• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月10日

週末はまた雨の予報です・・・・

週末はまた雨の予報です・・・・ 帰宅すると先日発注していたブツが来ていました。
キャンバー調整ボルト。
5000円以上は送料無料になるので持っていないしどうせ買わないといけないので15㍉のディープソケットも同時購入。
それからなにやらおまけのなにかも付いていました(^-^;

早速箱をあけ現物を確認。予想はしていましたがボルトが細いです。これでもつのか?と心配なんですが普通のボルトより強度を持たせているとなっているのでまぁ良しとします。手で回すとナットが途中から入らなくなるので緩み防止対策もしてある?ようです。
締付けトルクも説明書通りだとタイヤの締付けトルクより低いです?外す時は固いのでこれもテルクレンチで程々に?でしょうか。締めすぎはボルトの蘇生域を越えるのでいけないですが。

でこっちはともかくやはり測定がネックです。会社の溶接工場の常磐の上に載せられればわりと簡単なんですがそうもいかないので案を二つほど考えています。
ショップでやる四輪アライメントのように正確に何度と出なくても自分の基準で何度と出て左右が同じに出来ればいいかなと思っているので少々ヘンなやり方になるかもしれません。

なんですが週末はまた雨・・・・・しばらくお預けになりそうです(-_-;
ブログ一覧 | ミニカ | 日記
Posted at 2011/03/10 22:59:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

お金次第
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2011年3月10日 23:26
こんばんは。^^

これまたマニアックと言いますか、
私なんかだと一生手にする事のない
工具を購入されたのですね!
∑(⌒◇⌒;)
めっちゃ整備好きですね~。

昨日のオフで〇ート&〇ートさんから
鍵穴のイルミネーションの
製作方法を教えられたんですが、
ハンダを持っていなし、ハンダの仕方も知らないと言ったら
安いから買いなさい!ってビシッと言われました。
(#⌒∇⌒#)ゞ 

週末は、またしても天気が悪いのですね・・。 
o( ̄ー ̄;)ゞ
コメントへの返答
2011年3月11日 21:48
こんばんは。
一生手にすることが無いって大袈裟ですよ(^-^;

私もその鍵穴イルミに興味深々です。
たしかにハンダは安いのですが私は電気は苦手なのでちょっと躊躇してしまいます(汗)
2011年3月10日 23:34
山猫さんのブログより
↑の鍵穴イルミに禿げしく反応です


しかし、今週末も雨ですか
まぁ、そろそろ田植えなので、
助かりますが
コメントへの返答
2011年3月11日 21:52
私も鍵穴イルミに興味深々です(^-^;

そちらはそろそろ田植の時期になりますね。ホント早いなぁと思ってしまいます。
2011年3月11日 0:17
フロントの下部ボルトなんてメガネにパイプかませて緩めてるのに、このトルクでいいのか?と思ってしまいます。
ネットで売っているアライメント測定器具を買ってみるとか・・・
コメントへの返答
2011年3月11日 21:54
緩める時は渾身の力が入り締める時もかなり締めているので説明書の規定トルクではちょっと心もとないきが(^-^;

ネットのヤツでもかなり高いですよ(汗)なんとか知恵と時間で乗り切りたいと考えています(^-^;
2011年3月11日 0:45
いよいよですね。
ジブンが買った時はおまけは付きませんでした・・・

前のミニカから数えて通算50000㌔使ってますが不具合はありませんねー。
測定は〝GL〟(グランドレベル)が4輪間で取れていれば(調整すれば)どんな場所(見た目平らな所)
でもOKですよ。一般的な〝レベル〟(水平器)が用意されることをお薦めします。
キャンバーボルト、タイロッド共に4分の1回転させるだけでも相当数変化しますからやはり測定器は必要かと。見た目で違いが分かる程だともうそれは・・・

組んだその時から始まるアリ地獄・・・落ちたらもう(苦笑)
コメントへの返答
2011年3月11日 22:02
いよいよです。ただ天気が・・・・・
おまけってこれなんだろうと今調べているところです(^-^;

不具合が無いということなら一安心です(^-^;
最初の関門の水平だしがやはりネックになりますね。それさえクリアすればなんとかなる?と踏んでいるのですが。
やっぱりちょっと回しただけでもかなり変化するのですね。慎重にやりたいと思います。

キャンバーボルトを手に入れた時点でもう落ちています(^-^;しかし普通はショックやサスからなのでしょうが私の場合は順番が逆ですね(汗)

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation