• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2021年08月07日 イイね!

やはり男たるもの、ガツンとタンパク質!!

やはり男たるもの、ガツンとタンパク質!!
  御存知の方も多く居ると思うが、ワタクシは夏が

≪大嫌い≫ である!理由は大きく4つ有るが、一つは

 当然暑いという事であり、一つは蚊が発生すると

 いう事であり、一つは同じくやかましい ≪珍走団≫

が発生するという事であり、そして最後の一つは、

食べ物が不味いという事である・・・。


 と言う訳で季節に関係無く、常に味にムラの無い “アレ” をするべくキッチンへと向かった!

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 見栄えの良い “1ポンドのタンパク質の塊” を用意し、いざ遂行!!!
alt

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  さあ、いくよ~~♪
alt

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  ふぁ・・・
alt

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  ふぁあ・・・
alt

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  ファイヤーーーー!
alt

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  まずますの焼き上がり!! そして植物性のタンパク質の塊も添えて、いざ実食!
alt

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 因みにワタクシの世代は、この手の料理に関して“ステーキ” ではなく、“ビフテキ” の方が

シックリ来るのである! 更には、「ビフテキ=高級料理」の絶対的代名詞だったのだから、

一般庶民(まあ本当はブルジョワだが)たるワタクシが普通に自炊の食材として堪能出来るのは

それだけ日本が豊かになったという事であろう・・・。うむうむ( ー_ー(_ _ (ー_ー(_ _ウムウム

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 僕もタンパク質欲しいワン♡
alt

                       お後が宜しい様で~♪

                                                   でわでわ!
Posted at 2021/08/07 09:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2020年12月14日 イイね!

“親分さん”を偲んで・・・

“親分さん”を偲んで・・・ 最近店屋物が続いていた・・・。

 基本料理は好きなのだが、疲れ切って

帰宅すれば、当然自炊も億劫になるからだ。

 まあ某出前サイトのクーポンが溜まっていた

事もあったのだが・・・。

 しかし、やはり自分の手料理が喰いたくなるのはやはり本能か?(どんな本能じゃ!自爆)

 と言う訳で、冬らしい食材を購入しに近所のスーパーへと向かった・・・。



  この詳細は、→ “ココ” を見て下され~♪


                                                  でわでわ!
Posted at 2020/12/14 14:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2020年09月20日 イイね!

寂しいね・・・

寂しいね・・・
   或るニュースが目に飛び込んだ。

   それは他の人達にとってはとるに

  足らないローカルニュースだろうが、

  ワタクシにとっては結構ショックな

  ニュースだった・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                  銀座が愛したデカ盛り蘭州閉店

  食欲をかき立てるにおいと豪快な盛り、濃厚な味わいで東京・銀座周辺の企業に勤める会社員
らに長く愛された中華料理店「蘭州」(中央区銀座6丁目)が19日、閉店した。来夏の東京五輪まで
との思いもあったが、新型コロナウイルスによる売り上げ減で、「今が頃合い」と40年の歴史に幕を閉じた・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  今から十数年前、ワタクシが銀座の某コンサルタント会社に勤めてた頃、この会社の規定を

破って、こっそりバイク通勤していたのだが、その時バイクを停めていた場所が当時の日産本社屋

地下に在る駐輪場だった。と言うか当時の銀座にはバイクを停める場所は殆ど無く、高い駐輪場代

ではあったが、警備員常駐の地下と言う事も有り、安心して置く事が出来たので重宝していた。

そしてその地下から地上に登って来た目の前に、この“蘭州”がひっそりと佇んでいたのだ・・・。


 ワタクシはその見た目からか余り知られていないが、結構大食いである。 (ー_ー(_ _ウムウム

 そんなワタクシの舌と胃を満足させていたのが、この蘭州であったのだ! コノ店は

普通の3倍盛りがデフォであり、大盛りはその倍、特盛は更にその倍と言った盛り様で

つまり特盛は通常の9倍の量と言う事になる!∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!


 ココは全国にあるテラ飯をアップしていた某サイトで知ったのだが、其のサイトの主が

私と同じバイクの、kawasaki ZZ-R1100(C2)オーナーだったので、以前より親近感があった

事も有り、常にテラ飯レポートの更新を楽しみにしていたのだ。

 そんな中、ワタクシの勤務している場所、というか、上でも述べたバイク置場から登った先に

在るこの店の存在を知り、これは行かねばと心に誓った。

 そしてその翌日から足繁くコノ店に通う事になる。何せコノ店はテラ飯と言うう位の

ボリュームを誇る料理が自慢なのだが、ソレよりも兎に角料理が旨いのである!本当は

すぐ隣に在る築地まで足を運んで勝手知ったる某名店での食事を堪能しようとしていたのだが

そこまで行かずとも、充分に美味しい味と、常連には裏メニューや独自のオーダーを嫌とも

言わずに作ってくれるという柔軟さも兼ね備えており、それが銀座時代のワタクシの80%の

食事となり、舌と胃を満たしてくれた贔屓の店だったのだ・・・。



 因みにココの席は1Fと2Fがあるのだが、何故か裏メニューは2Fのみだった。しかし、

その1Fと2Fを股にかけ大活躍していた、元気で若い店員がおり、その店員の好感度も

コノ店を贔屓にする理由の一つであった。三日も通えばスグに顔と好みの味を憶えてもらい

一月もすると顔パスで全てを準備してくれた。


 更に因みにワタクシが最も多く注文した料理は、“肉ニラ玉蟹餡かけ唐揚げ付”という

私専用の裏メニューであった・・・(-_- )シミジミ

※写真を撮っていなかったので、一番イメージに近い画像をアップします~(^。^;)


 まあなんにせよ、ワタクシの体細胞の数%はコノ店に依って出来ていると言っても過言では

ないので、一層その閉店には寂しい気持ちで一杯なのである・・・。


 と言う訳で、いつも美味しい料理をいっぱい作ってくれて、本当に有難う御座いました…m(_)m


                      取り急ぎ御連絡まで!

                                              でわでわ!
Posted at 2020/09/21 19:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しいもの | ニュース
2020年09月07日 イイね!

彼の為に祝杯を挙げました~♪

彼の為に祝杯を挙げました~♪
  ポディウムで一人男泣きするガスリーを観ていたら・・・


 ワタクシも一人男めしを無性に食べたくなった・・・


 と言う訳で、“アレ” を祝勝代わりにする事にした!



              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

   と言う訳で・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

   詳しくは・・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

            “ココ” ← をクリック!!!www

                                                 でわでわ!
Posted at 2020/09/07 13:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2020年07月26日 イイね!

出不精に成らざるを得ない~~

出不精に成らざるを得ない~~
  貴重な休日。しかし“坊(仮名)”の散歩以外に

 家から外出る事は滅多にない。

  以前の休日の食事に関しては外食やスーパーや

 ドライブスルー等に出かけていたのだが疲労が中々

 取れなくなったオッサンにはもうかつての元気は無い。

  と言う事は・・・。


  当然“出前”(最近はデリバリーというらしい)に頼る事となるのだが、贔屓にしていた近所の

蕎麦屋や支那料理屋は、尽く閉店に追い込まれており、昔ながらの“出前機”の付いているカブに

乗って岡持ちに入ったカツ丼やラーメンを提供されるという光景は皆無となってしまった。最近は

と言うより、もう30年前位からバイクはカブからジャイロ(3輪車)系にとって代わり、岡持ちも

保温ケースバッグ等に代わっている・・・。

alt
  アラフィフのオッサンにとって出前って、食べるだけじゃなくて、雰囲気も味わってたん

だよな~! スグにカブと解る排気音が近づいて来て、まず心ワクワク♪ 次に出前機をガシャンと

上げる音がして更にワクワク♪ そして玄関を開けると岡持ち持ったニキビ面の中卒してすぐに

住み込みで働き始めた様な若いアンチャンが、岡持ちの蓋をスライドさせ、器の上っ面を

びっしりとカバーしたサランラップ付の丼を三和土に置いてワクワクは最高潮に!

そして釣り銭が出ない様にピッタリと代金を渡し、アンちゃんが出て行った後、ラップにビッシリと

付いた水滴や汁の光景をニンマリと眺めながら、アツアツの丼をテーブルに運ぶ時の幸福感たるや

これらが全てセットで出前と言うエンターテイメントを味わえる喜びに転化されるのだ!
alt

  そんな出前がデリバリーとなり欧米ナイズされた現在、更にその文化は進み、今や

電話での注文は激減しているという! 確かにワタクシもオマケやお得なクーポンをアテにした

ネット注文ばかりしている事に気が付いた。 更に言えばスマホから出前アプリを使っての

注文も激増している!


 そんな中、いつもの様にその“出○館”なるアプリを使って昼飯を頼もうとした時、無性に

ハンバーガーが食べたくなった。それも奇を衒ったモノでは無く、一番有名な最王手チェーンの

奴だ! スグにワタクシの指は御大“加藤鷹”氏も真っ青なフィンガーテクを駆使し、アプリ内の

その店を探したのだが、何故かいくら詮索しても出てこない! 以前はあった筈なのに

何故? と疑問に思っていたら、どうやらその会社、その規模に相応しく独自にデリバリーの

システムを開発したという事実に辿りついた!

 と言う訳で早速そのアプリをダウンロードそて注文する事にしたのだが・・・。


  隔世の世である。まさか自分がマックのハンバーガーをクレジットカードで頼む日が

来るとは思わなかった。

 ま、味に変わりは無いとほんのちょっと頼み過ぎた品々の光景を見ながら、アンニュイな

昼下がりの午後は過ぎて行った・・・。
alt
              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

        さて・・・。

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  やっぱり日本人の夏の定番は此れでしょ!!!

alt

  と言う訳で、満足気に昼食の後の軽い食事を楽しんだアラフィフの休日であった。しかし

ふとその光景を鑑みながらワタクシは或る禁断のコードに気が付いてしまった。

 それは・・・。


                 出不精?  あれ、コレって・・・ デ…ブ・・症…?

 ( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \

      はっ!? (゚◇゚;)!!!

  ピシッー!  ピシッー!  ピシッー!
  (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;)


                     お後が宜しい様で~

                                                でわでわ!
Posted at 2020/07/27 14:12:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation