• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

紅葉狩りの土曜日…

予報によると今日、明日は絶好の行楽日和だとか…。紅葉も真っ盛りってんで、世の中の流れに安易に?(^_^;)従って紅葉を探して岐阜方面へ…。今日は岐阜ではワリと有名な大矢田神社ってところに行ってみることにしました。家を出たのは9時半過ぎ(だったか?)で、岐阜羽島~美濃間のみ高速を使って現地には11時半には到着……………したのですが、駐車場待ちで約30分…(-_-;)全く知らなかったのですが、今日はイベントもやってたらしくかなりの混み具合でした。

何とか駐車場へクルマを入れて歩き出すと先ずはこの鳥居が…。

上の写真では隠れてますが、ちゃんとこんな看板?が…。

鳥居を潜って少し進むとこの古びた楼門があります。

楼門を過ぎてこんな灯篭を見ながらさらに進みます。

最後はこんな階段(234段あるそうな…(^_^;))を登ることになるんですが…。

本殿より少し下にこんな神奈備池ってのがありました。ちょっと訳ワカメ(^_^;)ですが、映り込みがキレ~だぁ~(^^♪

そして遂に本殿に到着!(^_^)vこの本殿の前には拝殿があるんですけど…。

屋根部分をちょっちアップで…(^。^)

帰りは石段右手のスロープを下りましたが、こっちの方が紅葉が綺麗でしたね~(^^♪

少し下ったところも…。

楼門近くまで降りてきました。

最初の方にあった灯篭です。

こんなツバキ(サザンカ?)も沢山咲いてました。(^^♪

てな感じで元々縦位置撮影の多い私ですが、今日は9割くらいそうだった…(^_^;)

その後、次の目的地へ向けて移動中、山県市内のマックで昼食にしました。(これまた混んでた…(-_-;))時間としては13時過ぎだったかと思うのですが、丁度一般公開初日の東京モーターショー会場で、今年のカーオブザイヤーの発表がなされている時間帯で、それがユーストリームで生中継されてるのを観ました。高速なLTE回線のお蔭で便利な世の中になったものです。(^^♪

今年はとうとう輸入車のゴルフ7が大賞となりました。ま、十分想定内だったので、エラそうなことを言うつもりはありませんが、ゴルフ7の完成度の高さのインパクトはそれほどスゴかったってことでしょうかねぇ…。私的には、ボルボV40が3位に入ったことと、アテンザがクラウンより上だったことも嬉しかったです。(^^♪

そして、その後向かったのは…(明日へ続くかも…(^_^;))明日もどうやらお天気が良さそうですが、嫁さんが夕方からお出掛けなので、少しおとなしくしてるか?(^_^;)んじゃ、そろそろ風呂に入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2013/11/23 22:51:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月21日 イイね!

いたってフツーの木曜日…

いたってフツーの木曜日…今日も朝のヒドい渋滞には遭いませんでした。一昨日の大渋滞は一体なんだったんだ?(^_^;)朝晩の冷え込みもまだ耐えられる範囲内ですかね…。12月に入るとさらに冷えるのかもしれませんが…。

さて、夕べは遂に?モーターショーのチケットを購入してしまいました。考えてみればもう前売り券を買える時間が残り少なくなってましたので…。私が初めて東京モータ^ショー(=東モ)に行った時、何故かトヨタのプレヴィアがあったのを妙に憶えています。で、その時の東モを調べてみたら、平成元年(=1989年)の第28回幕張メッセの杮落しの時でした!(゜o゜)

そして今回が43回目の開催です。その間、15回皆出席な訳ですが…(^_^;)ここ数回は、歳も歳だし?そろそろ今回を最後にするか?と思いつつもう何年も…(^_^;)正直言うと、個人的には幕張会場の方が好きでした。

私にとって2回目の第29回の東モが約201万人の入場者で、最高だったらしいですが、先回の第42回は約84万人らしく半分以下ですな…。(-_-;)私が印象的?だったのは幕張最後の第41回で、この時はリーマンショック直後で海外勢がほとんどゼロ状態で、会場スペースを持て余してました。(゜o゜)それまでなかった会場の真ん中に休憩スペースで出来てたり…(-_-;)

今の時点での私が今年見たいクルマは、S660、レヴォーク、S3セダン、(グラン)ピカソあたりか?アルファの4Cって来ないんだよね?(-_-;)日産のサプライズは個人的にあまりヒットしませんでした。(^_^;)さて、行ってみてビックリ!な車種に出会えるでしょうかね?マツダはアクセラのCNG&ガソリンのバイフューエルしかなくて大丈夫か?(^_^;)

てな訳で、「アルトさんじゅうさん」のCMが使えなくなってどうする?西田敏行と香里奈…とか妙な心配をしている万葉なのでした。(^_^;)てか、値下げまでしたの?スゲ~なスズキ!(゜o゜)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2013/11/21 22:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

裏目った?水曜日…

裏目った?水曜日…昨日は出勤時に思いがけない大渋滞に遭遇して凝りたので、今日は少し通勤ルートを変えてみました。んがっ!これがまたかなりの渋滞に…(-_-;)会社について、昨日までの通勤ルートと同じ道を通ったという人に聞いてみたら………、今日はガラガラだったとか!(゜o゜)なんてこったい…(-_-;)

さて、全くの私事なのですが、最近どうもマイナートラブルが多くて、チトブルーだったりします…(-_-;)日曜日に平城宮でお会いした方はご存知かと思うのですが、あの当時で以下の問題がありました。

 1.左のヘッドライトを固定しているボルトが1本飛んでて、ライトがグ~ラグラだった!(゜o゜)
  → さすがにコレは当日帰ってから直した!(^_^;)
 2.右のライト(外側のHID)が失火…(-_-;)
  → 何故か昨日から復活した。(^_^;)タダの接触不良か?
 3.左のフォグが切れた?
  → これもHIDにしているのだが、バラストかバーナーかの原因が掴めておらず…(-_-;)
   (まだ、確認するヒマがないだけだが…)
 4.右テールのストップランプ(これはLED)が点かない。(テールランプは点く!(^_^;))
  → 放置プレイ中…(^_^;)

って、どんだけボロいんだ、万葉号!(^_^;)実は、日曜日の帰りは、桑名に戻ってきたのが、5時半くらいでした。今は4時半くらいから暗くなりますが、上記の状態だったので、ヘッドライトを点ける気になれず、止むなくフォグを付けてしばらく走った所で、右のフォグが数回点滅して………死んだ。(-_-;)四日市を抜けるあたりから、片目のフォグだけっていう「どこのバカなんだ?」って状態で泣きそうになりながら帰ってきたわけです…(-_-;)

で、前にも書きましたが、今は家の塗り替えをやってて、家の周りに養生がしてあります。実は工具類が外の物置に入ってるんですが、今はそこにアクセス出来ない状態…。テールランプなんざ、予備品に換えればいいんですが、10mmのソケットすら自由にならない生活…。なんだかイラッとしますね…(^_^;)

ま、ホントにイラッときてるのは、15分に1回くらいの割合でフリーズするこのパソコンだったりするんですが…(>_<)さて、今日はすっかりグチばかりになってしまいました。風呂にも入って体が温まってるウチにさっさと寝るとしますか…。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2013/11/20 22:25:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

大渋滞の火曜日…

今朝はいつもの時間にいつものとおり、出勤してとある信号交差点に差し掛かると…。全く進まん!(-_-;)どのくらい進まないかと言うと青信号になっても1~2台抜けるだけ…。「なんじゃこりゃぁあ!」と松田優作ばり?(^_^;)に叫んでみても動くわけもなく…(>_<)

実は、私の会社のあるド田舎?にも近日、ワリとデカめのイオンがオープンするんですが、どうもそのイオンの従業員渋滞?らしい…。ってことは、今後、ず~っとこの状態ってことです。こりゃマジで通勤経路の見直しをしないとダメかも…(>_<)(今日は、ギリギリ定時に間に合ったけど…(^_^;))

さて、さっさとやっつけてしまいましょう?土曜日の続きです。(^_^;)レポートとしては昨日の続きですが…。西明寺を出て帰宅途中に立ち寄ったのが、米原の三島池です。既に時間は4時過ぎですっかり夕陽の状態になってますが…(^_^;)ちなみに、ここも何度か来てます。ここは、このデカい石灯籠(多分3mくらい!ある)がランドマーク?らしい…。

そして池には、沢山の鴨?がいました。遊歩道の灯りもこのとおり…(^^♪

ホラね、こんなに沢山…。(私の影が映ってるな…(^_^;))

一羽のアップで…。

沢山のアップで…(^_^;)(上の写真で子供がエサをあげてるからです。)

何かにオドロいて一斉に飛び立つの画!子供もオドロいてましたが…(^_^;)

そして紅葉越しに見える猛獣…(^_^;)

芝わんこも…(^^♪

見上げると色付いたイチョウ!(^。^)

見下げる(^_^;)とサザンカ?と…

紫陽花…(ま、しおれる前にかろうじて立ってるだけか?(^_^;))

湖畔に立つ三島神社ってのにも寄ってみました。ま、何もなかったんですが…

いつものガオ~!(^_^;)

最後にもう一度全景を…。池にさっきのイチョウや雲が映ってます。(^^♪

てな具合(どんな具合?(^_^;))でした…。さ、明日からどのルートで出勤しようか考えながら寝ることにします。んじゃ、今日もさっさと?おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2013/11/19 21:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

とりあえず月曜日…

どうも最近、公私に少しずつウマく行かなくて、少しずつイラっとしてる万葉です。(-_-;)オープンカーミーティングも終わり、すっかり生きる目標?(^_^;)をなくしてるってのもありますが…。さて、予想どおり?今日もネタなしなんで、1日お休みした土曜日の続きを行ってみよ~!(^_^;)

てな訳で、話は土曜日まで遡ります。この日、コスモスと向日葵を見た後に向ったのが、この日のメインの目的地であった西明寺です。これが本堂へ続く参道なんですが…。

順路はここを登っていくわけではなく、先ずは脇にある蓬莱庭という日本庭園に入ります。ここは不断桜で有名?なんですが、この日はチョボチョボしか咲いてなかった…(-_-;)とりあえず、まだ綺麗な1輪だけ…(^_^;)

何故か鬼瓦が仲良く並んで…(^。^)

これが庭園の全景?です。

お約束どおり、池には鯉が…(^^♪

そして池の脇には紅葉が…(^^♪(神に誓ってヤラセぢゃないよ!(^_^;))

色付き始めの葉っぱもなかなかにキレ~!(^。^)

日陰の紅葉もなかなかにキレ~(^_^;)

そしてようやく?国宝の本堂へ…。

西明寺は、百済寺、金剛輪寺とともに湖東三山と呼ばれる紅葉では有名なお寺なんですが、この日西明寺を選んだのは、ここが三山の中で最も素晴らしい仏像があるからなんです。(^_^)v本尊は、秘仏となっている薬師如来三尊像と十二神将なんですが、もちろんコレは素晴らしかったです。ただ、我々がこの日に関心したのは、裏手?(^_^;)にあった阿弥陀三尊像です。(特に普賢菩薩が私の好み…(^_^;))非常に繊細な像で素晴しいと思ったのですが、後で調べてみたら、快慶作だった!(゜o゜)

当然、仏像は撮影出来ないので、本堂を反対側から…(^_^;)

そして、本堂の傍にはこれまた国宝の三重塔が!(^。^)

ベタな構図ですが、三重の塔の庇をバックに…(^_^;)

ベタというよりマンネリな構図ですが、太陽を入れて…(^_^;)

ボチボチ帰ることにしました。最初の写真で見えてる山門を上から見下ろすとこんな感じ…。

少しだけ下ってから見上げると…

参道の途中には妙に人間臭い?(^_^;)十一面観音様がいらっしゃいました。

さらに下ると………どなたか忘れました。(^_^;)

最後に受付付近から見た画で…。

てな訳で、なかなかに素晴しい紅葉に満足しました!(^^♪とは言ってもこの時点で3時頃だったか?なので、最後の(おまけの?(^_^;))目的地へ…(明日へ続く…)さ、明日の朝はグッと冷え込む予報です。そろそろ風呂に入って温まってから、さっさと寝ようと思います。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2013/11/18 22:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 262728 29 30

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation