• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頑固一徹カズですのブログ一覧

2008年05月15日 イイね!

ウィーン工科大学のハーマン・クノフラッハー教授は面白いプレゼン

ウィーン工科大学のハーマン・クノフラッハー教授は面白いプレゼン
今年の4月に開催されたJFSフォーラム 《温暖化とエネルギー危機の時代・都市計画と交通政策を考える》 においてウィーン工科大学のハーマン・クノフラッハー教授は面白いプレゼンテーションを行いました。 ウィーン工科大学のハーマン・クノフラッハー教授が、車の占有スペースについて面白い実証実験をしていま ...
続きを読む
Posted at 2008/05/15 00:49:05 | トラックバック(0) | 持続可能なモビリティ | 日記
2008年05月14日 イイね!

長沼レポート弟三弾

長沼レポートをアップしたら、そのコメントに対して本人が答えてくれる。 私としては「場」を提供しているだけなので、超楽です。これがネットワーク社会の良いところ。で、長沼君には甘えついでで第三弾をアップしましょう。いちおうこれで彼からのレポートは終わります。来週はニュル24時間レースにむけて日本を発ち ...
続きを読む
Posted at 2008/05/14 18:40:37 | トラックバック(0) | 持続可能なモビリティ | 日記
2008年05月13日 イイね!

長沼レポート弟二弾

長沼レポートの弟二弾です。 ちょっと難しいですが、EGRを使うのは日産のSULEV対応の超クリーンディーゼルも同じかもしれませんね。日産はMK燃焼と呼んでますが。 ====================== EGRは排気を再循環させることで、燃焼温度を下げることが可能となり、NOx発生を低減 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/13 06:27:13 | トラックバック(0) | 持続可能なモビリティ | 日記
2008年05月12日 イイね!

長沼レポート

長沼レポート
環境ジャーナリストとして頑張っている「長沼要さん」から、最新ディーゼルの話題が提供されました。実は最近、オストリーの首都ウイーンで開催され自動車技術のシンポジウムで重要な技術が発表されております。 長沼さんからのメールを記載します。 ===================== 先月4月に、オ ...
続きを読む
Posted at 2008/05/13 06:20:37 | トラックバック(0) | 持続可能なモビリティ | 日記
2008年05月10日 イイね!

エコってなんだ?

エコってなんだ?
最近CO2の排出量を重量で記載する傾向が増えてますね。欧州ではディーゼル車が50%も増えたので、カーボンの含有量が多いディーゼルとガソリンを同じ燃料の消費量だけで比べることができなくなってきたのですね。そこでどんな燃料でもCO2に換算して環境負荷を比べるようになってきたのです。 1)しかし、環境 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/11 00:16:22 | トラックバック(0) | 持続可能なモビリティ | 日記
2008年05月05日 イイね!

Velibはハイテクよ

Velibはハイテクよ
Posted at 2008/05/05 01:22:44 | トラックバック(0) | 持続可能なモビリティ | 日記
2008年05月04日 イイね!

レンタル自転車

レンタル自転車
いまパリジェンヌに人気があるのはレンタル自転車。あれよあれよという間にセーヌ川に沿った遊歩道の脇に自転車専用道が設置されてしまった。このレンタル自転車はヴェリブ(Velib)と呼ばれる戦略的な環境社会システムである。正直、パリに東京は負けたと思った。 さて、パリのヴェリブのシステムはどのようにな ...
続きを読む
Posted at 2008/05/05 01:21:06 | トラックバック(0) | 持続可能なモビリティ | 日記
2008年05月03日 イイね!

日本のクルマ社会は脳死状態?

日本のクルマ社会は脳死状態?
自動車の燃料であるガソリンの価格が最近は上がったり下がったり。これではまるでできそこないのエレベーターみたいだ。今日、世田谷のガソリンスタンドでちょっと燃費が悪い新型ジャガーXFーSV8の燃料タンクを満タンにした。気がつくとリッター171円。とんでもなく高くなった気がしたが、考えてみればドイツやフ ...
続きを読む
Posted at 2008/05/03 01:36:49 | トラックバック(0) | 持続可能なモビリティ | クルマ
2008年04月11日 イイね!

古巣のスバルのおはなし

古巣のスバルのおはなし
スバルが軽自動車の自主開発・生産から将来的には撤退し、トヨタグループの一員としてダイハツから供給を受けることになりました。以前からスバルのお偉いさんにそうすべきと進言してきたのですが竹中社長の時代にはできなかったことです。彼は軽自動車の商品企画のキャリアが長かったので、R1とR2まで作ってしまった ...
続きを読む
Posted at 2008/04/11 10:24:08 | トラックバック(1) | 持続可能なモビリティ | 日記
2008年03月23日 イイね!

世界で一番進んだ都市交通を持つ街~フランス・ナント市

世界で一番進んだ都市交通を持つ街~フランス・ナント市
 大西洋に面しロワール川の河口に広がったナント市は先進的な都市交通都市として最近話題になっています。日本では道路を造るか否か、ガソリンを値下げするか否か?という尻尾の議論に終始していますが、フランスはもっとすすんでいるのです。  先月、このナント市とパリ市の新都市交通を取材したのでそのさわりを紹介 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/23 21:37:23 | トラックバック(1) | 持続可能なモビリティ | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

公式動画サイト StartYourEngines(http://startyourengines.net/) FB:https://www.facebook...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation