• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいーけー9のブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

雁が原個人練習

雁が原個人練習2013年8月18日(日)
雁が原
晴れ ドライ

今日は特に課題もなく、なんとなく練習に来ました。

上コースは、RSタケダの練習会っぽくて、競技車両でいっぱい。

下コースは、富山な方々が来ていて、そっちで練習しました。


今日の目標はオーバーステアを出さない!クルマを前にすすめる。

で走ってみましたが・・・全くダメで。

オーバーどころかスピンするわ。

崖から落っこちそうになるわ。

立ち上がりですぐ横向いちゃうわ。

ダメダメでした。

YouTubeでうまい人の走り見ると、オーバーなんか皆無で、前へ前へとクルマがグイグイ進んでいってます・・・

↓こんなふうに走りたい!


Posted at 2013/08/18 23:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習会13 | 日記
2013年08月17日 イイね!

街乗りクルマを手に入れたので

街乗り用のクルマを手に入れたので、時間を気にせず、S2000をいじれるようになりました。

なので、DIYでボチボチいじっていこうと思ってます。

目標は、JAF関係のイベントに出れるS2000!

マフラーが社外になっている時点で、中部のJAF関係のイベントには殆ど出場できないのですが、北陸シリーズのストリートクラスはB車両OKなので、この辺に出れるようなチューニングをしていこうと思います。

まず、ロールケージ。

4点式か6点式か・・・

迷う。

本格的に作っているクルマは、6点以上が多いので、6点がいいようなきがするんですが・・・
重くなるのがちょっと難点かな~

6点にしたとして、逃げタイプか貫通タイプでまた悩みます。
貫通の取付やってみたいような気がするんですが・・・ちょっと面倒すぎるかなーって。

逃げタイプは、乗り降りがかなり大変そう・・・でも、やっぱりこっちかな。


同時進行で、ボディ補強。

溶接機は使えないので、DC2と同じくパネルボンドでやろうかなーって思います。
DC2の時は結構、本格的にやったせいもあって、2ヶ月ぐらいかかったので、今始めても11月ぐらいになっちゃうかな・・・
オフシーズンになってしまう(泣)


あと、ボロ幌の撤去もやるかなー


タイム的には、FD2の時に出した、タカスで2秒5ぐらいを目指します。


Posted at 2013/08/17 22:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000について | 日記

プロフィール

「業者オークション代行 最後 http://cvw.jp/b/320837/46184398/
何シテル?   06/17 15:46
車の趣味は一旦おやすみ <車歴> AE101→EK9→DC2・HB21→E11→DA63T→FD2→AP1→GJ1→DJLFS→R56→BP5
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スズキ・カプチーノに天井なんかいらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 01:23:14
「洗車の王国」コードレスパワーポリッシャーでプロ並の鏡面仕上げに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:08:23
フロントバンパー外して・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 22:56:45

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
ディーゼルに乗ってみたくなって、ほぼ衝動買い(汗) ポールスター入ってます。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許を取って初めて買った車。 買った早々、駐車場で自損事故。 なぜか峠に目覚めてしまって ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽トラックで通勤するのが辛くなったので、5万円で購入。 色々痛んでいて、車検通すのに結局 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
街乗り用に新車で購入したんですが、この車からジムカーナにはまり始めて、どんどん競技車両化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation