• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

結果報告の水曜日…

とは言っても、「幽霊の正体見たり枯れ尾花」みたいなもんなんですが…(^_^;)昨日は冷静になれなかったのと夜で暗かったために作業できなかったのですが、結論は…

1.やっぱりバッテリーが死に掛け…。
 電圧が10Vチョイしかなかった…(^_^;)
2.やっぱりスターターボタンがダメになってた…。
 ウンともスンとも言わなかったのは、コレが原因ですね…。このスターターボタンをバイパスさせたら、アッサリと…(^_^;)

ただ、現状だとバッテリーがダメダメなので、早速楽天で注文を…(^_^;)さすが楽天?今日発送してくれたそうです。(^^♪てな訳で、タネ明かしするとアホくさっ!って感じですな。ま、オーナーにも責任あり?(^_^;)ご心配して頂いた皆様、申し訳ありませんでした…<(_ _)>

とりあえずこれで「あと10年は戦える…」とか言ってると、その数ヶ月後にジオンが陥落したように、万葉号も前回の突然死から約1ヶ月だったからなぁ~(^_^;)

てな訳?で、今日はお蔵入りしてすっかり忘れてた先月24日(日)の写真でも…(^_^;)言いかえると26日のブログの続きになります。河内渓谷を出て関ドライブインまで戻り遅い昼食に…。ここには、亀山のB級グルメとして三重県では有名?な「味噌焼きうどん」があったので注文してみたのですが…。なんだか小洒落た料理が…(^_^;)

なすびさんに言わせれば、「こんなの味噌焼きうどん」じゃない!って言われそうです…(^_^;)

ま、気を取り直して?次の目的地の四日市宮妻峡のもみじ谷へ…。モノ凄い有名な所でもない?ので、例年はそれほどの人出でもなく、目的地の谷付近までクルマで行けるのですが…。今年はドエラい人でした。誘導に従ってようやくクルマを停めて歩き出すと…。

ここは、文字通り谷になっているので、谷底から見上げるカタチで紅葉を見ることになります。

あ~、ベタな構図だ…(^_^;)

これまた斜面を見上げた画で…。

赤いのと黄色いの…

黄色いのを見上げると…(これまたどこかでみた構図…(-_-;))

谷から上の道路に上がってきました。

これは逆に見下ろした画です。

もいっちょ…。

ここは、そこそこの標高があるようで、道路から海側を見るとこんな感じ…。

実質30分くらいの滞在だったでしょうか?実は、かなり選んで撮っているので、特に谷の下の方ではこの日はまだやや早いくらいだったんです。ま、今はすっかり落葉してるでしょうが…(^_^;)

てな訳で眠っていた写真もアップ出来たし、今日はここまでにします。今週はまた嫁さんのアイで送り迎えをしてもらわねばなりません。さ、そろそろ風呂を貯めてきます。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2013/12/04 19:27:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 1617 18 192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation