• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2025年01月28日 イイね!

何となく火曜日…

フジTV問題で大騒ぎになってる昨今ですが、10時間超?の記者会見っていったい…(*_*)なんだか何の?誰の?のための会見か分からなくなってる気が…。そんなTVギョーカイ?ですが、気が付きゃ「ドッキリ?ビックリ?映像」みたいな番組が多くないですか?なんだか毎日やってる気が…(^_^;)大抵はネットから探してきた映像なのか?同じ動画を何度も見るハメに…。

放送局側としては、安価?な番組作りが出来るのかも知れませんが、自社でのコンテンツ作りを諦めてしまったら、それこそどんどん弱体化していきませんかねぇ~?ますますネットに負けていく気が…。ま、確かに面白い映像も多いし、肩も凝らない(カジリ付いて観ている必要もない?)んで、そういう私も結構観ちゃってるんですが…(^_^;)

さて、今日の写真は先々週土曜日のものを発掘?(^_^;)してきました。この日は特に予定もなかったので、ちょっと名古屋港へ…。駐車はココに…(^_^;)ファニチャードームは、1時間無料、店内で手続きするとさらに1時間、買い物するとさらに1時間無料なんです…(^_^)/この日は食事をココでしたので、3時間の猶予?が出来ました。

そして、久しぶりにファニチャードームから道路を挟んだ向こう側の金城ふ頭駅となりのこんな所にやってきました。

中に入るとまずは当時の世界最速車両がお出迎え!C62は1954年に129km/hを記録した個体そのもの、その向こうの新幹線試験車両300Xは1996年に443km/h、リニアMLX01-1は2003年に581km/hを記録しているそうです…(゜o゜)

そしてメインの展示場には歴代新幹線が…(^^♪多分、ココで700系を見るのは私は初めてかと…。しかし、カモノハシのハナがデカいな…(^_^;)

↑の反対側には新旧"こだま"が…(^_^;)

そして、屋外にはN700系も…。これは中で食事(駅弁が売られています。)をすることも出来ます。(^^♪

当然?黄色いお医者さんも…。当然、0系ですが…。

こっちは奥にある車両たち…。

ここには蒸気機関車は余りありませんが、冒頭のC62とこのC57の2台があります。ま、両方とも花形機関車でしたからねぇ…。このC57はお召列車としても活躍した個体なんだそうです。

そして、ここでの一番人気?の鉄道ジオラマがコレ…。京都や埼玉の鉄道博物館にもあるそうですが、やっぱり人気らしいですね。(^_^;)

かなりムリヤリな配置になってますが、これは太陽の塔があるので大阪でしょうか?

そしてやはり真ん中には、名古屋駅が…(^_^)/

そして右手に行くと富士山が見えて…、

大ト^-キョーが右端に…(^_^;)照明が夜になってます。

2Fにやってきました。これは今も名古屋駅南に存在する転車台かな?

そして国鉄のバス1号車も…(^_^;)日本最古の路線バスなんだとか…。

2Fから見下ろしたC57はこんな感じ…。テンダー(炭水車)部がよく見えます。子供の頃はココに石炭だけ積んでるのか…と思ってましたが、水も積んでるんですね。(アタリマエですが…(^_^;))

そして、歴代の新幹線…。

反対側から…。

冒頭の車輛たちも2Fから見下ろすことが出来ます。

そして2Fの片隅にはこんな白いN700系の先頭車両の立体があって…、

プロジェクションマッピングをやってました。

プロジェクションマッピングをあまり見たことがない我々には小規模なモノとは
言え、結構楽しかったです。!(^^)!

さて、一部の方(^_^;)に、「万葉は、lミゼⅡ乗り」という誤った認識が広まりつつある?ようなので、ちゃんとRSも動いてますよ~!っていうエビデンスを…(^_^;)これは、先週の土曜日のものです。

あ、そう言えばマツダのロゴが変更になるそうですね。最近流行り?のネット用?(画面用?)に平面的でシンプルなタイプになるようです。個人的には現行のモノが結構好きだったんですが…(^_^;)さて、今週はまだまだ先が長いですが、週末に向けてもう少し頑張ります。ほな、おやすみポ~(^_^)/

追伸)日付の間違いを訂正しました…<(_ _)>
Posted at 2025/01/28 21:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月22日 イイね!

とりあえず?な金曜日…

なんとかとりあえず?週末までやってきました。今週は残業は少なかったのですが、ツラい1週間でした。ま、本格的に忙しくなるのは来週から2月いっぱいでしょうねぇ…(*_*)

そう言えば、レクサスRC(-F)の生産終了が発表されましたね。ま、1年近く先ですが…。正直、RCにはほとんど思い入れもなかったのですが、またクーペが1台生産中止になるかと思うとなんだか悲しいです…(-_-;)

今年中にはプレリュードが出そうですけどね…。どうも前評判は良いようですが、ま、かつてのような大ヒットになならないでしょうねぇ…。てか、個人的にはランクルFJ?がチト気になる…(^_^;)てか、セリカ or MR-2はホントに出るんだろ~か?(来年?)

さて、今日もこの前の日曜日の写真になります。この日は、新舞子から帰ってきて昼食後にちょっと?隣町の津島神社に行ってみました。もう何度訪れたのか?数えきれないくらいですが…(^_^;)いつものとおり南側の駐車場にクルマを停めました。

そしてこれが南門ですが…、

その南門左手にある手水は最近ハヤリ?のこんな感じに…(^_^;)

そしてコレが津島神社の拝殿です。

拝殿の左側には小さな?お稲荷さんも…。


太鼓橋のある東の楼門から出てきました。スゴい逆光…(-_-;)

いつもどおり?↑の北側にある宝寿院にも寄ってみました。

お釈迦様?

仲良しです…(*^_^*)

他にも涅槃の石像がありました。
そして、築島神社南の楼門前にあるお店でここの名物の"くつわ"っていう硬いお菓子も買いました。硬いけどウマいです…(^_-)-☆
そのまま南側に進むとこの天王川公園に出てきます。

中之島に掛かる橋の近くにはこんなユリカモメ?が…。

ま、時々エサをあげる人がいるので、ここに寄ってきてるようですが…。

こっちは一直線上にブロックが沈んでる場所なんです…(^_^;)

なんだかスッキリした顔をしてます…(^_^)

と思ったら黒いの(オオバン)もいた…(^_^;)

さて、明日は特に予定はありません。内装がバラバラになっているRSのメンテをするくらいかな?(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/

Posted at 2025/01/24 23:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月20日 イイね!

やっぱり暖かい水曜日…

ここ数日、暖かい日が続いてますねぇ…。朝もストーブを点けるのをしばらく忘れていたくらいです。(^_^;)ま、きっと2月中にもう1度くらいは降雪があるのでは?と思ってますが…。あと1ヶ月くらいはガマンかな…。

閑話休題…。最近?MTのシビックRSがちょっとした話題になってますね。(シオビックで一番人気のグレードになってるってホント?(^_^;))私もType-Rはイランですが、RSはちょっと魅力的に思います。今やカローラスポーツもMTが、ディスコンになっていて貴重なMT車だなぁ~と思うのですが、ちょっと待ったぁ~!このクラスにはもう1台貴重なMT車が…。マツダ3のスカイアクティブXでんな…。しかもマツダ3の方安い!(^_^;)今や風前の灯とも言えるHCCI(SPCCI)にMTで乗れるなんて…!(^^)!ま、買いません(買いません)が…(^_^;)

さて、今日は先日日曜日に開催された今年最初の新舞子サンデーの様子です。午前中は曇り予報だったのですが、実際には晴れてくれました。(^。^)朝、7時半に自宅を出て、、ほぼ8時半には新舞子の駐車場前へ…。駄菓子河岸!そこから駐車場に入るまでに30分以上も待たされることに…(*_*)こんなことは初めてでしたが…。

駐車数(=入場ゲートの開閉数)で満車と認識すると入場ゲートが、開かなくなる仕組みになってるなんて、初めて知りました。(゜o゜)(つまり1台でも出ないと入れない。)実際には、駐車区画にない所にも停めているので、駐車場内は結構スカスカなんですが…(-_-;)ただ、「駐車区画にない所にも停めている」のって全然悪質だとも思えないのですが…。(誰にも迷惑掛けてないし、むしろ爆音出してるヤツの方が…(^_^;))

で、現地入りしてみるとこんな感じ…。

まぁ、毎度のことながらレア車が沢山来てました…(^_^;)エウロペ3台ってのもなかななモノかと…。

日英のミドシップ2台…。

この日はロータリー祭りだったのか?(^_^;)SA22が一番多かったですが、コスモやカペラも…。それにしてもロータリーエンジンって本体自体は本当にコンパクトですねぇ…(゜o゜)

ココによく来ているバルケッタ・モータースがこの日はこんなのを持ち込んでました。(゜o゜)

よく分かりませぬが、ブラバム(のレプリカ)でしょうか?

もちろん、公道なんて走れるワケないので(てか、このショップ?の持ち込むクルマは大抵そうですが…(^_^;))当然キャリアカーで持ってきてるみたいです。(^_^;)

ミニ・モークなんて、そうそう見れませんよね。しかも幌車ぢゃなくて、ハードトップ?って…。

スライドドアで跨いで乗り込みみたいです…(^_^;)

何度見ても完成度が高いと思われるクンタッチ…。でもキャリパーにポルシェのロゴがあることに、ごっとん副長殿が気付いてました…(^_^;)

グリーンな2台…。しかし、ミラジーノが大きいのか?セブンが小さいのか?(^_^;)

R342台ですが、手前の紺色のは(GT-Rではなく)タイプMかな?

クラウン2台…(^_^;)左のは3代めのか?

コルベットC3は、アメリカンを感じますねぇ…(^^♪

んと、このGT40は、レプリカ?

このギャランもいまや懐かしい…。当時は、超ハイテクなクルマだったかと記憶していますが…。

そして、軽トラは軽トラ同士で…(^_^;)

こりゃさん号ごっとん号です。ブルーの2台かと思いきや…、

ごっとん号は青ぢゃなくて黒だった…(^_^;)

こっちも黒ですが…(*^_^*)

さて、しばらく良い天気が続いています。このまま週末も良い天気だと嬉しいのですが…。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2025/01/22 21:34:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月18日 イイね!

ワリと暖かかった?土曜日…

今年に入ってから仕事はむしろややラクになっているんですが、悩むことが多くて何だか悶々としています。(-_-;)ま、月末にかけて忙しくなっていくのは間違いないのですが…。

連休明けから2度目の週末を迎えた今日も特に予定はなく、昼前にちょっとお出掛けしましたが、ウチもアイでお世話になっている市内の三菱Dラーがこんなことに…(^_^;)

おそらくミニキャブMiEVが郵便局の配送車に採用されたんだと思います。ポスクマがコンセントを持ってるのが可愛いです。(*^_^*)

てなワケで特に写真ネタもないので、去年のものから発掘してきました。(^_^;)今日の写真は、去年12月12日のものです。この日は白鳥庭園に行った後に栄に行ってみました。いつもの池田公園前の駐車場にクルマを停めました。この時は、メタセコイアが紅葉?してました。

そして、久屋(エンゼル?)広場の辺りを抜けて…、

やってきたのは、松坂屋美術館でした。この時、開催されていたのは、手塚雄二展ってヤツでした。この写真の方だそうです。この日のメダマは、この写真の東京上野の寛永寺根本中堂の天井絵でした。

これは、その下絵?だそうです。

こっちの掛け軸のもそうらしい…。

他にも沢山の絵があったのですが、例えばこんなのや…、

こんなの…。どれも幻想的で美しく、日本人なら誰もが心地よく感じるのではないでしょうか?手塚流に解釈した風神・雷神の大作もありました。

そして、コレが冒頭の天井画になる双竜図です。向こう側にヒトが見えるので、その大きさが分かるかと…(゜o゜)

少し高くなってる見学台?があったのですが、デカ過ぎて画角が足りません。これは、スマホの最大広角側で撮ったものです。

ヒゲがスゴい…(^_^;)

私は、手塚画伯を存じ上げなかったのですが、こんなスゴい人がいたんですね~(゜o゜)また、個展があったら是非観てみたいです。(^^♪

そして、連休中に滋賀で買ってきたカールを忘れかけてました。(^_^;)今や、カールは西日本でしか売られていないんですよね~(^^♪懐かしい味でした。(^_-)-☆(写真は、喰っちまった後…(^_^;))

それにしても今日は暖かかったと思います。一応、コートを持って出ましたが、ほぼコートなしでも大丈夫だったような…。自宅に戻って屋外でも作業中も余り寒さを感じませんでした。(^。^)

そう言えば、ヒーターコアからのクーラント漏れ発生中の万葉号ですが、やっとヒーターコア自体の入荷が来週になりそうだ…との連絡がありました。駄菓子河岸!作業が出来るのは2月半ば以降とのこと…(-_-;)ま、イマドキ?のDラーって、どこもサービスが忙しいようですからね~。営業よりサービスの方が忙しいんでしょうねぇ…(^_^;)てなワケでミゼットⅡ通勤が3ヶ月めも継続しそうです…(^_^;)

さて、明日は舞子サンです。明日はきっとクソ寒いと思います(^_^;)が、特に予定もないので、当然?参加の予定です。ま、新舞子の駐車場はオートプラネットより大幅にキャパが大きいのでゆっくり行っても駐車出来るので安心でえす。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2025/01/18 21:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月11日 イイね!

断捨離の土曜日…

今日は特に予定もなかったので、嫁さんのご指導の下、月末から始まる自宅の外装の塗り替えと屋根の補修に向けて建屋に隣接して置いてあるモノを動かしました。ま、ガラクタだらけだったので、そこそこの断捨離も同時に出来ちゃいましたが…(^_^;)

2時間は掛からない作業だったのですが、なんだか大仕事をやった気がしたので、14時前にはちょっといつもの喫茶店に行くことに…(^_^;)とは言え、ちょっと寄り道しようと隣街?のの金井神社に寄ってみました。

↑が拝殿なのですが、参道は左手側からになるので、そっちへ行くとこんな感じになってます。(^_^;)

よく分からないお飾り?が…。

こっちが、ココの手水なのですが、これまたこんな感じに…(^_^;)
580g?ct=ffbeeb0cf976" target=_blank>
そして拝殿前に…。

当然ですが、ちゃんとお詣りしてきました。<(_ _)>

ここにもこんなお飾りが…(^_^;)

よくある話かと思いますが、そのお隣には長尾堂稲荷があります。

当然、キツネさんもいます…、(^^♪

こっちもちゃんとお詣りしてきました。<(_ _)>

そして、神社脇には桜らしきもの?が咲いてました。(^_-)-☆

ま、せいぜい10分チョイの滞在(^_^;)で金井神社を後にして、いつもの明楽時運(あらじん)っていう喫茶店にやってきました。今日はプリンセットで…(*^_^*)

最近流行り?のふわふわ系?プリンとは違ってちょっと固めのでしたが、これはこれで美味しい…(^。^)
そしていつものとおり?CGをゆっくり観てきたのですが、CGアワードはなんと!アコードに…(゜o゜)ま、私的にはRRのゴーストのシリーズⅡの記事が興味深かったのですが…(^_^;)
てなワケで特に何もない1日でしたが、明日も散髪くらいしか予定がありまへん…。ま、よく言えば?ゆったり過ごしたいと思います。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2025/01/11 23:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  1 234 5
678 9101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation