• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月23日

バイス

バイス やっぱりバイスをやろう(爆)と決断し朝から作業開始(笑)


まずはバイスを分解しテーブルに貼り付けて基準面の精度出し。まだ一回も使用していないうちからバラしてしかも削ることになるとは(苦笑)

バリバリ削ります。鋳物はサクサクいけます(^-^;
この面は綺麗に仕上げたいのでパスの間隔は小さめで削りました。

0.2㍉位削れば鋳物の地肌は消えるかな?と思っていたらそうはいかず0.85㍉削ってようやくでした(汗)
その後0.05㍉仕上げで削りトータル0.9㍉削りました。
っで面が綺麗に仕上がっているか検査。ダイヤルゲージでの振れは0.01~0.02㍉程。この機械ですからこれだけ削れれば上々ではないでしょうか。ただ人間の感覚って敏感なものでこの0.01㍉の凹凸も触ればデコボコしているのが分かります(^-^;

口金は削るわけにはいかないのでどうしても段差が残りました(汗)

移動口金の取り付け。中央のネジで口金のガタの調整が出来ます。
馴染むのを見越して少しきつめに取り付けましたがグリスも塗ってあることもあり動きはスムーズです。
ちなみにメイド・イン・ジャパンです(笑)

ってことで完成~

フライス盤に取り付けて精度出し。このバイスの口金は研磨仕上げではないので0.01㍉ほど針が振れます(^-^;それを見越して調整でした。

新旧比較。やっぱり今回買ったのの方が一回り大きいような・・・・・口金の開きは同じくらいなんですけどね(^-^;

ってことで早速ヨウカンを製作(笑)ちなみに二個でワンセットです。
鋳物より鉄の方が硬い印象があります。そして1枚刃のせいか仕上がりはイマイチ・・・・チップを交換してもそれほど変化なしでした。
バイスでくわえるんですがほとんど浮き上がりしないです。下にしいてあるヨウカンが動くのでわずかには浮き上がっています。プラハンで軽く叩いて修正したら動かなくなります。

二面削ってヨウカンの完成。ちなみに37.1㍉でした(^-^;もう0.1㍉追い込もうかとも思いましたが面倒くさくて(汗)二個同時加工なので高さは同じ、それならまぁ良いかなということで。

もうワンセット作ります。まずは縦の二面を同時加工で仕上げます。

先ほど作ったヨウカンを早速使用し

横の面を削ります。

四面加工しました。

また縦にはさみ直して今度はエンドミルで縦3㍉横3㍉の段を加工してつけます。

バイス側に当たる部分の下側の逃げも段加工したら完成~
口金兼ヨウカンです。今までのバイスには段加工がしてあり薄物のフライス加工や穴あけはヨウカン無しで出来ていたのですが今度のは段加工がされていなかったモノですから(^-^;
いちいちヨウカンをセットするのも面倒だし穴あけ等では場所を考えてヨウカンを使わないといけないし場合によっては使えないこともあります。だからといって本体は削りたくないしそれがあったら逆に使いにくい場面も多々ありましたので。

結局こんなことしていたら一日あっという間に終了でした(^-^;楽しいのですが一度に沢山削れないのがちょっともどかしいです(汗)

そして今はキリコで火傷した跡と手に刺さったキリコと格闘中です(大汗)
ブログ一覧 | フライス盤、旋盤 | 日記
Posted at 2012/06/23 20:32:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

☔️🟡付きと久々のエンジェルNo ...
NTV41chさん

【第108回】中古車のメリットとデ ...
とも ucf31さん

初代MR2後期型のハイライトその1
P.N.「32乗り」さん

雨☔️
R_35さん

ぶっ晴れ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年6月23日 20:42
こんな機械があれば、ワタシも穴開けたいところがあるんで、うらやましいです。

しかし、山猫さん、なんか、休みのたんび、なんかやってますねぇ~
コメントへの返答
2012年6月23日 20:58
合言葉は一家に一台フライス盤!です(嘘)

最近休みのたびにこんなんばっかりです(^-^;
何かを作る為ではなく作る為の道具を作るっていうのが多いような気も・・・・・(汗)
2012年6月23日 21:10
ぜひ今度見学させてくださいw
コメントへの返答
2012年6月23日 22:56
見学良いですよ。ってそれほどうまく使いこなせていないんですが(^-^;

次は作業台の製作したいなぁ~と思っています(謎)
2012年6月23日 22:25
バイスの仕上げ、赤塗装をお忘れですよ
コメントへの返答
2012年6月23日 22:59
塗装ですか(^-^;しかも赤って(汗)

って面が仕上がっているところは塗装しないのが基本なので錆止めにシリコンスプレーを大量に吹きかけておきました(^-^;次回使うときは錆びていたら・・・・・赤グリスを塗りたくりたいと思います(笑)
2012年6月24日 3:10
かなりいい遊び道具ですね^^;

私も持ってたら一日中遊びそうです(笑)
コメントへの返答
2012年6月24日 8:15
ホント良いオモチャです(^-^)
アレが作れそうとかこれをなんとかしたいと妄想ばかり膨らんでいます(^-^;

プロフィール

「正解です(^-^ゞ
おや?と思いながら後ろをついてました。」
何シテル?   12/27 10:05
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation