• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいーけー9のブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

S2000の整理

シーズン中、つけたり、外したり、色々したので、整理。

タイヤ:ダンロップ ディレッツアZ☆ 255/40/17 前後とも
ホイール:ENKEI PF01SS 17インチ9J +65 前後とも
ショック:エナペタル アルボースペシャル
アッパーマウント:純正
バネ:<F>MAQS 14kg  <R>MAQS 16kg
ブッシュ:フロント TRYBOXジュラコン コンプライアンスブッシュのみ スーパーナウのピロ
      リア ノーマル
スタビ:リアのみ200系に変更
アライメント:コースに合わせて
クラッチ他:ノーマル
デフ:CUSCO MZ スエマツダチューン
エンジンマウント:自作強化マウント(ウレタン流し込み、形状一部変更)
デフマウント:自作強化マウント 形状一部変更+SPOONのカラー
ミッションマウント:自作強化マウント 形状一部変更
ギア:ATSのミッション側ファイナル変更
マフラー:純正
エキマニ:無限
触媒:純正
エンジン:精密OH済み(ハイコンプ仕様)
ECU:現車合わせ
ボディ:フロント、フロアまでパネルボンドで補強
シート:運転席;BRIDE VIOS3 助手席:メーカー不明フルバケ
ハーネス:Sabelt
ハンドル:DEPOレーシング プレーンタイプ
ブレーキ:F itzz R3 R itzz RM1.5 +BPF
ブレーキキャリパー:スエマツダ精密OH
ローター:純正
ロールケージ:サイトウロールケージダッシュ逃げ6点スチール
外装:フロント amis製フロントバンパー
   :J`sレーシングVタイプボンネット
   :純正ハードトップ
   :リアフェンダー爪折り
エンジンオイル:WAKOS 4CR
ミッションオイル:WAKOS
デフオイル:WAKOS

その他:バッテリー パナソニックカオス
     バイク用水温計
     エアコン撤去、純正幌撤去
     ドライブシャフト(アウターのみ強化品)
     エアバック撤去
     その他出来る限り走りに不要なもの撤去
  

途中まで、ジムカーナも行けるミニサーキット仕様を目指してクルマを仕上げていたので、いろんなジムカーナに不要な物を買ったりつけたりしてました(泣)
オイルクーラーとか、大容量のラジエターとか、サーキット仕様のデフとか、カーボンクラッチとか・・・その他にも色々。
B車両なので、まだまだ速くする方法はあると思うのですが、今の状態を維持するのにお金がかかりだすと思うので、このへんでやめておきます(汗)



Posted at 2014/09/29 23:33:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000の仕様 | 日記
2014年09月28日 イイね!

近畿ミドル 第8戦(最終戦)

近畿ミドル 第8戦(最終戦)日付:2014年9月28日(日)
場所:名阪C
天気:晴れ
路面:ドライ
減衰:F 3 R 2
タイヤ 2.3kg  2.1kg
順位:1位/10台

近畿ミドルシリーズも最終戦です。
シリーズ順位は3位以下で決定済みだし、本当ならモチベーション上がらないイベントなんですが・・・

第二戦で全く歯が立たなかったCコースでなんとかリベンジしたかったのと・・・

ダンロップのスカラシップがあと5ポイントで20ポイントになり、タイヤ4本GETのチャンス!

ってことで、目茶苦茶気合が入りました。

が、前日練習じゃ目標にしたドライバーから、2秒以上離されるし、自分的には大きなミスもなく、一杯一杯で走っているつもりだったので、結構、悩んでました。

ロガー(LAP+)を何回も見なおして、ダメなところはなんとなくわかった感じで、当日。

前日のコースと目茶苦茶似てますし、むしろ、簡単になった感じ?です。
チャンスです!

1本目:
ミスもあったけど、そこそこ冷静に走れて、思った通りに走り切れた感じ。
暫定で1位
ミスしたところを直せば、もうちょっとタイムも上がりそうな感じ。

練習走行:
ほぼ連続走行になったので、タイヤが思ったより言うこと聞かなくて、あっちこっちでフラフラ。
タイムダウン。

2本目:
LAP+で1本目と練習走行のデータの分析。
走り方を決めて、走りました。
まだ詰めれそうだけど、そこそこいい感じだったのですが・・・
3速からのコーナリングでシフトミスしちゃって、ギアが入ってないのに気づいた時には時既に遅しで、大幅タイムダウン。

相変わらず、自分らしいです・・・

それでも1本目のタイムで逃げ切って1位でした。
よかったです。
(奥伊吹の時は、同じパターンで逆転されたので)



内容については、色々反省ありますが、目標を達成できて良かったです。
今回は、LAP+大活躍でした。

シリーズは3位で確定。
S2000で本格的にジムカーナ1年目としては、自分的には上出来だったかなーって思います。

オフシーズンは、まず車検を通すのと、中途半端になっていたリアのボディ補強と、余力があればリアバンパーの加工とクラッチ交換をできたらなーって思ってます。


Posted at 2014/09/29 00:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント14 | 日記
2014年09月27日 イイね!

ファインアート レベルアップ練習会 名阪C

ファインアート レベルアップ練習会 名阪C日付 2014年9月26日
場所 名阪C
天気 晴れ
路面 ドライ

折角、前泊するので、ファインアートさんの練習会に参加してきました。

正直、名阪Cコースあんまり好きじゃなかったのですが、練習会とかイベントに参加するたびに好きになってきましたが・・・相変わらずどう走っていいのかよくわかりません(汗)

取り敢えず思ったとおりに走ってみて、ロガーでデータ取りして、いいとこ、悪いところの洗い出し。

ロガーみながら走りとラインを変えていったので

なんとなくタイムはまとまってきたのですが、他の人と比べると平凡というか遅い。

うーん・・・

うーん・・・

つけ刃でなんとかなる感じしないので、明日は、思い切って走ることだけを心がけます。
Posted at 2014/09/27 21:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習会14 | 日記
2014年09月22日 イイね!

北陸シリーズ最終戦

北陸シリーズ最終戦日付 2014年9月21日
場所 イオックス アローザ
天気 晴れ
路面 ドライ

久々にイオックスを走ってきました。
会場が近いっていいですね・・・1時間寝坊しましたが、間に合いました(汗)

北陸シリーズに参戦するのは、多分、2年ぶり。
FD2に乗っていた時に、1回出た時以来です。

イオックスは、元々の路面と補修路面でかなりグリップが変わったり、路面がいろんな方向に傾斜していたり、せこい走りでも、大きい走りでもダメとか、かなり頭を使って走り方を考えないと、あんまりタイムが出ません。

なので、嫌いじゃないけど、不得意なコースだったります(汗)

どうせクローズドクラスだし、そんなに緊張しないだろう・・・って思ったんですが、やっぱりいつもどおりに緊張しました。



コースは、こんな感じで、フリーターンがありました。
コース的にはそんなに難易度は高くない感じ(気持よく走れる感じ)

1本目・・・

スタートして直後の360度で、新路面の上っていうのを忘れていてブレーキでABS全開(タラ~)
サイドブレーキが微妙になっちゃって、後も、新路面と旧路面の差に翻弄されてゴール。
クローズド1位はPN車両のスイフト(泣)

2本目・・・

慣熟は、路面の変わり目の走り方を考えながらして、ラインを考えなおし。

S2000の面目にかけてスイフトに負けるわけには・・・ってスタートしたのですが、前半セクションで2箇所ほど失敗して、後半セクションに飛び込んで行きました。

取り返すには、もっとギリギリで走るしか・・・

って、ブレーキをチョンで、アクセルを入れながら進入したところで、一気にリアがブレーク(泣)

S2000って、速いスピードでリアが出ると正直もう終了っぽい諦めムードになります。

全開でカウンター当てたけど、そのまま回っちゃいました。

後期型のリアのサブフレームだともうちょっとそういう動きが緩和されるみたいだけど、それは来シーズンの課題にしておこう・・・




ということで、スピンして終了しました。



タラレバで、おおよそ12秒前後。

ミス無く走れれば、11秒の前半は硬い感じでした。

ということで、ドライバーが要修行です。

僕のS2000はパイロンでも速いです!


でも、久々のイオックス、楽しかったです!

北陸の雰囲気もやっぱりいいです!

気を取り直して、週末の近畿ミドルの最終戦に臨みます!







Posted at 2014/09/22 21:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント14 | 日記
2014年09月18日 イイね!

初北陸シリーズ




今年、初めての北陸シリーズというか、イオックスです!

気合入れてクルマを作り過ぎて、中部で走れるクラスがないので、クローズドでの参加ですが、頑張ります!

雁でぼっちで練習するよりは、二本真剣に走ったほうが最終戦の練習になるかなーって思ってのエントリーもあるけど、一応、自分、福井のクラブにも加入しているし、福井からのエントラントが極めて少ないのでエントリーしました。

自分が真面目に北陸を追っかけていた時は、そこそこクラブ員も走っていたんだけどなー、、、

なんか残念な感じです。

主催クラブじゃないので、走ってナンボのクラブだと思っていたのですが、世代は変わりました。でも、それもよいと思うし。

ただ年会費を二箇所に収めるのも無駄なので、来年はプレジャーさんだけにしようかなって思ってます。


Posted at 2014/09/18 23:22:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言

プロフィール

「業者オークション代行 最後 http://cvw.jp/b/320837/46184398/
何シテル?   06/17 15:46
車の趣味は一旦おやすみ <車歴> AE101→EK9→DC2・HB21→E11→DA63T→FD2→AP1→GJ1→DJLFS→R56→BP5
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 45 6
78910111213
14 151617 181920
21 2223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

スズキ・カプチーノに天井なんかいらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 01:23:14
「洗車の王国」コードレスパワーポリッシャーでプロ並の鏡面仕上げに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:08:23
フロントバンパー外して・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 22:56:45

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
ディーゼルに乗ってみたくなって、ほぼ衝動買い(汗) ポールスター入ってます。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許を取って初めて買った車。 買った早々、駐車場で自損事故。 なぜか峠に目覚めてしまって ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽トラックで通勤するのが辛くなったので、5万円で購入。 色々痛んでいて、車検通すのに結局 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
街乗り用に新車で購入したんですが、この車からジムカーナにはまり始めて、どんどん競技車両化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation