ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
スペシャルブログ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [頑固一徹カズです]
頑固一徹カズ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
頑固一徹カズですのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年01月12日
デトロイト通信~vol3
今年のデトロイトは色々な意味で収穫がありました。現在、本業の原稿書きで悩殺されているので、箇条書きで雑感を述べておきます。説明不足もあるので、あくまでも聞き流してください。 1)ビッグ3(アメリカの自動車産業という意味)は間違いなく復活します。初めての黒人の新大統領が生まれるのに基幹産業である ...
続きを読む
Posted at 2009/01/13 08:47:18 |
トラックバック(0)
|
持続可能なモビリティ
| 日記
2009年01月07日
ニューリーダー誕生
ある媒体から「ビッグ3が倒産したら」とか「あなたが自動車メーカーの社長なら」というテーマでコメントを求められています。でも、私が知りたいのは、世界の自動車産業の新しいリーダーは誰?どのこメーカー?ということです。 1/20にアメリカでは新しい黒人の大統領が誕生します。そういえばmacワールド ...
続きを読む
Posted at 2009/01/07 23:42:19 |
トラックバック(0)
|
持続可能なモビリティ
| 日記
2009年01月06日
ハイブリットも売れないの?
マナブくんも自身のブログでクルマの愉しさについて色々と考えているいますね。自動車危機が私達に適度な緊張感を与えてくれたおかげで、自動車を真剣に考えるようになりました(自分も)。 でも「自動車って何?」って聞かれたら「愉しさだけではない」ということも知る必要があるような気がします。欧米では女性が自 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/07 02:12:47 |
トラックバック(0)
|
持続可能なモビリティ
| 日記
2008年12月26日
GMの金融機関
アメリカの自動車サイト「autonews.com」を見ていたら、GMが出資する自動車や住宅を手がける金融会社GMAC社が米連邦準備理事会によって銀行持ち株会社化になると報道してました。今回6億ドルの資金を金融支援法の下で支援するらしいのです。 その意味がよく理解できないので知り合いに聞いてみ ...
続きを読む
Posted at 2008/12/29 03:49:23 |
トラックバック(0)
|
持続可能なモビリティ
| 日記
2008年12月13日
Case of Toyota
さて、ビッグ3の次は誰が危ないのか?と最近はアナリストの間でも囁かれているのですがトヨタも規模が大きいだけに相当厳しい状況に追い込まれているかもしれません。とにかく世界中で沢山の工場を持っているので売れなくなると一気に固定費が重くのしかかります。さらに円高も経営を圧迫してきてます。 そこで考 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/13 02:07:22 |
トラックバック(0)
|
持続可能なモビリティ
| 日記
2008年12月12日
Breaking News
ビッグ3救済のための支援修正案が認められなかったというニュースが入ってきました。いよいよビッグ3の運命が決まる時かもしれません。でも、これは決して対岸の火事ではないのです。ホンダの福井社長はGMが破綻すると部品メーカーも連鎖倒産する可能性があるので「支援を考えなければならない」と発言しています。 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/12 23:07:51 |
トラックバック(0)
|
持続可能なモビリティ
| 日記
2008年12月04日
Case of Chrysler
クライスラーのことはあまりよく分からないのですが、リー・アイアコッカがクライスラーを奇跡的に再生させたことがありましたね。ミニバンやチェロキーを大ヒットさせたのですが、品質問題で再び苦境に立ち、経営責任をとってアイアイアコッカ氏の逆襲買収を恐れてダイムラー・ベンツ社と対応合併したのでした。 再 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/07 00:16:07 |
トラックバック(0)
|
持続可能なモビリティ
| 日記
2008年12月03日
Case of Ford~2
フォードの話をもう少し続けましょう。フォード社の本社があるのはデトロイトの国際空港に近くのデアボーンという街。ここはヘンリー・フォードが初めて量産型自動車T型フォードを作った場所なのです。で、ここにはフォードミュージアムがあるのですが、ただ自動車だけが展示されているのではなく、20世紀のアメリカ ...
続きを読む
Posted at 2008/12/04 23:41:15 |
トラックバック(0)
|
持続可能なモビリティ
| 日記
2008年12月02日
Case of Ford~1
ところでビッグスリーのクルマが売れなくなったのはリーマン・ショックからではなく、それ以前からじょじょに販売は勢いを失っていました。それでもアメリカのユーザーは自動車ローンを使いながら、高級車を買いまくりました。その結果、本来の自動車のニーズとはかけ離れた販売が増加していたのです。こうした高級車ブ ...
続きを読む
Posted at 2008/12/02 19:01:46 |
トラックバック(0)
|
持続可能なモビリティ
| 日記
2008年12月01日
Case of GM~3
いよいよビッグ3の運命が決まるかもしれない。ニュースで言われている「チャプター11」とは連邦法で規定された倒産する権利みたいな法律だそうだ。アメリカの会社は倒産する権利が企業側にあり、最後の宝刀と言われている。みずから破産宣告することで、色々な問題から一旦は解放される。だが、ひとたび倒産した会社 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/02 16:32:32 |
トラックバック(0)
|
持続可能なモビリティ
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
頑固一徹カズです
公式動画サイト StartYourEngines(http://startyourengines.net/) FB:https://www.facebook...
563
フォロー
691
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
エコ ( 24 )
読書 ( 3 )
スーパーカー ( 67 )
英語 ( 4 )
レスへの回答 ( 2 )
クルマの安全 ( 75 )
持続可能なモビリティ ( 170 )
ライフスタイル ( 241 )
自動車技術 ( 86 )
走り系 ( 72 )
旅 ( 44 )
感動シリーズ ( 31 )
そうだったのか! ( 24 )
トリビア ( 3 )
家政婦は見た! ( 3 )
災害 ( 9 )
オペレーション・クルマの仲間たち ( 9 )
ダッシュ村 ( 2 )
過去のブログ
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation