• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいーけー9のブログ一覧

2010年06月04日 イイね!

車高調整とアライメント調整

インテグラの車高が左右でなぜか1cm以上差があったので、足回りばらして、車高調整しました。

でも、なかなか平坦なところがないので、本当にあってるのか微妙です。

その後、リアのアライメントも調整しました。

こっちも、ガレージの水平がイマイチとれてないので、微妙です。

測定は、簡易?ゲージを使ってやりました。

車体の回りに水糸をはって、まず、トータルトーを調整。

そんでもって、リアのトーをアウトに調整しました。

-2mmぐらいアウトにしました。

Posted at 2010/06/14 01:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2009年09月19日 イイね!

リアのトー調整

少し前に、お店でオイル交換したときに、確か、かなりリアのトーをアウトに振ったつもりだったんです。

しかし、リアは微動だにせず・・・どアンダーのまま。

思いっきりドリフトに持っていくふうにクルマを動かしても、どしっとリアが粘ってリアが動きません。
仕舞いにはフロントから逃げていきます(泣)

「くそ~ボディ補強なんかするんじゃなかった~」とかなりへこんでいたんですが。


もしかするとボルトが緩んだんじゃと思って、インテの下にもぐってみました。

ボルトはしっかりしまっています。

ほとんど調整できないくらい、目一杯のところで止まってました・・・

・・・

目一杯・・・リアトーインで(大汗)


はあ・・・逆側に思いっきりしていたみたいです。

とりあえず、力いっぱいトーアウトにして見ました。
アライメントは面倒なので測りませんでした。

いいふうに動きが変化していたら計測して、セッティングつめていこうと思います。

Posted at 2009/09/19 23:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2009年09月01日 イイね!

ロールケージ取り付け

車両を製作した当初は7点式のロールケージを装着していたんですが、ボディー補強を機に前の2点と後ろの1点を外して4点式で使ってました。

ボディー補強のせいか、ロールケージ外したせいか、動きが全く別物になってしまった、僕のインテグラ。

ためしでロールケージだけ元に戻してみます。

動きが昔のようになんないかな~望み薄いけど。

だめだったら、リアのバネレートを少し変えてみようと思います。

Posted at 2009/09/01 23:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2009年08月28日 イイね!

車高調整

車高調整車高が低すぎて、動きが悪いとアドバイスを頂いたので、早速、車高を上げてみました。

もちろん最低地上高は確保しているんですが、タイヤを外してタイヤハウス内をよーく見ると、今までなかった擦り傷があっちこっちにできていました。

なんでかな・・・不思議です。
プリロードもそこそこかけてあるんですけどね。
いつの間にか車高が下がったみたいです。

とりあえず、わっしゃーを15mmかまして、前後の車高を上げました。

フロントが約20mm リアが25~30mmぐらい実測であがりました。

タイヤとフェンダーの間に指が入るようになっちまいました。

すこーし安定感がなくなったような気がします。

今、24kgバネいれているので、26kgとかにバネレートあげれば、車高上げずに済むんじゃないかな~と思ったり、でも、お金なかったりって感じです。



Posted at 2009/08/30 19:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2009年03月07日 イイね!

車重計測

車重計測午後から福井市にある「福岡板金塗装」様ということろで、車重を計測しました。
初めて行くお店は、緊張します。

僕のインテは、N車両ぎりぎりの車重でつくってあったのですが、ロールケージのフロント部をはずしたので確実に車重がNGになるだろうな~と思ったので、だめもとで計測してみました。

結果はやはりNG。

ガソリンの残量が半分とちょこっとぐらい。

インテDC2の基準重量1023kg
ガソリンタンクの容量が50Lなので、計測時に30L程度入っていたと仮定すると…ガソリンの重量が30×0.75=22.5kg(ガソリンの比重0.75)

この状態でレギュレーション上の車重は…1045.5kg

今回の計測値は、1032.5kg

不足分…13kg

どうしましょう・・・

1.純正レカロを助手席につける。
2.滑り止めと称して、鉄板をフロアに引く(かなりグレー)
3.ロールケージを元に戻す。

3番は、できたら避けたいんですよね…
2番は、鉄板をボルト止めしないといけないから、車に穴を空ける必要あるので、ちょっと躊躇します。どのくらいの鉄板必要か計算しないといけないけど、厚みがあると鉄工場での加工になるからお金かかるし・・・

1番。知り合いが純正レカロ(EK9)用を持っているらしいので、それと僕の助手席についているフルバケと交換。DC2用のレールはオークションで5000円ぐらいで中古があるのでそれをゲット。

それが一番無難かな。

あと、今回の車重の計測は、コーナーウェイトゲージを使用しました。
いろいろお話を聞いたのですが、ウェイトのコントロールはかなり奥が深いです。
車重を合わせたら、また、計測をお願いしようかな~と思ってます。
車高をあわせるのにすごく使えそうです。
これにアライメントを・・・パズルみたいになりそう(汗)

ホンダ車好きには、すごく興味をそそるEKがリフトアップされてました。
エンジンがK20でフルボディー補強。
タカスで1分ギリ目指すそうです…僕のDC2が3秒後半なのですごいです。


Posted at 2009/03/08 13:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | 日記

プロフィール

「業者オークション代行 最後 http://cvw.jp/b/320837/46184398/
何シテル?   06/17 15:46
車の趣味は一旦おやすみ <車歴> AE101→EK9→DC2・HB21→E11→DA63T→FD2→AP1→GJ1→DJLFS→R56→BP5
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ・カプチーノに天井なんかいらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 01:23:14
「洗車の王国」コードレスパワーポリッシャーでプロ並の鏡面仕上げに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:08:23
フロントバンパー外して・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 22:56:45

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
ディーゼルに乗ってみたくなって、ほぼ衝動買い(汗) ポールスター入ってます。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許を取って初めて買った車。 買った早々、駐車場で自損事故。 なぜか峠に目覚めてしまって ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽トラックで通勤するのが辛くなったので、5万円で購入。 色々痛んでいて、車検通すのに結局 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
街乗り用に新車で購入したんですが、この車からジムカーナにはまり始めて、どんどん競技車両化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation