• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月03日

復元

復元 本日はバラした部分の復元にとりかかりました。
まずは塗装やサビできつくなったタップをサラってバンパーを戻そ・・・うとしたら一ヶ所止める部分が割れていました(汗)見えなくなる部分だしと穴をあけタイラップで固定しました(爆)
そうこうしていると姉上様御一行が沢山のお菓子を手土産にやってきました(^-^)
お菓子を美味しく頂きバンパーの取り付け。バンパーやインナーフェンダーのクリップは手持ちであるのは新品に交換。足りないところは比較的使えそうなのを再利用しました。
で今回はエアロスプラッシュ(泥よけ)は保留にしました。なにか策を練ってみようと思います(^-^;両面テープは後日剥がさないと・・・・・
途中で雨が降ってきて中断(-_-;止まないのでボチボチ作業再開(汗)
フォグの取り付けで光軸が動かないのでバラしてみたら中のギヤがかけていました(-_-;
これじゃやっぱりまずいので交換・・・・この際ムフフな方向へ(爆)
ナンバーを取り付けタイヤを戻しエンジンをかけランプ類の作動確認をして終了~
でもなぜかエンジンかけたらアイドリング不調(汗)しばらく回していたら元にもどりました(^-^;
ホントはリヤもしたいところですがこっちの方はクリップをディーラーで入手してまたヒマをみてしたいと思います(^-^;面倒臭くてしないかもしれませんがので今回はこれまでです(汗)
ボディのサビはそれほどなくてもクリップや止めているボルトが朽ちている部分がやっぱり多かったです。あっ、バイザーの両面テープもなんとかしないと(汗)

作業途中や終了してから姪っ子と話をしていましたが段々と社会人らしくなってきたなと思いながら聞いていました。市内でのお得?な情報や会社の話、もう一人の姪っ子の腐女子っぷりには少々ビックリでしたが(笑)

っでしまいにゃボディが汚れているからとなぜか米と落書きまでして帰っていきました(爆)
雨は降ってもう少し作業が残りましたまぁインプは動かせる状態に復元できたのでよしとします(^-^;
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2011/05/03 20:13:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月29日❣️山梨県山中湖グータン ...
みー☆☆☆さん

【7月開催光の祭典ライブ】ヴァレン ...
VALENTIさん

【お散歩】「ムテキインソール」最高 ...
narukipapaさん

貴重な写真発掘
2.0Sさん

おはようございます。
138タワー観光さん

Escalation - ともさか ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年5月3日 20:46
見事に復元出来てますね。びっくりです。

私の姉の一番上の子が今年から熊本で
新社会人として働いているんですが、
今回の連休で姉や姉妹達と一緒に末吉に帰って
来たんですが、お兄ちゃんのあのクルマが欲しいと言われてしまい非常に
複雑な立場に立たされてしまいました。汗汗・・。
コメントへの返答
2011年5月4日 8:43
在庫でもっていたクリップが役に立ちました(^-^;

もう新車では買えない車になってしまったので複雑ですね(^-^;
2011年5月3日 20:59
こんばんは。

さび止めできてよかったですね。それにしてもスバルの防錆技術は大したものですね。自分のヴィヴィオもまもなく成人式を迎えようというのに錆はナシです。

買って4年目のライフは、もうところどころエッジの部分が腐り始めているというのに・・・。

でも、自分のヴィヴィオは用心のため、この前エンジンを降ろしたとき、ボンネット内の鉄板の合わせ目には、ホルツの防錆スプレーをたっぷり吹き込んでおきました。

なんか安心します。
コメントへの返答
2011年5月4日 8:47
おはようございます。
スバルの防錆対策はなかなか優秀だと改めて思いました。しかし成人式って(^-^;
でもやはり見えないところだからたまには確認しておきたいですよね。そして必要無くてもやっぱりやると安心ですし(^-^;
2011年5月3日 21:43
ボンネットのマークがてっきり「ボンピン」あける位置を決めてるのかと思いました(爆w

アイドル不調→のち元に戻る・・・原因が気になるところです(^^;
コメントへの返答
2011年5月4日 8:53
ボンピンって(^-^;

何処かセンサーに塗料がついたのかとも思ったのですがそういうのもないし・・・・考え出したらキリが無いです(汗)でも長期間エンジンかけないとアイドリング不調やエンジンが吹けないことがたまにあります(^-^;
2011年5月3日 21:55
両面テープ残りは、ブレーキクリーナーでふき取るとかどうでしょう?気をつけないと塗装が終わる諸刃の剣ですが・・・。

>ムフフなフォグ
・・・?
コメントへの返答
2011年5月4日 8:56
とりあえず熱湯でもかけてみようかと思っています。しかし面倒なので今日は・・・・・
ブレーキクリーナーも良さそうですね。私は最終的にはガ〇リンをかけて取ろうかと考えています(暴)

フォグはフォグでないものをブチ込もうかと思っているのですが予算が・・・・
2011年5月3日 22:33
こんばんわ。

自分のViVioもHOMANさん同様の年式ですが錆びがありません。

それにしてもスバルの防錆技術ってすごいと自分も思います。

雪国に強いっていうイメージもあるので塗装も考慮されているのでしょうか?

スズキ車とかって絶対錆びるイメージなのですが…
コメントへの返答
2011年5月4日 8:58
おはようございます。
もりいちさんのもサビ無しですか。さすがスバルです(^-^)
見えないところにも拘っていたのでしょうが軽は撤退ですから残念なところです。
2011年5月4日 7:37
おはようございます。

一段落したようですね。
これでまた安心して乗れますね。

私もオイル漏れトラブル解消でお友達のはまーさんに入手して貰ったゾイルをそろそろ投入しようと思います。
コメントへの返答
2011年5月4日 9:01
おはようございます。
はい、もう少し両面テープを剝したりとか残っていますが一段落です(^-^;
今度はリヤもしたいのですがいつになることやら(-_-;

オイル漏れですか。私のも実はまた滲んでいたのですが見なかった事に(爆)
2011年5月4日 9:10
お疲れ様でした
なんか、楽しいGWを過ごされているみたいで


両面テープは…
やはり一番は指でした
それこそ指紋が無くなるくらい(笑)

がんばってくださいねぇ
コメントへの返答
2011年5月4日 21:00
これはこれで楽しい休みの使い方だと思います(^-^)

指でやるのが一番塗装を痛めなさそうですが指が大変なことに・・・・・
2011年5月4日 11:40
お疲れ様でした(*・ω・)*_ _))

そこまでする道具をそろえてるんですね(*`ロ´ノ)ノ
ぜひ次はリアも(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年5月4日 21:03
道具はとくに専用工具は必要無いですがやっぱりフロアジャッキとウマがあった方が作業がやり易いです(^-^;

リヤは・・・・・いつでしょうか(汗)

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation