• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいーけー9のブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

雁ヶ原個人練習

雁ヶ原個人練習2016年4月10日
雁ヶ原
タイヤ 不明 ラジアルタイヤ 205-45-16
空気圧 2.2 3.5
減衰 15段 15段


今日はデミオをシェイクダウンに近所の雁ヶ原に行ってきました。

期待半分、不安半分みたいな・・・

いろんなところからの情報だとシャフトが速攻で折れるとか、リアがすごく粘るとか・・・


午後から用事があったので、2時間ばかりですが、とりあえず走ってきました。

タイヤは、中古のホイールについていた聞いたことのないメーカーのよくわからないタイヤ。

リアはスリップ出てて、かなり滑りそうな感じです。
空気圧はハンディポンプの多分限界値っぽい3.5まで入れてみました。

フロントはそれなり。

昨晩、山道で散々走ったので、リアがど安定なのはわかっていたのですが、予想以上のど安定です。
横滑りは解除。
スピンさせようといろいろやってみましたが、ぴくりとも動きません。
ジムカーナじゃデメリットだけど、普通に走る分にはものすごいことだと思いました。
ちなみに車高調はオーリンズ。バネはフロント14kg リア4kgです。

出ないものはしょうがないので、外周をぐるぐる回ってました。


次はサイドターン。

やっぱり意識してないと、クラッチ踏みます(汗)
タイヤがプアなせいか、ABSが早くって、タイミングが合いません。
ABSの介入を意識しながらサイド引かないと、まわれなーいってことになりそうです。
やっているうちにまあまあコツは掴めてきましたが、難しいターンはまだ回れそうにないです。

あと、ちゃんとしたタイヤ履いた時に回れるか非常に不安です。


改造について。

B車両だったら、まず、ECUやります(汗)
多分電動スロットルが仕事してるからだと思いますが、思いっきりかったるいです。
ちょっとやればかなりいい感じになりそうですが・・・
PN車両なのでできません(泣)

デフはかなり緩く組んでもらってるのですが、もうちょっと強くてもいいかなー
シャフトトラブルやエンジンパワーのこと考えるとこれくらいのほうがいいのかも・・・
その辺は、素人なので、ぼちぼち考えていきます。

足回り・・・
B車両だったら・・・って、考えるのは無駄なので、この足回りに慣れるしかないです。
ものすご~く自然な感じです。
S2000がちょっと油断すると、すぐにスピンしそうになるのに比べると安心です。

減衰調整を街乗りのままで走ったので、次はこの辺をいじっていこうと思ってます。

もうちょっとフロントが硬くてもいいかなーって気もするんですけど、タイヤが決まってないままであーだこーだやっても意味がないし。

ポジション。
短足なのに、ちょっと腕が長いので、ポジションが微妙です。
特に360とかでぐるぐる回したいときに、回しにくいです。

ハンドルを社外製に変えれば、問題解決できそうですが、ハンドルについているたくさんのスイッチが使えなくなるのもちょっとつらいし。
悩みます。


全日本にでて、上を目指そうと思うと厳しいクルマかもしれませんが、普通に楽しんでジムカーナをやる分には、やりがいのある車だと思ってます・・・というかそう思って頑張ります。


また、仕事が忙しくって、しばらく休みがないのですが、また、短時間でもいいから時間を見つけて走りに行きます。

その前に、ミッションオイルと、エンジンオイルを交換しなきゃ。

あと、マツダからリコール?の案内も来てたし。



↑カメラのポジションが決まらなくって、リアハッチに取り付けてみました。


Posted at 2016/04/10 22:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習会2016 | 日記
2016年04月03日 イイね!

予定も未定

もうすっかり春になってしまいましたが、未だに今シーズンの走行予定が立ってません。

クルマは、お店に預けっきりです。
ここ一ヶ月、仕事が忙しくて休みらしい休みを取ってないので、あんまり気にしてないのですが、車高調が色々特注らしく部品がまだ揃ってないらしいです。
既に二ヶ月ばかりたってますが未定です(^_^;)

あとタイヤですね、、、
正直、自分的にはβは迷惑というか白けちゃいました。
S2000のタイヤより高いし、もちも悪そうだし、ランニングコスト抑えたくて、わざわざPNにしたのに意味なくなりました。
今は勝つためにβ履くのはいいかもしれないけど、結局、みんな履いたら、履かないと勝てないとかになっちゃって、ただの高くて、ライフの短いタイヤとかになるんだろうなーって。

まだ、未知数だけど、あんまりにもライフ短いなら、BSとか新しい横浜にしようかなーって思ってます。
横浜も物凄いの出してきそうだけど。

Z2Sは色んなバランスが取れてて、最高のタイヤだったんだけどなー

つーか、PNクラス面倒くさすぎー

今思うと近畿のB車両は、色々楽しかったなー
車幅の変更不可ってところがレギュレーション的に絶妙だと思います。
このおかげでコストが大幅に削減できたし。

まあ、クルマも自分も未知数なので、まずは練習できるところまで、早くもっていきたいです。


Posted at 2016/04/03 10:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月12日 イイね!

車両製作開始ー

S2000はもともとジムカーナやるつもりじゃなかったのと、自分で試行錯誤しながらやっていったので、普通にジムカーナできるまで、かなりの時間がかかりました。

でも、好き放題できるB車両だったので、時間のかかるトライアンドエラーをしなくても、使えそうなパーツつけて結構、良くなったりできたし。
単純にエンジンパワー上げることにやってタイム稼げたし。

みんからの先人さん達のお陰もあって、素人の僕でもなんとか仕上げる事ができました。

が、デミオはPN車両として作るので、誤魔化しができないような気がして、自分でやるの止めました。

あと、新しいのせいか、それとも「使えねー」と判断されてるのか、作ってる人が殆ど見当たらなく、試行錯誤が大惨事になりそうなのと。

で、お店は一番最初のシビックからお世話になってるスエマツダさんに丸投げする事にしました。
家から3時間半とかなり遠いのですが、安心してお任せできるので。

タイヤは、去年スカラでたくさんタイヤを頂いたので、ダンロップさんにします。
βってやつは、恐ろしく高額なので、取り敢えずZ2星を履こうと思います。
練習より本番派なのですが、今までこんなにローパワーな車に乗ったことがなかったので、ちょっとだけ練習してからにイベントに参加しようかなーって思ってます。

あと、ドライブシャフトがガラス製らしいので、ポキポキ折れるが憂鬱です。
まあ、シビックでもインテでも交換して1本目に折ったことがあるので、ある程度は耐性あるのですが、中古品が出回ってないので、予備を買う出費が痛いところです。
戻せる程度まで分解して、整備して、仕事で使ってる超高いグリスを入れ直して、様子みようかなーって思ってます。

つーことで、今日からしばらくデミオをお店に預けます!
Posted at 2016/03/12 10:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月06日 イイね!

今日も洗車

今日も洗車昨日、金沢で洗車して、谷峠越えたら、ソッコーで融雪剤コーティングされて、酷いことになったので、今日も洗車しました。

洗車は、普通のシャンプーを使って、仕上げはナノトップのマイグラスっていうやつを使いました。

デミオ用に買ったわけじゃないのですが、かなりツヤツヤになります。




でも、パーマラックスみたいにお手軽じゃなくて、一回ちゃんと洗車して、よーく乾かしてからじゃないとダメみたいで、せっかちな自分としては、かなり面倒くさい作業です。









乾くのが速いらしいので、部分ごとに少しづつ施工した方がいいみいです。




元々エアウエイブ用に買って施工して一年経ちますが、サイド以外はまだ効果残ってるようです。


Posted at 2016/03/06 20:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ製作 | 日記
2016年03月06日 イイね!

慣らし運転の旅

慣らし運転の旅基本的なことしかいじれないPN車両なので、せめて慣らしだけはしっかりやろうかなーって思って、最近、慣らししてます。

早起きして、鳥取砂丘の往復を目論んでいたのですが、起きたら朝の10時過ぎてたので、何時に戻れるかわからなかったので、近場をぐるっと一周してきました。


通行止めがあったりして、思ったように、進めませんでしたが、なんとか無事に帰ってこれました。


一番最初の目的地は、下呂温泉。


有名なところなんですが、なんか見た目ぱっとしません・・・

古い感じがします。

観光目的じゃないので、スルー。

で、高山もスルー

富山もスルー

金沢でラーメン食べて、

勝山経由で帰宅しました。




こんな感じです。



相変わらずGoogle MapsはドSなナビをしてくれます(汗)

まっすぐ行けば、時間もかからないし、安全な道なのに、敢えて峠道を案内してくれます・・・


「わかってるんだよ・・・お前はこういうのが好きなんだろ?」


みたいな感じで。


しかし、燃費が相変わらずいいです。

平均燃費で21.5㎞/Lぐらいです。


正直言うと、燃費が半分になってもいいので、あと50馬力ぐらいあがってほしいです、自分的には。




1587㎞まで慣らし完了しました。

Posted at 2016/03/06 00:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ製作 | 日記

プロフィール

「業者オークション代行 最後 http://cvw.jp/b/320837/46184398/
何シテル?   06/17 15:46
車の趣味は一旦おやすみ <車歴> AE101→EK9→DC2・HB21→E11→DA63T→FD2→AP1→GJ1→DJLFS→R56→BP5
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ・カプチーノに天井なんかいらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 01:23:14
「洗車の王国」コードレスパワーポリッシャーでプロ並の鏡面仕上げに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:08:23
フロントバンパー外して・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 22:56:45

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
ディーゼルに乗ってみたくなって、ほぼ衝動買い(汗) ポールスター入ってます。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許を取って初めて買った車。 買った早々、駐車場で自損事故。 なぜか峠に目覚めてしまって ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽トラックで通勤するのが辛くなったので、5万円で購入。 色々痛んでいて、車検通すのに結局 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
街乗り用に新車で購入したんですが、この車からジムカーナにはまり始めて、どんどん競技車両化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation