• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

パペポについて語りました。

いま持ってる案件、思った以上に茨道www でも、ネットワーク屋の意地もあるんだよね。どうあがいてもできないものもあるのでそれは諦めるとして、できるものはできるだけ片付けたいと思った今週でした。


●今週のシャンシャンとぷちぐる
ぷちぐるは初めて最後まで辿り着きましたが…… うん、なんだろうね。全然感無量じゃないんだよw シャンシャンはアイテムがもらえる最後まで辿り着いたときはいつも「よっしゃ!」って思うんだけど、何だろうこの差。diffを取ったら何が出てくるのだろう。


ぷちぐるは今のバージョンになった途端、タップが全然いうこときかないので、今は休憩です。やっても伸びないし。つうかさ、こういうのって検証ってやらないものなの? 数回やっただけで違和感に気づくレベルだぞ。今のボクの仕事からすると信じられない話。手順リハして、確認ポイント、実機確認の確認ポイントとかやってるとは思えないんだよなあ。


●今週の夏まつり
沼津夏まつりは台風で綺麗に飛ばされましたね。Aqoursちゃんは天候という厄介さんを抱えて大変だなって。Aqoursちゃんを見たいのは理解するが君たち出禁だよw

夏まつり前にテレ朝企画のSummer Station(サマステ)でAqoursちゃんのミニライブがありましたが、まあ酷かったみたいですね。去年のフジテレビ企画のT-SPOOKが可愛く見えるくらい。Aqoursちゃんのライブはスタンディングはダメだわ。キ●ガイが多すぎる。Twitterでのキャストさんのライブが終わった後の高揚感のない無味乾燥な感想。スタンディング形式のミニライブはもう呼ばれないかもしれない。観客連中げっすいわ。キャストからみて神様に見えなかったらもはやお前ら客じゃないんだよ。

田野アサミさんあさみんが「甲状腺機能障害」で長期休暇はショックですね。亢進なのか低下なのかで随分治療法が変わるようですが、基本的には投薬療法とのこと。ボクも違う病気でそうだけどなかなかやめられないんだよね。習慣化しないといけないので思った以上に大変です。


今週の 昔のパペポTV
城ホールでパペポでライブをしたんですよ。高校生でお金もなかったし行けなかったし、当時チケットといえばチケットぴあで電話争奪戦なので携帯電話もない高校生には勝負になりません。1万人相手に2人でトーク。トークだけで2人で1万人持たせるってホンマ凄いと思います。1万人のステージに立った感想が興味深い。30年前に芸歴30年の上岡さんの感想は、きっと今、20代のAqoursちゃん達も同じこと感じてるんだと思いますよ。
※音量注意!

 0:00 パペポ IN 大阪城ホールの感想
 7:20 山●組田岡組長の娘さん(田岡由伎;ゆきちゃん)の話
 15:50 もう一度聞きたい「ゆきちゃんと喜多郎の馴れ初め話」
※音量注意!

 0:00 パペポ IN 大阪城ホールの裏話
 1:50 上岡さんのツッコミ・ボケ論
 4:35 お笑い論
 10:20 「ナイトパンチ」で行なわれていた三題噺のコーナーの話。(後に「ざこば鶴瓶らくごのご」に発展した。)
 14:30 大阪弁(「ほなまたいっぺん」「なんでやねん」「あのね」のニュアンス。)
 23:30 パペポ IN 大阪城ホールの感想。芸人論。どこを見て仕事しているか?
グロッサリー

フレッシュ9時半キダタロー
昔朝日放送ラジオでやっていた朝の帯番組。♪タロー タロー タロー 「フレッシュ9時半キダ」 タロー♪というウルトラマンタロウのジングルが有名。
かんてき
関西では七輪のことをかんてきというが、最近は廃れて七輪と呼ぶことが多いかな?
パペポ・ポスター
伝説と呼べるポスターw 鶴瓶ちゃんと上岡さんがタキシードを着て下すっぽんぽんでモザイクがかかったポスターだった。糸井重里さんが制作したポスターでコピーは「見てるあんたも同罪じゃ。」画像はBANされるのでこちら
エンタツアチャコ
今のしゃべくり漫才の元祖ともいうべき存在。横山エンタツさん(故人)は横山一門の頂点。例:エンタツ⇒ノック⇒やすし 花菱アチャコさんも故人。
トリオ・ザ・ミミック
ものまねトリオ漫才。
ナイトパンチ
この番組は知りません。関西テレビの深夜番組だった模様。パンチDEデートの前身番組だったのか。
香川登志緒
故人。漫才作家、脚本家。ご存命の時はよくお笑い番組に出ていました。お笑いの知識については凄かった印象。ダウンタウン激推し。喋るときは入れ歯が外れるので口を押えて喋ってましたw
がっしゃん
放送作家。北野誠さんと昔はコンビを組んでた。結構テレビに出てた印象。
キー坊
西川きよしさんのこと。

※音量注意!
オチを知らなかった上岡さんが初めて聞いた「ゆきちゃんと喜多郎の馴れ初め話」の回。12:15頃から



●パペポについて語りました。
この時のパペポって、深夜2時頃の放送にもかかわらずこの辺の時代だと5〜6%くらいたたき出してたはず。一般の人から東西の芸人まで見ていた番組でした。

本当に初期の頃は見てません。伝え聞く話だと当時AV女優の黒木香さん(←脇毛を見せたり、笛を吹いたりしていた。とにかく頭が切れる人。;黒木瞳さんと間違えてはいけない)が乱入してきたり、べろんべろんに酔った桂ざこばさんが乱入してきたり、何でもありの番組だったんです。いつしかお客さんがポツポツと観覧するようになり、ボクが見出したのはPhil Collinsの『TWO HEARTS』がEDで使われていた頃でした。そして、長期休みに入ったら観覧に行く程に大ファンのトーク番組でした。

この回で興味深いのは後半のツッコミ・ボケ論。ツッコミが頭を使うのは本当にそう。ここで上岡さんが面白いこといっていたのはツッコミは必ずしも正しいワケではない。ツッコミもボケもアホなことを言ってるから漫才は成立つ。エンタツアチャコの漫才の例を上岡さんは話します。「動物園に行ってきた」⇒「何しに?」⇒「虎買いに」という一連の流れで虎を買うのは確かにボケだけど、ボケを作るためにあえて意味をなさない間の手「何しに?」入れてあげないとボケが浮上してこない。「動物園に行ってきた、虎買いに」⇒「そんなアホな」では確かに面白みはない。なぜなら会話キャッチボールになってないからだと思います。

鶴瓶ちゃんが凄いのは観察眼。普通気づかないことに気づいてるんですよね。師匠である六代目松鶴(故人)に一度も落語の稽古をつけてもらったことがないんです。六代目に「今日は鶴瓶(まなぶ)が聞いてるから今日の稽古はなし」と言って避けてたくらい徹底して稽古をつけませんでした。六代目は鶴瓶の面白さは古典落語ではなく観察眼から来る噺に気づいてたんだ思います。

最後、上岡さんが済んだことにこだわる芸人についてはダメとおっしゃってます。若い芸人は明日を見ている、と。これを聞いてハッとさせられます。やっぱり後ろ向いて仕事したらあかんね。この時の放送は全然覚えてないけど、高校生の時に聞いても今の感想は出てこないだろう。

上岡さんが元いた漫画トリオは横山ノックさんが新しいことをしたいと言って音楽喫茶で司会をしていた上岡さんを引き抜いたんです。新しさを求めてノックさんと喧嘩してたそうです。上岡さんは、多分だけど、鶴瓶ちゃんの噺(鶴瓶噺)に新しさを感じたんだと思うんです。2000年にキッパリと芸能界から引退するんですが、引退する理由は新しい人に芸を磨いてほしいから。ずっと新しいモノをずっと追いかけてきた人なんだなってこの時の録画をみて感じました。
2018年07月22日 イイね!

有紗ちゃんのファンミに行ってきました。

今週は1日少ないので楽でした。しかしまあ暑いですね。相変わらずひるおびは何が言いたいのかわからない放送をしてますね。昼ご飯に会社の食堂で10分くらい見るんですけど、各地の暑いところ放送しても涼しくもならないし、何か啓蒙しているわけでもなく、かといって政治ネタは毎回左巻きばっかりで苦笑ものだし。


●今週のシャンシャンとぷちぐる
ぷちぐるはイベントを走っていますがけっこう辛い…… ステージ75まで辿り着かないなw WBNW衣装のぬいぐるみは揃いつつあるけどなかなか進捗しなくて辛い。

ぷちぐるイベントがやらしいのは、ハートの数が倍数になるんですが、倍数を増やすと難しい場所にビー玉を落としてきますよね。数を少なくすると易しいところにビー玉を落としてきます。


シャンシャンのイベントはまだ始動せずwww そろそろ回します。にこちゃん生誕の特別カードは取っています。この画、児ポ法には引っかからないよね。



●今週の寝そべり
今週、ダイヤちゃんの練習着寝そべりを取ってきたのですが、久しぶりに苦戦しました。この前出た理亞ちゃんなんて300円で落としてきたのですが、ダイヤちゃんは3200円。原因は後頭部のお団子で、これがいい感じに引っかかって落ちないんです。さらにやらしいのは脚で、ゴムで縛っているせいもあり、綿が入ってなくてフニャフニャなんです。スタート時点から安定がよくなくて脚が櫓の梁を跨ぐようになってにっちもさっちもいかなくなります。次の果南ちゃんは毎回ポニテで難しいので苦労しそうです。



●今週の結果
一番ほしかった4th LoveLove! 東京ドームは無事当選しました。ファンミはAZALEAを取りたかったのですが全滅。Gu†lty K†ssの札幌公演を取ります。飛行機と宿を予約しないと。にゃーちゃんがまた見られるので楽しみ!


●今週の写真集
逢田梨香子さんの写真集を買いました。もう少し、アイドルよりのキャピキャピしたものかと思っていたら、いい意味で裏切ってきましたね。彼女の魅力がつまった大人の写真集。元々彫りの深い美人顔なのでランジェリー姿でも全然違和感がないです。これを斉籐朱夏ちゃんがやると違和感アリアリなんだよなあ。朱夏ちゃんは若いし健康的なので水着止まりでないとダメ。そういう写真集を期待しています。

巻末にインタビューがあるんですが、ボクのモヤモヤが晴れました。梨香子の話って家族の話がどことなく希薄な感じがしつつ、でも母親については強く尊敬リスペクトしているので、母子家庭なんじゃないのかなって思っていたら、やっぱりその通りでした。

写真集のできとしては小宮有紗さんの『Majestic』よりいいと思います。『R.A.』をぱっと見るだけでテーマがはっきりしてるし、カメラマンが“声優界最高の美女”に撮ってやろうとする心意気がはっきり見とれる。『Majestic』は小宮有紗をよく知っているフォトグラファーの写真集で魅力は濃くつまっているし、キャピキャピだけではない大人の魅力を魅せたものだけど、前にも書いたけど北海道ロケは蛇足。折角ベトナムのホテルの名前をつけたんだからベトナムロケだけの写真集の方が絶対によかったと思いました。


●有紗ちゃんのファンミに行ってきました。
もう何だかんだで年2回ペースで5回目なんですよ。全公演は観てないですが、全ての回は参加しています。

C列の上手(=吉本新喜劇のお店側)を陣取りましてステージが低いので近い。B列の中国人がいちいちうるさかったのですが、文化の違いということで吸収はできました。有紗ちゃんがアンケ取ってんだから何でもかんでもハイハイいうな、カリアゲ君www

出で立ちは白いギャーTシャツw 緑のロングスカート。パッツン前髪のストレートに大きいイヤリングをつけてました。ギャーTシャツはともかく、うん、かわいい。

今回はMCははりけーんずの前田さんではなく、有紗ちゃん御本人がMCを勤めることに。最後にMCはやってもらうのが楽とは言っていましたが、けっこう楽しんでやっていたように見えました。

夜の部のゲストは最上もがさん。有紗ちゃんの芸能界の先輩であり大親友であり。Twitter上ではよく絡まれていますね。服の着こなし方一つにしてももがちゃんの方が洗練されてると謙遜してますが、素材がいいから適当でもOKなんです。もがちゃんは鼻筋が立ってて横顔は綺麗なことを有紗ちゃんは嘆いてましたけど、顔、目、鼻、口が◯で描けるのがボクは好みで好きなんです。あとはペッタンコの胸とか、主張の激しいお尻とかさ……マジで好みなんですけど!

2人ともグラビアの仕事をして尻の割れ目に汗をかくんだそうでw 共感しますわ。割れ目に汗をかくと汗が流れてものすごくこそばいの。パンツに汗を染みこませるために掻くんだよwww 借り物の水着なのでそういうこともできずグラビアのお仕事も大変だよね。

知り合った時期はかなり前だったようですが、本格的に2人が絡み出したのがウルトラマンギンガ。たしか有紗ちゃんが巫女だか女王の役で出てました。あの金の甲冑、相当重かったみたいです。最近はご家族ぐるみで付き合ってるそうで、オマエラケッコンシロヨw

基本的に有紗ちゃんはオバン、つまりおしゃべりなんです(逆に寡黙なのはオジン)。有紗ちゃんの浦ラジは面白かったと思うんです。話の持っていき方が生来の頭の回転の早さもあって上手だし、ここ一番のいいところでボケというか天然というかポンコツというかそういうのが混じるんです。Aqoursの人って数名ほどボケることに命をかけてる方が混じっていますがw、彼女はボケようと思ってぼけてるわけじゃないところがこの人の喋りの面白さであるんですよ。有紗噺と言ってもいいと思う。もがちゃんと2人で30分のトーク番組させたら面白いと思うんですよね。「もがちゃん」なんて書いてるけど、29才なんですよ。ビックリだよね。

そのオバンの有紗ちゃんが最近のニコ生は大人しいじゃない? 多分そうなんだろうなって思ってたらそうだったんですよね。オバンで喋りすぎていらんこと口走るので、喋らないという立ち位置にしたそう。きっかけはもちろん梨香子のハンバーグ事件なんでしょうけど、あと浦ラジでうっかり年齢公表していない職人の年齢(有紗ちゃんと同い年)を話したとか。後者は有紗ちゃんが各事務所ルールを把握してなかったのが悪いけど、前者に関してはぶっちゃけ梨香子の見栄っ張りのせいで巻き込まれただけなので気に病む必要ないと思うんですよね。この前のスク感沼津のAZALEAのトークみたいに自由にテキトーに話してる有紗ちゃんはいいと思うし、ヤる気がないと勝手に解釈されるくらいなら自由に喋って「コイツやべえーよ!」って言われている方が絶対楽だよ。ボクは一瞬を見逃さなかったけど、7/20のニコ生は楽しんでいてにっこりしている瞬間を抜かれて、それに気づいて顔をキリッとさせたことを。喋りたいんだけど喋らないもどかしさ…… Aqoursの3年生はすわわはオジンだし、有紗ちゃんはオバンだから静かにし、にゃーちゃんもオバンだから静かにし。どうしても3年生は他の学年と違って大人しくなっちゃうよね。

ライブパートは4曲。衣装を変えてきたのですが、ボクは「今日のポイントは?」という質問を投げたら、よくぞ聞いてくれたみたいにしっかり返してくれたので嬉しかったです。ありがとうございます!

1st⇒2nd⇒3rdと来てますけど、3rdの有紗ちゃん、歌が上手くなってたよね。福岡公演の時は難のあった歌い出しも綺麗に決めてきたし成長してるなって思いました。今年2月のBDイベントで歌が上手くなりたいと言ってましたけど、本当に真面目にレッスン受けてるようで本当に上手くなってる。浪速のモーツアルトこと、キダタロー先生センセ曰く、歌は絶対に上手くなれる。あれ? 全然説得力ないな……w 彼女のいいところは有言実行なんだよね。だから4thまでにもっと仕上げてくると思わせてくれるから、楽しみです。
Posted at 2018/07/22 22:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 推しゴト | 日記
2018年07月22日 イイね!

ねんどろいどでちょびっとだけ遊びました。(矢澤にこ生誕祭2018)

●変装はアイドルの嗜み

にこ「有名アイドルともなれば、変装くらいできないとやっていけないのよ」
花陽「そうです! にこちゃんの言うとおり!」
にこ「この前、にこが変装していたら、凛、なんて言ったと思う?」
花陽「凛ちゃんが?」
にこ「変質者!って言ったのよ」
花陽「変質者!?」
にこ「真姫も同じように変質者呼ばわりって。変装を舐めてる証拠よ」


花陽「変装かあ…… 憧れるなあ。変装して、ファンの人にバレないかドキドキしながらウインドウショッピングしたりするの」
にこ「さすが花陽! 分かるわ。そして真のファンが声をかけてくれないかちょっと期待していたり」
花陽「そうなんです! ここで声をかけてもらえたらスーパーアイドル……」


にこ「そう、スーパーアイドル! アイドルのオーラがにじみ出して隠せないの。」
花陽「分かります、分かります! 隠しきれないんです!!!」
にこ「そして、『え!? 矢澤にこがいるの?』って一瞬にして人だかりになって動けないの!」
花陽「うわー…… これはいまのうちに練習しておかないと!」


にこ「これが変装セットよ!」
花陽「……こ、これはちょっと…… ファンには捕まらず警察官に捕まっちゃうよ……」
Posted at 2018/07/22 00:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんどろいど劇場 | 日記
2018年07月20日 イイね!

【ミニオフ会しませんか】7/28(土) 沼津夏まつり

【ミニオフ会しませんか】7/28(土) 沼津夏まつりみなさん
こんばんは。

サンシャイン!!好きな皆様
沼津夏まつりがあります。折角なのでミニオフ会しながら、花火大会を観賞しませんか。一人で観るのも暇なので……

●要項

▼日時
7月28日(土曜日)14時30分頃〜
▼集合場所
三島駅前のタイムズ三島駅南口(最大2000円打切り、繰返し適用)
外だと炎天下で危険なので三島駅南口の軒下に居ます。
有紗Tシャツで待ち受ける(予定)
▼ざっくりとした予定
14:30頃
ワラワラ適当に集合しながら、クルマ談義、Aqours談義、ライブ談義他なんでも
16:00頃
沼津へ電車で移動
沼津駅前は車は停めらないと思います。
16:30頃
沼津夏まつり会場で自由行動。みんなでワラワラ動くもヨシ。観光案内しながらもヨシ。
17:45頃
松浦酒店付近に再度集合。花火を見る場所を探します。個人的には狩野川を渡った方が空いてておすすめ。
19:00頃
花火大会。FM沼津(76.7MHz)でAqoursの生実況放送を聴きながら花火を観ることができます。インターネット配信もあるそうです。
20:00頃
花火大会終了
20:30頃
沼津脱出⇒三島に移動
この後はどうするかは考えてません。みんなでご飯?


●レギュレーション

  • ライバーであった方がいいかな。でも必須ではないです。
  • ブレードはお任せしますが、花火大会なのでない方が周りに喜ばれるんじゃないかな? 孔雀は周りの観賞に迷惑なので帰ってもらいます。


●その他
地元住民に紛れて地べたに座って観賞です。
ボクはFMラジオを持っていないので持ってきてくれるとAqoursの実況放送が聴けます。(76.7MHz) インターネット配信よりラグがなく聴けるはずです。
このプランにちょっくら乗ってやろうかと思う方、メッセージかレスを返していただけると嬉しいです。

たぶん誰も来ないよね……
Posted at 2018/07/20 23:05:36 | コメント(1) | トラックバック(1) | 話題・MISC | 日記
2018年07月16日 イイね!

スクフェス感謝祭2018 in 沼津に行ってきました。

スクフェス感謝祭2018 in 沼津に行ってきました。今週は夏風邪でした。先週も熱を出して2日休んで出社したものの喉に違和感を残しながら福岡公演のLV。週が明けて違和感が咳となって表れて熱とともに風邪をぶり返して2日休み。嘔吐えずくまで咳をするので本当に辛い。金曜日、多少楽になったので会社にでて定期検診を受けたんですが、やっぱり体の調子が悪く、咳をすると嘔吐えずいて息するのも辛くて早退いたしました。喉に違和感、何かを排出させようとする反射的な咳でイソジンでうがいをしていたんです。沼津で何となく喉の奥で「髪」っぽい感じがあったのでひたすらうがいをしたら取れましたよ。やっぱり髪の毛。これが取れた途端に咳が止まって一気に快方に… なんだったんだ?


●今週のシャンシャン
なかよしマッチが終わりました。本当に久しぶりに最後まで突き抜けました。風邪で全く手つかずでさぼりさぼり4倍速でやってました。最近はイベントSCOREは力入れてやってないのでこんなもんだし、回数やってないので明らかに腕が落ちてますし、エフェクトを出してやってるのでどうしてもタイミングがずれます。

善子生誕祭2018のガチャはURなし。まだ取れてないURがあるんですが…… 中の人は出るまで回す親バカさんですが、ボクはダイヤちゃんでも諦めてしまいます。ここに愛の差がw



●今週の抽選申し込み
Aqoursの4thラブライブとユニット対抗戦ファンミツアーを申し込みました。風邪でゲホゲホしながら、することがないので申し込んでました。ファンミはともかく4thは当てたい。ファンミはどこでも行くけど、AZALEAを当てたいな。

愛奈ちゃんのお渡し会と梨香子のサイン会は外れました。昔みたいにそう簡単には当たらんよね。


●スクフェス感謝祭2018 in 沼津に行ってきました。
もの買わないからw 目当てはAZALEAのステージ。お金払って優先入場もなんか違うので抽選に申し込みもせずフラッと行ってきた感じです。

前哨戦
土曜日、喉に違和感残しつつも午後から沼津にGO! 恒例の大和トンネル渋滞にひっかかり、もう少し早く着くかなと思いつつ結局ナビの時間通りに4時頃に今日の宿であるセントホテル(大手町にあるボロいホテル)に。遅い車ほど右に寄る法則は崩れないよなあ……

ホテルに向かう前に最初に寄ったのは菓南さん。以前から行きたい!と思っていたのですが、保冷剤の関係で90分で冷蔵できないと売っていただけないので、ずっと行かず終いでした。大和トンネルで渋滞にはまるととてもじゃないけど90分では東京に辿り着きません。今回は市内に宿泊なのでその壁は問題なし。買ったのはアンジュとブルーベリーのタルト。アンジュなんてあの偉大なる“一応”リーダーちゃんを思い出しちゃうじゃんw 



土曜日に入ったのは当初朝から並ぼうかなと思っていたのですがやめて、ちょうど「音で沼津を照らしたい」という有志イベントがリバーサイドホテル裏の河川敷でやっているのでそれを見に行こうというのに目的を変更しました。

それまで街中を散策。欲しいものは今年の第71回沼津夏まつりのポスター。ヌーマーズに行って買ってきました。去年に引き続き、室田さん、いい仕事しますね! 舞MYダイヤちゃんは夏が終わってからかな。スクフェススタンプラリーしぃの、まちあるきスタンプしぃの。散策のもう1つの目的は辻写真館さんでコーヒーを買いに行くのも。ちょうど家のコーヒーもなくなりかけていたのでいいタイミングです。グランマさんで暑いのでかき氷を食べようと思ったのですが、カフェの時間が終了したので諦めました。菓南さんのケーキがあるのでケーキ持ち帰りはいいかな。ここのかき氷はマジで旨いんだよ!



上土、大手町は善子一色w どんなけ善子好きなんだよ。肩身狭いぞ、ダイヤ推しwww 曜ちゃんは全国規模のアイドルだけど、善子ちゃんはロコドルだね。小林愛香さんも善子ちゃんが上土名誉町民になったことを事前に知らされてなかったみたいです。

戦利品を一度宿に置いてぶらぶらと河川敷へ。お、やってるね。Aqours大好き、沼津大好きなバンドやユニットが集う「音で沼津を照らしたい」。通称、音沼。ストリングあり、ホーンあり、バンドあり。ボクが見に来たときはJAZZバンドはいなかったね。暗くなってからバンドによる演奏なので大変盛り上がりました。ミラウエとか思い出しちゃうやん。何だかんだで8時半くらいまでやってました。


浜忠さんは営業が終わって、適当に居酒屋で軽くつまんで帰ってきました。



T君も来ていたようですが、ボクは物販目当てじゃないので、朝はいないとLINEで伝えておきました。

音楽の日2018
Aqoursが深夜に出るということでTVをつけたら映らない! 電源はつくんだけど放送が見られないの。まさか1000円で有料を買うの!?とか思ったけど、そこまで昭和ではないはずなので一旦は諦めてシャンシャンだけやって寝ました。

咳が止まらなくてうがいをしていたらつるんと髪の毛が排出されて喉スッキリ! 

冷房をつけながら寝るというのがボクはできないけど、窓は開けるのも…… 30度にセットして寝てたんですが暑くて寝苦しくて3時になって何となくTVをつけたら映る! Aqoursちゃんだ! 青ジャンだ! あのパステルの青と黄のシマシマニーソが可愛いんだよね。青ジャン衣装はショーパン組(朱夏ちゃん、きんちゃん、にゃー)がかわいいと思うの。特にきんちゃんは脚が長いから映える。テレビが23時頃に映らなかったのはたぶんブースターの容量不足でしょう。デジタルなので一定のレベル以下だと全く映らない。

クーラーはやっぱり苦手なので結局窓を開けて寝ました。冷たい海風が心地いい。

内浦
朝は8時頃に起きて200円出してアジ定食。200円余分に出してこれはお得。ケチるべからず。

ビルドの「賛成だ!」「右に同じ」Tシャツほしいなw 「右に同じ」の右に人がいないのはワロタw エボルトは本当に倒されたのかな? どんでん返しありそう。だってエボルトのせいで昏睡しているみーたんのパパが復活した画がないからね。

スクフェススタンプラリーが淡島にあるとなぜか勘違いしwww 淡島に行ってきました。アザラシ、アシカショーをみてきました。アシカのミクちゃんは淡島のエースで何度もショーを観てますが、今回のは本当に凄かった。ちなみにミクちゃんはAqoursと一緒に写っている(描かれている)アシカちゃんがそれです。

スタンプラリーはみとシーですwww みとシーでスタンプを押してきました。内浦にも新しいまちあるきスタンプポイントがあり調べてみたら、なんと淡島桟橋近くにある干物屋さん。さっきいたじゃん! 車を停める場所もないし、次回ということで。リヴァージュさんへ。まちあるきスタンプを押して、中であんみつを食べてました。


スク感
市内にもどっていつもの“YES”マイロード。サンシャインカフェでスタンプラリーの景品をもらってきました。この炎天下に待ち行列。あまねガード経由で回るのは流石に厭なので、140円払って駅の構内をショートカットして北口に出てきました。


プラザヴェルデは並ぶことなくさっと入って展示側に行きました。サインは並んでいたので観ずにぱっと全容だけみてステージの立ち見エリアに陣取りました。前から5人目くらいかな。




【虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 活動場所別対抗戦】
まずは虹が崎のファミ通App組。虹が崎はマジで大変だと思う。ALL STARSのアプリの開発が遅れに遅れて活動らしい活動ができてなくて大変。アプリに合わせてシングルとか出てたはずだし、現状場つなぎグループになってるからキャストの皆さんはモチベーション維持でキツいと思う。ALL STARSがベーパーウェアになってないことだけ祈るよ。

愛ちゃん、歩夢ちゃん、璃奈ちゃんの3人組。本物を初めて見ましたけど、歩夢ちゃんの大西亜玖璃さんが可愛いし脚が細くてびっくり。Wikiみたらやっぱり元アイドルだったのね。璃奈ちゃん(いつも表情ボードつけてる子)は田中ちえ美さんで系統としては梨香子系。濃いめの顔立ちをした美人顔かな。愛ちゃんは村上奈津実さんで、えくぼがかわいい。

【Aqoursユニット対抗戦 & 閉会式】
1時間の公演が終わって、1時間休憩しながらぷちぐる、その後、お目当てのAZALEAが登場! 今回のAZALEAは荒ぶってたよね! 本当にひさしぶりによく喋る有紗ちゃんを見た気がします。Aqoursを旗揚げした当初のうるさいくらい喋ってる有紗ちゃんの方がいいし、今回は原点回帰って感じ。すわわもいつになく饒舌でテンション高かった。きんちゃんはいつもどおりで、むしろ2人のテンションの高さにやりやすそうでした。

汗をいっぱい吸った恋アク衣装に「ロマンが溢れますね」と一言コメントしたきんちゃん。あなたはよく分かっていらっしゃるwww ええ、ええ。できるものならクンカしたいよ! 恋アク衣装は腰のふわっとした南国の魚のヒレをイメージしたリボンとスカートのふりふりふわふわが本当にかわいい。アンスコもふりふりふわふわ風にカモフラージュされててよくできてます。有紗ちゃんのを見たんだから仕方がない。

【ユニット写真で伝えまSHOW】
エリマキトカゲの物真似には定番があります。折角ブルゾン着てたのに惜しい! ブルゾンに腕通して普通に着てから裾を上にめくりあげたままがに股で走るんです。指を指してる3枚目が全然分からないよ…… すわわの頭には「?」しかなかったよね。これは有紗ちゃんの言うとおりすわわのせいじゃないw でも定番を知っていればチャンス問題でした。
3枚目の梨子ちゃんビームをするすわわ、梨香子が嫉妬するくらい可愛すぎた…… そして不正はなかったw 勝手に桜色に発光しただけなの……

【スクフェスチャレンジ】
ミラ僕は難しい。諏訪プロと有紗ちゃんは担当位置を交替した方がもう少しいくと思うの。毎回コールはうるさいけど、今回はいうほどうるさくなかった。東京のCYaRon!の時はうるさそうだよね。やるとなったら大人げないところがAZALEAの魅力w

【なりきりあいうえお作文選手権】
リアル黒澤ダルビィちゃんを聞けたので現地に来た甲斐がありました。またふりりん怒るよwww 「ありしゃ、今日も一段と可愛いね!」「ありさ、ずっと大好きだよ」は叫べて幸せでしたw きんちゃん、盛り上げるの上手いよね!

【閉会式】
ラバスト風ネシカ、あれは絶対失くすよw μ's3人(えみつん、うっちー、そらまる)が in 東京にきますね。μ'sは調整がなかなかつかないみたいで、各人で色々思惑があるのだろう。

最後、お花マルを見つけてくれてありがとう。

疲れてもう1泊しようかと思ったのですが、宿が取れなかったのでお寿司を食べて帰ってきました。帰りはまた大和トンネル30km渋滞。もういいよ…… 3時間も疲れたよ
Posted at 2018/07/16 19:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブライブ!シリーズ | 日記

プロフィール

「つれづれなるまま書きました。 http://cvw.jp/b/457804/48584010/
何シテル?   08/05 21:38
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
89 101112 1314
15 16171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation