• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいーけー9のブログ一覧

2010年12月27日 イイね!

エコドライブ

エコドライブたろーさんに譲ってもらった燃費計兼水温計を、とりあえず営業車に取り付けてみました。

超簡単取り付けでした!

これ結構使えるかも。

自然とアクセルの踏みっぷりが弱くなります(汗)

あとアイドリングがいかに燃費に悪いかわかりました(大汗)
昼休みとか、エンジンかけっぱなしで、ご飯食ったり、昼寝したりすることあるんですが、燃費悪化に大きな影響があるみたいです。

そういうのもグラフ化されて見えるのが非常によいです。

ちなみに、会社から家までの燃費は18km/リットルでした。

まだ、補正かけてないので、あまり正確じゃないですけど。




Posted at 2010/12/27 01:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年12月23日 イイね!

アジアンタイヤ

アジアンタイヤ当面変える予定はないけど、多分、欲しくなってくるであろうタイヤとホイール。

が、ジムカーナじゃまず使わない車なので、どんなサイズがマッチングして、どんなサイズがスタンダードなのか全く分りません(泣)

こういう時ってみんからって本当に便利というか役に立ちますね!

いろんな人のプレビューがすごーく参考になります。

本気系の人からドレスアップ、街乗りの人まで。

まず分ったのが、純正の070が超グリップするタイヤだってことです(汗)
なんか、FD2が出た頃、サーキットインプレッションでDC5とかその上の車追い回せたのって、このタイヤのお陰じゃないのかな~って思ったり思わなかったり。

なんか普通のラジアルで同じぐらいのグリップを出そうと思うと、255とかサイズに必然的になっちゃうみたいです。オーバーフェンダーで265とかもいるし。

となると、ホイールサイズは、9~9.5Jぐらいになっちゃうみたいです。
オフセットは40~30ぐらいの間かな~
純正の車高とかキャンバーじゃまず入んなさそうです。

ミニサーキットを走るなら、リアも悩みどころかな~と思いました。
まだ運転もしたこともないFDだけど、サイズダウンもありなんじゃないかと思ったり。
17インチの215とか。
でも、無難なのは、純正と同サイズかな~

フロントは、235か255
リアは225って感じですかね。

フロント 255/35/18  9J ~35 114.5 5穴
リア   225/40/18  8J ~45 114.5 5穴

みたいな。
DC2とかEK9乗っていた者から感想の述べると、時代は変わったって感じです。
こんなサイズ履くのってランサーとか後輪駆動車しかないと思ってました。

で・・・気になるタイヤのお値段。
アドバン派なので、ネオバで計算。金額は通販の価格
255  38770円×2本=77540円
225  33930円×2本=67860円

・・・合計=約15万円 チーン
(多分、普通のお店でかったら20万はいくと思います)

まあ、DC2でもSタイヤを普通に1セット買うと12万ぐらいいっちゃうのでそんなもんかな・・・

それに、軽量ホイールを通販で4本買うと、約18万円~

ひええ~~

トータルで、40万弱コースです。

自分、今まで、一回も新品でアルミホイール買ったことなかったので、ホイールがこんなに高いとは思ってなかったです。

何気に、今話題のアジアンタイヤの価格を調べてみました。

F社のスポーツラジアル(そこそこ評判のよい)

255 13200円×2本=26400円 
225 11550円×2本=23000円

タイヤ合計 約5万円

や、安~~~

時代はアジアンだな(汗)

ちゅーか、日本のメーカーやけに高いですね・・・今思うと。
Posted at 2010/12/23 23:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックについて | 日記
2010年12月20日 イイね!

方向性

もらい物、中古で購入品がほぼ全てですが・・・

昔、自分EK9に乗っていたのですが、途中で競技を始めちゃって、どうしてもレギュレーションにあわせた改造になったり、タイムに影響のない部品はつけなかったりしたのですが、今回はそいうの箍(たが)もないので、好きなようにいじろうと思ってます。

コンセプトは・・・通勤にも使えて、そこそこサーキットもジムカーナも出来る仕様。

まず、エアコンと内装と後部座席は残します。
オーディオも残す方向で。

外装>
どうしてもつけたかったFRPのボンネット(EK9の時からの憧れなんです)
あとは、リップぐらいはつけてもいいかな~

エンジン、給排気系>
エアクリBOX、マフラーぐらいかな~
エンジンマウントも、自作加工しようかな~と思ったのですが、ちょっと様子見ですね。
ちなみにマフラーはGPスポーツの中古品を購入済です。
(かなり静かなやつです)
無限とスプーンも出ていたのですが、あほみたいに高くなったので止めました(泣)

足回り>
中古のオーリンズがあるので、純正の乗り心地をよーく味わってから、一回つけてみようと思います。
バネとスタビをもらったので、その辺も試しながら使った見ようと思います。

あと、アライメント出しですね。
これは、ぼちぼち考えます。

ブレーキ>
ブレーキパットも頂いちゃいました。
ジムカーナ用なので、使うタイミングは限られてくるかな。
でもつけてみたい!

冷却系>
水温に厳しいエンジンらしいので、出来たら分厚いラジエターに交換したいのですが、高い過ぎる(汗)
ホースは、修理をお願いしている福岡板金さんが社外品をつけてくれるらしいので青です。
水温計も欲しいです。

ボディー補強>
補強バーとか使うのは、車重の増加になるので、つけたくないです。
やるとしたらお得意のパネルボンド補強かな。
フロントと、開口部ぐらいだったらやれるけど、そこまでやっちゃうのはもったいないかな~

内装>
スポーツ走行するなら、フルバケは欲しいですね。
つけないと思うけど。
あと、さっきも書いたけど、水温計は欲しいです。
オムロンかどっかの電池式のやっすいやつ買おうかな。

駆動系>
デフに強化クラッチは必須だと思いますが、しばらくはないですね。
お金もないし、街乗りきつくなるし。

軽量化>
自分

まあ、この中の半分でも実行できないと思うけど(泣)
で、一番コストパフォーマンスが高いのが自分の軽量化ですね~
車は軽くなるし、たぶん財布は重くなるし、健康になるし(汗)

で、再来年ぐらいにタカス6秒台で走るのが目標です(ラジアルで)
Posted at 2010/12/20 22:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックについて | 日記
2010年12月16日 イイね!

色々事前調査

色々事前調査仕事中、アイスペックに油を売りに行ったところ、FD2の先輩がいらっしゃったので、色々教えてもらいました。

ちょうどタイヤ交換していたので、足回りを色々チェックしたのですが、DC2に比べると複雑怪奇な構造してます・・・

リアなんかどうやってセッティング出せばいいんだろう?

って悩みそうです。
車高をギリギリまで下げると、リアのキャンバーが1度ぐらいついちゃうそうです。
自分は、リアのネガキャンはあんまり気にしないというか、ちょっと付いていたほうがコーナー粘ってくれていいな~と思うのですが、街乗りメインで考えると、片減りは辛いですね・・・

先輩FD2さんも、社外製のキャンバー調整アーム入れてました。

DC2も片減り酷くて、タイヤまっすぐ立ちませんでした(フロント4度近くついていたのでしょうがないですけど)

まあ、車高下げたらの話なので、まあ、当面は気にしないでおこう。

フロントは、ストラットなので、すごーくシンプルな構造です(汗)
アッパーは面倒くさそうだけど、交換自体は楽そうです。

あと、やっぱりタイヤはでかいです。
純正タイヤが、18インチ225/40です。
18インチなのに幅が225とは・・・競技用インテの幅の変わんないですね。

気合入れたサーキット仕様のFD2だと・・・
フロント 255/35/18 リア 235ぐらいとかいうトンでもないサイズになってます。
多分、普通のフェンダーとキャンバーだと収まらないですね(汗)

タイヤより高くつくのがホイール。
純正が18インチ 7.5J オフセット60mm 5穴 114.3mm
です。

18インチでホイール探すと、定価で一本7万とか8万とか・・・笑えない価格です。
何気に、インプレッサとかに使ってるホイールが使えそうな予感します。
まあ、お金ないので純正で我慢かな~

ってな訳で、とりあえず真剣に走ると、ものすごーくお金かかるクルマだということがよーく分りました(汗)

Posted at 2010/12/16 00:38:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックについて | 日記
2010年12月14日 イイね!

次のクルマは

次のクルマは競技やらない前提で、次のクルマはFD2にしました!

前期型で、訳あり車です(汗)

直さないと乗れないクルマなので、今、車屋さんにあります。

出た当初は、あまり興味のもてない車だったのですが、そこそこ新しい車で、VTECで自分の趣味に合う車というと、これがベストかな~って感じです。

FN2は、中古でもバカ高いし、フィットみたいなクルマに正直、300万は出す気起きなかったです。
形は、結構好きでしたが。

あとは、ランエボⅩとか、新型のインプレッサなんかも考えたのですが、やっぱり高いですね・・・
予算遥かにオーバーなのでやめました。
どうせ死ぬ気で買うんなら、GT-Rぐらい行っちゃおうかと思ったけど、さすがに三十路半ばなので、理性はあります(汗)

ほとんど街乗りになっちゃうかと思いますが、ノーマルで乗れない自分なので、ちょこっといじっていこうと思ってます。
あんまりストイックないじり方はしないで、カッコだけチューンで、競技やっていた頃には出来なかった楽しみ方してみようかな~って思ってます。
たまーにサーキットとかジムカーナ、楽しむ程度でやれるぐらいのチューンです。

ちなみにボンネットとか既に社外製準備しちゃってます(汗)

マフラーなんかも、中古だけど買っちゃっているし(大汗)

とやってるうちに、福井県最速FD2目指す!とかタカスで1秒台目指す!とかならないようにだけ気をつけます(激汗)

気がかりは、やっぱり18インチのタイヤかな~無駄にでかすぎる。高すぎる。

17インチでも十分なような気がします。

納車予定は、1月下旬・・・真冬です(家に帰れるかな~)

Posted at 2010/12/14 00:03:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「業者オークション代行 最後 http://cvw.jp/b/320837/46184398/
何シテル?   06/17 15:46
車の趣味は一旦おやすみ <車歴> AE101→EK9→DC2・HB21→E11→DA63T→FD2→AP1→GJ1→DJLFS→R56→BP5
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567891011
1213 1415 161718
19 202122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

スズキ・カプチーノに天井なんかいらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 01:23:14
「洗車の王国」コードレスパワーポリッシャーでプロ並の鏡面仕上げに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:08:23
フロントバンパー外して・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 22:56:45

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
ディーゼルに乗ってみたくなって、ほぼ衝動買い(汗) ポールスター入ってます。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許を取って初めて買った車。 買った早々、駐車場で自損事故。 なぜか峠に目覚めてしまって ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽トラックで通勤するのが辛くなったので、5万円で購入。 色々痛んでいて、車検通すのに結局 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
街乗り用に新車で購入したんですが、この車からジムカーナにはまり始めて、どんどん競技車両化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation