• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいーけー9のブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

タカスサーキット アイスペック練習会

タカスサーキット アイスペック練習会日付:2009年10月24日(日)9:00~12:00
天候:曇り
路面:ドライ
気温:15~20℃
路面温度:不明
タイヤ:55S WTH A050 G/2S
空気圧:2.0 2.3
減衰力:3  3

一年ぶりにタカスサーキットを走ってきました。
コンディションはかなりよかったのですが、タイムは平凡というか、目標タイムに遠く及ばなかったです(泣)

前回の反省を踏まえてブレーキだけは強化していったのですが、タイヤもジムカーナ用はちょっときつい感じでした。
狙ったときにクリアを取れればいいんですが、他にも走っているので、なかなかそれが難しかったです。
バックマーカーを交わすテクニックもサーキットでは必要だな~と思いました。


↑本日の走行ラインと一年前の走行ラインです。
赤が本日なのですが、アンダー2箇所で約0.5秒、前回よりタイムが遅くなってます。
特に1コーナーは自分ではアリだろうと思っていたラインなんですが、実際は激遅で、0.25秒も差がついてしまいました。
あんまり大外から行かずに、しっかり減速して、あんまりGをためずに、且つコンパクトに回るのが良さそうです。

影山コーナーは、下っているせいかブレーキが結構、難しかったです。
クリップにきちんとつけて、しっかり踏めながら脱出できると、次のヘヤピンまでに3速がきちんと入るのですが、そうじゃないと、入るか入らないか微妙感じでした。


↑縦G
バックストレートエンドのブレーキですが、減速Gがいまいち出てないです。
-1Gくらいガツンと一気に短距離で減速する必要があるかな~と思いました。
ただ減速させすぎちゃって、結構、タイムダウンしてるような感じもあるので、よく練習しないといけないです。
しかし、グラフががたがたで、ぎったんばっこんしてるのがよーく分っちゃいます(汗)



は速度のグラフです。


↑キム兄さんとの比較(赤:自分 青:キム兄さん)

昨年のキム兄さんのグラフと比較すると、自分のほうが断然、山が低くてなだらかで、谷も浅くて広いです。(山は馬力の差もありますが)
多分、アクセル入れるタイミングがかなり自分遅いんだと思います。
ということは、しっかり曲げるブレーキができてないか、突っ込みすぎてるか、ラインが悪いか・・・
数え上げるときりがないです(泣)

ということで、クルマが現状のままでも、自分さえもっと上手くなれば、2秒台には入れるはず・・・

だといいいな~(汗)

でした。がんばろう~


Posted at 2009/10/24 22:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習会09 | 日記
2009年10月23日 イイね!

雁が原練習会 アイスペックスポーツ

雁が原練習会 アイスペックスポーツ今年2回目の雁が原でのジムカーナ練習会を下記の日程で開催します!

■開催場所 雁が原スポーツランド
■開催日 11月8日
■参加受付人数:24名
■料金:3,000円/人
■開催予定時間:7:00~17:00
(受付は7:00~なります。)
(走行は8:00~17:00頃までとなります。)

フリーより1000円高くなってしまいますが、貸切なのでじっくり集中して走れると思いますよ!

コースはじっくり練って設定したので、とてもいい練習になると思います。


ただ、人があんまり集まってません(泣)

人数が少ないから、参加費が上がるってことはないので、いっぱい走りたい方にはいい機会だと思います!

走りたいって方は、下記のアドレスに

ispecsports@yahoo.co.jp

お名前、緊急の連絡先(携帯がベスト)、お車を書いて送ってください!
参加費は当日、徴収です!

詳しいことは、クラブのホームページをご覧ください。

アイスペックスポーツのホームページ

一応、お店に言ってもらっても大丈夫ですが、主催はお店ではなくて、クラブになりますので、よろしくお願いします。


Posted at 2009/10/23 00:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習会情報 | 日記
2009年10月20日 イイね!

社長の秘密

さっき、アイスペックに寄って、リアのタイヤを受け取ってきました。

あとは、車に荷物を積めばいつでも走れます!

お店に寄った際に、社長にロガーつけて走ってもらうことをお願いしてきました!

アイスペックの社長ったら、ラジアルなのにSタイヤのぼくよりもいいタイムで走ったりします。

隣に乗っけてもらおうかと思ったんですが、こういうの時にこそ、ロガーの威力が発揮されるはず!


いろんな意味で土曜日楽しみになってきましたよ!

もちろんロガーはLAP+くんです。

ラプラスのホームページ「dp3」



しばらく「ラブプラス」っていうゲームの名前を「ラプラス」だとずーと思い込んでました(汗)


Posted at 2009/10/20 22:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年10月18日 イイね!

すごく良い感じです!

予定より早くローターが戻ってきたので、早速、インテグラに取り付けして、慣らしに行って来ました。

すこーし当たりが付いてきたことろで、フル加速、フルブレーキング!

これ、めちゃくちゃよいです。

リリースした時に感じもすごくいいし・・・


もしかすると、自分の今、つけてるパットがかなり状態悪いってことかな・・・

全然、止まんないんですよ。

やっぱりフロントだけでも、ジムカーナ用のパットは買いなおしたほうがよいかな~

初期でガツンと利いたほうがいいな。

Posted at 2009/10/18 23:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

ブレーキ交換

ブレーキパットが手元に届いたので、早速、交換開始です。

今回は、4輪ともパット、ローター両方交換です。

ジムカーナやってると、頻繁にブレーキは交換するので、結構、交換は早いほうだと思います。

リアはこのとおり、結構、厚み残っているんですが、フロントはペラペラです。

↑リアパット(メタルです)


↑フロントです。

フロントだけでも新しいの買うかな・・・FBSはもうないし、どこのメーカーにしようかな・・・困ったな~


こっちはローターです。
今までついていたやつは、レコード盤みたいになってました。
フロントはヒートヘア?が表面に多数。
時期みて研磨にだそう。

ついでにドライブシャフトもオーバーホール。
家に転がっていた、インボードか、アウトボードがいっちゃっているシャフトをいいとこ取りで1本のまともなやつにくみ上げていきます。


ただし、自分、あんまり工具をもってないので、時間が非常にかかります。

バイス、スライドハンマー、ベルトを巻く工具は必要だな・・・
あとスナップリング用のプライヤーも。


これは、インボードの壊れた部品です。


とりあえず、今日の作業はこれで終了。


明日は、リアのタイヤの組みなおしをしてもらって、20日にフロントブレーキ回りの組み付け。

やっぱりいろいろ時間もお金もかかります。



Posted at 2009/10/17 20:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「業者オークション代行 最後 http://cvw.jp/b/320837/46184398/
何シテル?   06/17 15:46
車の趣味は一旦おやすみ <車歴> AE101→EK9→DC2・HB21→E11→DA63T→FD2→AP1→GJ1→DJLFS→R56→BP5
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45 678910
11121314 1516 17
1819 202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

スズキ・カプチーノに天井なんかいらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 01:23:14
「洗車の王国」コードレスパワーポリッシャーでプロ並の鏡面仕上げに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:08:23
フロントバンパー外して・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 22:56:45

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
ディーゼルに乗ってみたくなって、ほぼ衝動買い(汗) ポールスター入ってます。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許を取って初めて買った車。 買った早々、駐車場で自損事故。 なぜか峠に目覚めてしまって ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽トラックで通勤するのが辛くなったので、5万円で購入。 色々痛んでいて、車検通すのに結局 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
街乗り用に新車で購入したんですが、この車からジムカーナにはまり始めて、どんどん競技車両化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation