• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

ベアリング

ベアリング 朝から即効で自動車税を納め雨なのですることもなくダラダラと(^-^;

先日草刈機のポンプを修理しましたが今度は別の草刈機の駆動部のベアリングを探してくれとの親父殿からの依頼が(^-^;
既にギヤボックスを分解してありベアリングも摘出されていました。
品番は609Zと625、6001RKの三種類。609Zのベアリングがガタガタになっていました。他はなんともなかったのですがバラしたついでに念の為(^-^;
さすがにホームセンターにはこの手のベアリングは置いていないし普通ならギヤボックスを丸ごと交換ですから・・・・・
のでネットで検索。ネットショップで出てきました。
ただ6001RKは無かったので6001ZZで発注をかけました。
ちなみにベアリングにも統一した規格があり例えば6001ZZの6001はサイズの規格、後のアルファベットはシールの種類になります。これの場合ZZは両側にオイルシールが付きますよ。っていう意味でZが一つなら片側だけオイルシールが付きますよ。っていうことになります。草刈機に使ってあった6001RKの場合はオイルシールが金属ではなくゴムのシールが付いていました。その他にもステンレスの記号やシールの種類でアルファベットが違ってくるのですがここまでくると何が何やら(^-^;
でも品番が分かれば大体のモノが手に入ります。
ただベアリングの場合一個200円とかなので送料、手数料の方が高く付きます(^-^;

昼から晴れて夕方には道路も乾いたので少し自転車走らせてきました。
こっちもヒマだったのでずっと眠っていたバックミラーを取り付けてみました(笑)
なんとなく付けて無かったのですが取り付けると後方確認が楽になりなんでもっと早く付けなかったのかと思ってしまいました(汗)しかしこれ振動でグラグラするのでこれは何とかしたいと(^-^;
ブログ一覧 | その他修理 | 日記
Posted at 2011/05/08 21:01:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 21:11
6001・・・LUとかZZなら僕の職場デスクにまだ使えそうな中古品がごろごろ転がってます(笑)
数字4桁の前二つが規格、後ろ二つは内径/5mmでしたっけ。
クリーンルームで使われるベアリングとかセラミックやジルコニア?を使った軸受けとか値段がすごくて笑ってしまうこともしばしばです。
コメントへの返答
2011年5月8日 23:12
さすがに品番の中までは(^-^;
私の会社にも使わないベアリングがゴロゴロしていてかなり処分してやりました(^-^;
セラミックとか値段が良すぎてホント笑っちゃいますね(汗)
2011年5月8日 21:40
すごいマニアックな話で♪

でもそういったのがわかると、いままで修理不可と思っていたものがよみがえりますね!
コメントへの返答
2011年5月8日 23:20
会社で修理等でベアリングを発注することがあって発注した品番と違うものが来て・・・なんてことがよくあったので自分で調べているうちに(^-^;
分かるとなにかと便利ですし買えるところも見付かると・・・・・ついバラしたくなるんですよね(笑)
2011年5月9日 2:21
そんな所まで自分で交換されるんですか!
素人には考えられない話です


仕事、変わっても大丈夫ですね
コメントへの返答
2011年5月9日 21:49
分解して品番が分かればなんとかなりますよ。流石にギヤが欠けていればムリですが(^-^;

こういう修理の仕事も楽しそうだなと思って転職も考えたりもしますがそうそううまくそんな仕事が見付かるわけも無く(-_-;
2011年5月9日 18:47
ベアリングの規格ってそう読むんですね!

鹿児島市内だったら坂東機工さんへ買いにいけばいいのかな?

精度の高いベアリングがあるから、良い工業製品ができるって
知人が言ってましたけど 確かにそうだなって思いました。
コメントへの返答
2011年5月9日 21:55
ベアリングもなかなか奥が深いです(^-^;完全に把握するのは・・・・・私は諦めました(汗)

市内だと坂東機工、薩摩酸素あたりなら普通のサイズは在庫がありそうです。普通って?ですが(^-^;
自転車のハブをOHした時にも思いましたがガタがあってもダメ、きつくてもダメですからホントにベアリングは精度よく作られています。それがこんな値段で買えるのですから有難いことです(^-^;
2011年5月9日 22:27
打ちの草刈り機も、ベアリングが逝っちゃって、調べたところ、ベアリングはプラスチックのカバーに鋳込まれていて、取り外し不可。しかもカバーごと買ったら2万円。

結局逝っちゃったベアリングをだましだまし使ってます。

何かいい方法ないもんかな~。
コメントへの返答
2011年5月9日 23:35
それはちょっと困りましたね。2万も出せば新品が買えちゃいますし(^-^;
ギヤボックスなんかもマニアックなメーカーで無い限り互換性があるので解体屋さんや農機具屋さんで転がっているジャンク品からあうサイズのギヤボックスを探しだすのがいいのではと(^-^;我が家のベアリング待ちヤツはギヤボックスが別なメーカーのが付いていたりします(爆)

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation