ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
スペシャルブログ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [頑固一徹カズです]
頑固一徹カズ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
頑固一徹カズですのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年04月08日
東日本大震災の写真集
友人でもあるカメラマンの初沢亜利氏の被災地の写真集が発刊されました。氏はGTR好きのプロカメラマン。お父様とはナビ時代によく一緒に仕事しましたが、息子さんの初沢亜利氏はかなりの社会派。昨年の震災の翌日3月12日に現地に行き、取材したそうです。 その作品はゲンロク誌で一年間連載していましたが、 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/08 09:34:04 |
トラックバック(0)
|
感動シリーズ
| 日記
2012年04月06日
インフラ整備は自分達で!
「インフラの老朽化 3/31のNHK特集」とてもいい番組でした。みんなで正面から向き合わないといけないと思います。自動車専門家もそろそろ社会整備について考えましょう。クルマを使い易くするにはエネルギー・道路&駐車場がないとね。インフラを考えないとクルマ社会は持続可能ではないのです。 ■財源の確保 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/06 17:20:52 |
トラックバック(1)
|
持続可能なモビリティ
| 日記
2012年04月06日
安全シリーズ エアバッグの巻〜
安全シリーズ エアバッグの巻〜 4)エアバッグの作動メカニズム エアバッグの目的はシートベルトだけでは防ぎきれないような衝撃にたいして乗員の傷害値を低減することである。実際の事故調査の結果、シートベルトをしている人の損傷がエアバッグのおかげでさらに軽度の損傷になってきたというのである。それでは ...
続きを読む
Posted at 2012/04/06 15:40:22 |
トラックバック(0)
|
クルマの安全
| 日記
2012年04月05日
安全シリーズ エアバッグの巻〜3
その3)シートベルトを締めてこそエアバッグ アメリカがクルマの安全性を強く意識するようになった1980年代に、消費者団体からNHTSA(道路交通安全局)にたいして法規制を早く整備するようなロビー活動が起きた。そこで1984年には衝突安全基準「FMVSS208条」では乗員の傷害値に関する法律が全 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/05 00:17:31 |
トラックバック(0)
|
クルマの安全
| 日記
2012年04月02日
エアバッグのすべて〜その2
2) エアバッグはいったいどこから来たのだろうか ブログやフェイスブックに多くのレスありがとうございました。血がついたエアバッグの写真は昨年8月東北・岩手県で実際に遭遇した交通事故です。事故直後に通りかかったのでレスキューすることになりましたが、乗用車(ウイングロード)とトラックの正面衝突でし ...
続きを読む
Posted at 2012/04/02 10:42:36 |
トラックバック(0)
|
クルマの安全
| クルマ
2012年04月01日
安全シリーズ エアバッグの巻
安全シリーズ エアバッグの巻 1)リード 日本では衝突安全が法規制されたのは乗用車では1994年から(小型トラック1997年)。またJNCAPと呼ばれる自動車の新車安全情報公開が始まったのが1996年3月。この頃から自動車メーカーもユーザーも自動車の安全に対する認識が高まってきたけど、このよ ...
続きを読む
Posted at 2012/04/01 12:21:53 |
トラックバック(0)
|
クルマの安全
| 日記
2012年03月30日
恋愛ランキング
スポーツカーの恋愛度 2003年頃書いたNAVIの原稿を読みかえしてみた。テーマは「スポーツカーの魂は恋愛に似ているか」そこには私的なスピード感や価値を超えた絶対性がどのくらい存在するのだろうか。一部修正・加筆しながら再び語ってみよう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 スポーツカ ...
続きを読む
Posted at 2012/03/30 14:28:01 |
トラックバック(0)
|
スーパーカー
| 日記
2012年03月24日
球に聞いてくれw
ゴルフの巻の続き 6番ホールは距離があるパー4だ。ドライバーはそこそこでもセカンドでグリーンを外し、寄らず2パットのこの日初めてのボギー。しかし、一つくらいのボギーは想定内。これでイーブンパーとなった。振り返ると久しぶりなので、満ぶりしていないことがドライバーが安定している理由だ。セカンドも短め ...
続きを読む
Posted at 2012/03/24 12:24:46 |
トラックバック(0)
|
そうだったのか!
| 日記
2012年03月23日
オレのゴルフは球に聞いてくれ
オレのゴルフは球に聞いてくれ〜天国と地獄の巻 久しぶりの宮崎フェニックス。むかしホールインワンした縁起のコース。数年まえはプロアマに参加し、タイガーの三組後ろをデニッシュ・チャンド選手と一緒に回りましたが、今回はゴルフそのものが超久しぶり。数ヶ月前にプレーしたメンバーの9番アイアンが間違ってバッ ...
続きを読む
Posted at 2012/03/23 10:02:12 |
トラックバック(0)
|
ライフスタイル
| 日記
2012年03月20日
原発事故の本当の怖さ
原子力発電事故の本当の怖さは、原発安全神話に迷信する愚かな人間集団。 この事実をみんなと共用したと思います。 ドイツの福島原発事故のTV報道〜30分あるけど必見だと思います。
続きを読む
Posted at 2012/03/20 14:21:35 |
トラックバック(0)
|
災害
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
頑固一徹カズです
公式動画サイト StartYourEngines(http://startyourengines.net/) FB:https://www.facebook...
563
フォロー
691
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
エコ ( 24 )
読書 ( 3 )
スーパーカー ( 67 )
英語 ( 4 )
レスへの回答 ( 2 )
クルマの安全 ( 75 )
持続可能なモビリティ ( 170 )
ライフスタイル ( 241 )
自動車技術 ( 86 )
走り系 ( 72 )
旅 ( 44 )
感動シリーズ ( 31 )
そうだったのか! ( 24 )
トリビア ( 3 )
家政婦は見た! ( 3 )
災害 ( 9 )
オペレーション・クルマの仲間たち ( 9 )
ダッシュ村 ( 2 )
過去のブログ
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation