• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいーけー9のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

上空サプライズ!

絶不調のキューブの車検代というか、修理代がとんでも無いことになりそうだったので、クルマを入れ替えることにしました。

キューブは、5000円で不動車引き取り業者さんに売って、次のクルマを色々物色。

予算は、超低予算。

買える車も限られてきます。
不人気車で万人受けしない色。

候補は、コルト、丸目のインプレッサのワゴン、EUシビック、ティーダのゴールド。

仕事でも使うので、年間走行距離は3万強。
5〜6年は乗りたいので、出来れば5万キロ未満。

事故車なキューブで散々な目にあったので、出来たら修復歴のないやつ。


、、、そんなクルマあるかー!!


ありました!

ホンダ エアウェイブ!

減税対象にならなかったらしく、不人気でわずか1代でホンダのラインナップから消えたクルマです。

「上空サプライズ」って謳い文句でCM打っていたクルマです。
ホンダの商用車、パートナーはこのクルマをベースにしていて、仕事で使うにももってこい。

色は鮮やかなブルー。

新車だったら絶対に選ばない色です。

走行距離は4万弱。

車検なし。

軽い修復歴あり。

ナビ、ETCあり。

写真で見る限り、まあまあそう。

グレードは、スカイルーフ付きGというやすい方。

陸送費、その他諸費用含めても、予算内に収まりそう。

っていうことで、決めました!





上空サプライズ!!


キューブと違って真っ直ぐ走るし、エンジンパワーも十分。
スカイルーフは暑いけど、座席倒して、空を見るとちょっと気晴らしになります。

不満なところは、収納スペースが少ないのと、運転ポジションがイマイチなところ。あとCVTが嫌い。

安かった分、聞いてない小キズやエクボがたくさんありましたが、我慢できる範囲。

が、クリーニング済みという割には、やたら汚れていて、ちょっとムカつきました。

で、ほぼ1日かけて、臭い、汚れて、擦り傷を徹底的に落として、ナノトップのコーティング剤を使って仕上げました。
まあまあ綺麗になりました。

傷消しのスマートペンっていうのもつかってみたけど、施工時の状況で仕上がりがかなり変わる模様。
イマイチだったので、コンパウンドで磨いて剥がしました。



たぶん、値段聞いたら驚くかも。

ということで、明日からこのクルマで通勤です!





Posted at 2015/03/22 20:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月15日 イイね!

近畿地区戦 第一戦

近畿地区戦 第一戦日付 2015年3月15日
場所 名阪C
天気 曇のち小雨
路面 ドライ ややウエット
順位 ブービー
タイヤ Z2星
空気圧 2.5 2.5
減衰 3 3

初めて近畿の地区戦に参戦してきました。
半分、腕試しのつもりだったので、気負いも何もなかったのですが、撃沈しました(泣)

天気は最初から諦めていたのですが、当日は奇跡的にドライ!

天気予報もなんとなくもつような感じでした!

クルマの調子も絶好調!
俄然やる気が出てきます。

が、ヘルメットを忘れるという史上最悪のミスをしてしまい、出走できないかもーって状態だったのですが、クラブ員の方にヘルメットを貸して頂いてなんとか走ることが出来ました。
この時点で、既に負けなんです。

一本目:
名阪を走りなれてない自分にしたら、未だにどう走っていいのやらよくわからないのですが、それなりに頭を使ってコース攻略を考えました。

思ったよりタイヤグリップするし、いい感じで走れましたが、、、

何故か黒旗(汗)

やってしまいした。

でも、生タイムは悪くない感じです。
わざわざ遠回りかつ難しいコース走って、黒旗みて減速した割には、良いタイムです。

もしかして、普通に走ったら、そこそこいいところいくんじゃないかー!!

って思ったのがまずかった、、、

2本目:
ウエイティングエリアで順番待ちしていたところ、前のクラスのクルマがコースに何かを撒いたらしく、コース整備が入って、一旦中断。

ハードトップを取っ払ったS2000から空を眺めていたら、黒い雲と、寒い風が、、、

コース整備は長引いてます。

フロントには雨粒が、、、

しゅーりょーしました(泣)


折れそうな心をなんとか繋ぎ止めて、走りましたが、

1本目とは比べ物にならないくらい滑ります(泣)

思いっきりドライセッティングせいもあるのかもしれませんが、
自分、雨、超ダメみたいです。

大して路面濡れてないのに、秒単位で大幅にタイムダウン。



はーって感じです。

ウエットの走らせ方練習しなきゃダメです。

次は、ミドルの第二戦。
がんばりまーす。







Posted at 2015/03/16 23:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント15 | 日記
2015年03月01日 イイね!

近畿ミドル第一戦

近畿ミドル第一戦場所:名阪C
日付:3月1日
天気:雨
路面:ウエット(低温)
タイヤ;Z2☆新品
減衰:前後7段戻し
空気:2.0→2.5

今年は、気合入れて第一戦から参戦しました。
前日、朝起きると、家の周りに雪が積もっていて、怯みましたが、出発のお昼すぎまでには、道の雪もほぼ消えて、奈良に向かって出発することが出来ました。

が、本番は、雨と霧と低温。

なんか萎えます。

車の方は、前日の朝早くから起きて、アライメントやらその他色々を整備してきたので、いい感じだったのですが、ドライバーがまるでダメでした(泣)

名阪のウエット、めちゃくちゃこわかったです、、、

ちょっとでもラフにアクセルを入れると、すぱーんとリアが出て、冷や汗出まくりです。

で、怖い思いして走っても、タイムは、、、、

【1本目】
スタートから盛大にホイルスピン。
島周りも、どこもかしこも、オーバーステア。
一所懸命走って、走りきった感はあったのですが、、、たいていこういう時って大したたいむでてないんですよねー

取り敢えず5位


【練習走行】
どうせ練習だしッて思って、スピン覚悟でイケイケでアクセルを踏んでいったら、制御不能のまま、土手に向かってツッコミそうになって、冷や汗かきました。
家に帰れなくなるところだった・・・
スピンした割には、まあまあのタイム。

行けそうな、行けなさそうな・・・

【2本目】
1速を使わない作戦に変更。
格段に運転が楽になりました・・・が、ロガーで精査すると、1速でホイルスピーンしまくった時とタイム差がなかったり(泣)
まあ、無事に帰れる確率が高くなるならOKかな。

なんか1本目と練習走行が嘘のような無難な走りでゴール。

タイムも無難なタイムで4位。

後半セクションはそんなにまあまあトップに食らいついているけど、前半が秒単位で遅い。

クルマ的に負けているとは思えない(むしろ勝っている)ので、名阪の走らせ方を大きく勘違いしているような気がします。

あと、S2000って無難に走ったら、無難なタイムしか出ないので、もっと尖ったところで走りきらないといけないと思いました。

名阪の練習会って少ないので、本番で慣れていくしか無いと思うので、再来週の地区戦にエントリーしようかなーって思ってます。

雨は嫌だけど、、、






↑1位の人の特典です。









Posted at 2015/03/01 22:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント15 | 日記

プロフィール

「業者オークション代行 最後 http://cvw.jp/b/320837/46184398/
何シテル?   06/17 15:46
車の趣味は一旦おやすみ <車歴> AE101→EK9→DC2・HB21→E11→DA63T→FD2→AP1→GJ1→DJLFS→R56→BP5
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

スズキ・カプチーノに天井なんかいらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 01:23:14
「洗車の王国」コードレスパワーポリッシャーでプロ並の鏡面仕上げに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:08:23
フロントバンパー外して・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 22:56:45

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
ディーゼルに乗ってみたくなって、ほぼ衝動買い(汗) ポールスター入ってます。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許を取って初めて買った車。 買った早々、駐車場で自損事故。 なぜか峠に目覚めてしまって ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽トラックで通勤するのが辛くなったので、5万円で購入。 色々痛んでいて、車検通すのに結局 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
街乗り用に新車で購入したんですが、この車からジムカーナにはまり始めて、どんどん競技車両化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation