• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月08日

うーむ、買ってしまった⑤ ― 幕間狂言 ― 前篇

うーむ、買ってしまった⑤ ― 幕間狂言 ― 前篇  実は、“3DS” と、某ソフトを購入する前後で、チョット

した事が有りました(って、いつもの事ですが…)

 最近の家電量販店全般に言える事ですが、会計する

のにエラク並んで時間がかかります。売ったモン勝ちだ!

のイヤな姿勢が垣間見られます。ちょっと待て!と言い

たい。お客さんが料金を支払って初めて売り上げになる

のである。その一番大事なお金を、正に支払ってあげよ

うとしている客を待たせるとは何事だ! 完全に会計所のキャパを超えて客が殺到しているの

なら解るが、閑散なフロアーに客が4~5人、店員は、その3倍程いるのにも拘らず、私は2番

目の客として、しばらくたった一人の行列として並んでいた(怒笑) 前の客に手こずっているの

ならば、応援を呼べばいいだけの話。更には並んでいる私の周りを、我関せずと言った表情で

歩き回っている店員(メーカー派遣の販売員では無い)が、難しげな顔で会計所の傍の棚を凝視

している。なんか、“セクショナリズム” の生きた悪い見本を見ているようだった(苦爆) 

 「誰か呼べよ!」

私のイライラは頂点に達しつつあった。私が、“89式5.56mm小銃” を手にしていたなら、躊躇無く

店員を皆殺しにしていたであろう! しかしここは日本、私は(一応)大人。なので気を紛らわせよ

うと下を向いた時、買い忘れの品が有る事に気が付いた。と言うより、ソレこそ今回の買い物の

メインの品であった・・・。


 元々、この家電量販店に来たのは、家のインターフォンと電話機を繋ぐコードを買いに来た為

だった。ウチは、インターフォンを固定電話とその子機に飛ばすシステムであったのだが、ある

日を境にインターフォン音が電話に飛んで来なくなってしまっていた。最初はインターフォンを疑

い、近くの電気屋さんを呼んだのだが、全く不良個所は見つからず、その電気屋に、

 「恐らく受話器の方に問題が在ると思います」

の一言を言われた。そこで受話器のメーカーに修理依頼をしたのだが、結局こちらも不良個所

は検出されなかった。途方に暮れていると、目の前に横たわる白い線が目に入った。それはイン

ターフォンの内機と受話器を繋ぐ線だった。ふと、取り上げてみる。ネズミにかじられていた(爆)

ネズミも賢く、人間の視界の死角となる箇所を細々とカジり続けていたようだった。たった1本の、

この線を交換すればいいだけの事に、近所の電気屋にインターフォンを、受話器メーカーに電話

機の修理を頼んでしまったのだ!

文字通り、“大山鳴動してネズミ一匹” を地で行ってしまった(自爆)

 と、気持ちを切り替え、同じコードが有るであろう、この家電量販店に向かった次第である。


 と言う訳で、それらが有りそうなフロアーへと向かった。んが、いくら探しても見つからない。いや

な感じが辺りを包む。しょうがないと思い、踵を返して後ろの棚の裏に廻った。そこには店員が1名、

こちらの様子を窺っているのが分かっていたからだ。恐らく私が万引するとでも思ったのであろう。

いきなり近づいて来る私の視線を避ける様に急にしゃがみ込んで、検品のフリをし始めた(苦笑)

 「スイマセン。このコードで、6穴6芯のヤツってあります?」

私は店員に話しかけた。すると、その凄いチビ店員は、さも気が付かなかった様な表情で、にこ

やかに立ち上がり言った。

 (心の中では、「立ってもしゃがんでも、あんま変わんねーよ!」と叫んでいた(大爆)

 「あ~…。コレ…、4芯は有りますが、6芯はチョット…」

チビ店員は申し訳なさそうに言った。

 「今、6芯無いの?」

 「というより、そのタイプは取り寄せになりまして、店では通常扱っておりません」

 「あっそうなの…。じゃあ、取り敢えず、その4芯のコードは何処に有るの?」

 「あ、はい、こちらです」

私がチビ店員について行くと、見慣れたコード類が沢山ある場所に案内された。

 「こちらが4芯コードになります」

店員はさも面倒臭そうに指を指した。

 「ふ~ん、これか……。って、コレはナニ?」

店員が示したコードの僅か2cm隣に有るコードに目が行った私は、どうしても聞かずにはいられ

なかった。

 「………6……芯……です……」(爆)

店員が、苦虫をまとめて1ダース噛んだ様な顔で言った。

 「へー! ココのお店凄いね~!

             取り寄せなきゃならないような希少な部品まで展示してあるんだねー!」

店員の機嫌を損なわないように、努めて明るく発言した! 勿論、嫌味である(追爆)

 「……」

押し黙る店員に、その6芯のコードを持って来させ、会計をするべく再度レジに向かった。

今度は、キビキビトした動きで、その店員が小走りで空いているレジに向かった。今度は並ばず

に会計する事が出来た(苦笑) 因みに今、4品程持っていた商品をレジ台に置き、店員の様子を

見ていると…。

 「以上3品で〇〇〇〇円です! ポイントはお使いになりますか?」

御馴染みのマニュアルトークだが、俺は冷静に会計されていない品を指差した。

 「コレ、タダでイイのね?」

店員は、顔に3つの〇を作って仰け反った。

 「ああ!! しし、失礼、ししました!」

慌ててレジを打ち直し始めた。しかし慌てて中々精算が出来ない様だった。すると、見かねた

別の店員が、さもベテラン風の空気をまき散らしつつ近寄って来た。


  つづく(笑)
ブログ一覧 | 身近な事 | ショッピング
Posted at 2013/02/08 01:09:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年2月8日 7:12
普通なら何気ない買い物のはずなのに、こんな壮大なストーリーになるとは(笑)


おもろいわぁ(*^^*)それは、しんげん殿だから!?
コメントへの返答
2013年2月9日 3:11
私の日常生活は、常に刺激で満ちております(自爆)
2013年2月8日 12:16
我が家もその昔、ドアホン対応電話使ってたんですが、
流石にネズミにカジられた事は無かったので、
買いに行く羽目にはならなかったけど・・・。

黒ワンコに黒ネコの追加は如何ざんしょ?(^^)v
コメントへの返答
2013年2月9日 3:14
ドアホンコードがネズミにかじられたのは

これで2回目です(苦爆) 前回のは、壁に

埋めてあったコードをかじられたのですが

今回は目の前に剥き出しであったコード

なので、寧ろ死角となっていました(苦笑)


あのですね・・・。ウチのバカ犬の大好物が

・・・“猫” なんですよ(核爆)
2013年2月8日 20:40
つ・・・つづくの!?
まだ、なんか、あるのね!?
.+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚
コメントへの返答
2013年2月9日 3:14
同じ様な事が、ダラダラと続きます(苦笑)

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation