバリやって、この頻度で折れるなら、まあ、、、って思うけど、ラジアルでこれじゃ使い物にならないと思います。
用途から考えたら、クレームをいいたい気分です。

それか新車買うと、シャフトが1セット予備でついてくるとか(笑)


ということで、新車でデミオ15MBを買うときは、オプションを付けるよりもドライブシャフトを同時に購入するのがいいと思います。
というか必須です!
Posted at 2016/05/28 17:19:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習会08 | 日記
2016年05月21日 イイね!

デミオのドライブシャフト

デミオのドライブシャフト非分解とはきいていたのですが、もしかしたらなんとか使えたり、流用できるんじゃないかと思って、色々バラしてみました。

まず、ATの1300ccのデミオのシャフトは、全く互換性ありませんでした。

インボードの差し込む方の形状も太さも、長さも全く違いました。




残念、、、


ちなみに、右側を一式買うと、五万くらいしますが、アウトとシャフトのセットだけ買うことができます。
価格は2.5万くらい。




部品番号はこれ



安くはないけど、助かります。

左は、一式で3万くらいなので、ASSYになります。

で、アウトのジョイント部をバラそうと、仕事で使ってる工具を総動員しましたが、やっぱりバラせず。

グラインダーで切り刻んで、やっと分解できました。

当然、再利用はできません(^_^;)




強化品を作る予定があるか、おなじみのメーカーさんに聞いたけど、回答は、、、予定なしでした。

某ショップさんに聞いたら、グリスをいいやつに入れ替えてレースに使ってるってアドバイスをいただいたので、自分もそうしました。

仕事で使ってる航空機用のグリース。

火で炙っても、なかなか液化しないという、、、なかなか高性能なグリースです。






ということで、新品のブーツを外して、中を洗浄して、グリスを入れ替えました。

で、組み直して、完成ー





もうちょっとシャフトの強度があったらなー


waniさんに診てもらって、サイドもちゃんときくようになったので、あとはホイールの変更するれば走れるかなはず。
Posted at 2016/05/22 00:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月16日 イイね!

ドライブシャフト、、、

ドライブシャフト、、、とうとう来ました、、、

なんか異音がするなーって思ったので、シャフトを外してみると、、、

アウターがかなりシブくなってました。

折れるのも時間の問題っぽいです。

ダメ元で買ったAT用のシャフトは、やっぱり使用できなくて、残念。

しょうがないのでディーラーにジョイントだけ注文しましたが、なかなかのお値段です(T . T)

多分、このデミオでジムカーナをするにあたって、最大のネックはドライブシャフトが弱すぎる かつ 高いってところじゃないかなー

せめて1万ぐらいで部品がでたらなー

ここさえ、なんとかなれば、結構楽しくジムカーナできそうな気がします。

今の所、例のタイヤのせいもあって、S2000に比べて、ランニングコストは高くなってしまってますね、、、

ということで、しばらくジムカーナはおやすみです(^_^;)

Posted at 2016/05/16 19:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月08日 イイね!

ホイールの選定

ホイールの選定普通の205サイズのタイヤなら、全く問題ないのですが、β02だと、フェンダー内のあっちこっちに当たります(泣)


この前の地区戦も、気になって気になって、抑えすぎて、まともに走れなかったし。


特にまずいのが、ABSのセンサーの配線と、ブレーキの配管。


ABSのセンサーは断線寸前でした(汗)


ABSセンサーは、クリップを外して、経路を変更。


多分、もう当たることはないと思います。


が、問題はブレーキの配管。


ちょうど当たるところに配管が・・・





こんな感じ・・・流石にこれはまずいって思いまして、ホイールのオフセットを変更して、対策しようと思いました。

いきなりホイールを買うのはリスキーなので、安いホイルスペンサーを3種類買ってきました。




5mm

8mm

10mm

これを付けて、当たらなければ、そのオフセットのホイールを買おうと思いますが、あんまり外に出し過ぎると、今度はタイヤがはみ出してしまうので、できたら5mmぐらいで収まってくれると一番いいんですが・・・

ちなみにキャンバーは3.5度ぐらいついてます。
他は5度ぐらいついてるらしいので、おとなしめです。

初めてホイールスペーンサーを付けてみたのですが、5mmくらいなら普通に使えそうな気がするんですが、10mmになるとナットの掛かりシロが極僅かになって、かなり怖いです。
とてもスポーツ走行をする気にはないませんでした。


結果。





10mmでもフルロックすると当たります(泣)

オフセットに換算すると、33ぐらい。

ひえー・・・

それ以上だと、ハミタイヤになりそうです。



33ぐらいのホイールは買うことにして、しょうがないので、ブレーキの配管の位置をずらすことを考えます。
本当は、油圧配管を作りなおしちゃったほうが早そうですけど、車検の時に指摘されるのが嫌なので、違和感ない程度になんとかしてみます。

それでも、NGそうなら、ステアリングラックにスペンサーを作って入れて、切れ角を制限しちゃうか・・・

でも、小回りできなくなっちゃうのは、ジムカーナにはマイナスだしな・・・悩みます。


ADVANが今度出すジムカーナ用のラジアルがもうちょっとだけ幅が狭かったら、そっちにするのもありかなーっても思ってます。



Posted at 2016/05/08 10:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ製作 | 日記
2016年05月08日 イイね!

リアドラム 分解整備

リアドラム 分解整備何か不具合あったわけではないんですが、予行練習の為、リアのドラムを分解してみました・・・

念のため、ばらす前に写真を撮りまくって、もしものために片方づつ、バラしていくことにしました。


ドラム式のブレーキをばらすのは、今回が二回目。

前回は、キューブのシュー交換をした時です。
ディスクブレーキに比べて、めちゃくちゃ面倒くさいなーって思ったのですが、それでも1時間ぐらいで交換できました。


が、DJデミオはもうパズルというか、指先の器用さを試されてるかのように、交換(取付)が超大変です。





この奥に見えてる、調整機能のバネが引っかかっているラチェット?用のツメ?カム?みたいな部品が、シューの裏側についてるんです・・・

で?

って、思われると思うんですけど、この部品、どこかに固定されてわけじゃなくて、スタットボルトみたいな部品に引っかかってるだけ・・・

しかも、完全に組み上がるまで、超不安定な感じ。

ちょっと振動を与えると、スプリングごと、脱落します。


おまけに調整機構の爪と共締め?しないといけないけど、裏側なので、うまく引っかかってるか見えない。

感触だけを頼りに組みあげます。


で、仕上げのバネが超硬いもんだから、ぐーーーと引っ張る過程の振動で、脱落・・・


一からやり直し。


うまく行ったーと思って、ドラムを閉めて、ブレーキを踏んだら・・・


後ろからカラーンって音がして、共締めがうまく行ってなかったり・・・


これを何回もリピートというか・・・


多分、この部品が表側についてたら、初めてでも20分もかからない作業だと思うんですけど、裏に付いてるばっかりに、・・・


11時から作業開始して、片側だけ終わったのが、15時でした(汗)・・・昼休憩なし。


自分、不器用なので、流石にこれは時間かかりすぎだと思いますが、プロの整備士さんでも厄介だというくらいなので、相当厄介です。


文章で書くと、??? 何いってんの?って、思っちゃうのですが、実際にやると、発狂レベルのイライラを感じる作業でした。


ただ、段々慣れてきて、道具を上手く使うのと、コツが掴めてきたのでかなり早くできるようになりました。

これも組立機でアッセンブリされてると思うんですけど、その組立機を見てみたいです。
前職で、自動車関係の部品の組立機の設計・製作の営業やっていたんですが、どんなふうに組み立ててるのか想像がつかないです。


ちなみに必要な工具は・・・

1.貫通ドライバー(大)のプラス。できたらインパクトドライバーのほうがいいです。

2.ラジオペンチ・・・滑りにくくて、力がかかるタイプがいいです。

3.バネを引っ掛けて引っ張る工具・・・ラジペンでも代用できるかもしれないですけど、僕には無理。

4.細いドライバーみたなもの・・・部品が脱落しないように押さえるのに使います。


あとは、必要に応じてパーツクリーナー、グリス、ウエスがあればいいと思います。


で、ここからが大事で(自分は大失敗しました)

ドラムをはめるとき、シューとドラムの嵌め合いがスカスカだとダメらしいです。

回すと、ちょっとシュー・・・って擦れる音がするぐらいがベスト。

逆にガチガチなのに、無理やり押し込むと、ドラムが二度と外れなくなる可能性があるそうです。


その調整は、取付に苦労した調整機構で行うわけです。

ギアみたいなのを、マイナスドライバーかなんかでカチカチと回すと、シューが外側に広がっていき、ドラムとのクリアランスが狭くなります。

が、ワンウエイなので、調子に乗って、クリアランスを狭めると、元に戻せなくなりますので要注意です。

バックプレートの裏側に、メンテナンスホールがあって、ゴムの蓋を外せば、ドラムをつけたままでも調整が出来ますが、なにせ裏側についているので、フェンダーの中に頭を突っ込む必要なあるのと、暗いのでペンライトは必須です。

それか、ドラムを開けたままで、調整用のバネを外して、手で回して、何回か調整するかです。


とにかく、面倒くさいので、掃除ぐらいなら、シューは外さずに、やったほうがいいです。





Posted at 2016/05/08 09:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ製作 | 日記

プロフィール

「業者オークション代行 最後 http://cvw.jp/b/320837/46184398/
何シテル?   06/17 15:46
車の趣味は一旦おやすみ <車歴> AE101→EK9→DC2・HB21→E11→DA63T→FD2→AP1→GJ1→DJLFS→R56→BP5
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 34567
891011121314
15 1617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

スズキ・カプチーノに天井なんかいらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 01:23:14
「洗車の王国」コードレスパワーポリッシャーでプロ並の鏡面仕上げに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:08:23
フロントバンパー外して・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 22:56:45

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
ディーゼルに乗ってみたくなって、ほぼ衝動買い(汗) ポールスター入ってます。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許を取って初めて買った車。 買った早々、駐車場で自損事故。 なぜか峠に目覚めてしまって ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽トラックで通勤するのが辛くなったので、5万円で購入。 色々痛んでいて、車検通すのに結局 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
街乗り用に新車で購入したんですが、この車からジムカーナにはまり始めて、どんどん競技車両化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation