2012年03月08日
ジュネーブ溢れ話し
ジュネーブショーは熱かったですね。刺激をいっぱいもらいました。
写真はFaceBookにアップしましたのでこちらからどうぞ。http://www.facebook.com/kazuo.shimizu
VWの横置きトランスアクスルのモジュール戦略MQBに関しては4/1売りのマガジン誌でアップします。
縦置き版MQBはMLBと呼ばれ、アウディがすでに四年前から初めていたとか。
実はVWグループのほとんどの先進技術はアウディ発なのですね。
VWのウインターコーン会長、開発トップのハッケンベルグ博士、アウディのシュタドラー社長、ポルシェのミューラー社長、みんなアウディ出身。アウディは日本ではライフスタイルで売っているけど、実は相当な技術集団なのです。
会場で聞いた噂話しですが、2014年のF1は1.6リッターV6ターボですが、ポルシェがVWグループを代表してF1参戦するかも。あるいはアウディがF1でルマンはポルシェになるかもしれませんね。マクラーレンホンダが復活する噂もあるし、2014年のモータースポーツは凄くなりそうです。ちなみに次期F1レースはピットインしたら、エンジンストップさせてEV走行が義務づけられています。
噂話しで花が咲いたのはポルシェ911イーターの存在です。マクラーレンMP4・12Cの一つ下のモデル。上のモデルは420Km/hの最高速度を誇り今年のモナコGPでデビューらしいですね。MP4・P12と呼ばれてますが。
で、フェラーリのV6モデル次期ディーノの復活もありかも。一応、ホンダNSXも911イーターらしいです。
ブログ一覧 |
持続可能なモビリティ | 日記
Posted at
2012/03/08 16:51:57
今、あなたにおすすめ