• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月25日

ミニキャブ

ミニキャブ 朝、親父殿からミニキャブのエアコンが効かないとクレームがきました(汗)
ガス漏れか?と思いましたがよくよく聞くと走っている時はエアコンは効いている、停車中エアコンが効かなくなるということでした。じゃ~ガス漏れじゃない、まさかファン?

ってことで帰宅後ミニカのマルチモニターを取り外しミニキャブにセット(笑)
セットしたついでに故障診断もしましたが異常なし。
しばらくアイドリングして水温が上がるのを待ちます。
95℃、96℃、97℃、98℃・・・・・

99℃!
おいおいおい(汗)ピークホールドではわずかに上回ったのか100℃いっているし(-_-;
エアコンONにしてもファンは作動せず(大汗)慌てて軽く走らせてクールダウン。走らせると88℃辺りまで下がりました。
コレのファンってどうなってるの?と

スロープに乗り上げて潜りこみます(汗)

ファンのカプラーの確認。抜けなどはありませんでした。一応確認の為に引き抜こうと・・・・・?何処から手を入れるの?ってくらいスペースありません(-_-;
この作業をしている間にバッテリーのマイナス端子を外してECUを初期化。
接続してエンジンを始動させるもやっぱり症状は同じ。ヒューズを引き抜くも断線はなし。でも一応ミニカのヒューズと差し替えてみました。ミニカでは正常作動します。ミニカのヒューズをミニキャブに指してエンジン始動。今度はファンが作動。なんで???
今度は停止中でもエアコン効きます。しかし完全に冷え切る前にエアコンの作動が止まりぬるい風になってしばらくしてまたエアコン作動。ファンも回りが弱い気もします。
マルチモニターを見ていると96℃をすぎてもファンが作動しません(謎)ミニカだと96℃でファンが作動するのですが同じではない?ようです。
とりあえずは問題ない?はずですがなんだか調子悪いしエアコンの設定を少し変更してもらえるなら変更したいし乗るのは親父殿ですのでので近々ディーラーに入庫予定です(^-^;保証が効かないかという淡い期待もあります(苦笑)
診断機にかけて更に詳しいデータが出れば何処が悪いか分かるはずですし。
ファンかセンサーか単なる接触不良か?電気は目に見えない分厄介です。

ちなみにやっぱりですがマルチモニターで100℃近くまでいっても純正の水温計の針は標準値からピクリとも動きません(汗)何度までは許容範囲内なのかが分かればいいのでしょうけど(^-^;
ブログ一覧 | その他修理 | 日記
Posted at 2012/07/25 21:26:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年7月25日 21:30
危なっかしい~。

せめてフロントタイヤを真っ直ぐにして乗せてください。^^
コメントへの返答
2012年7月25日 22:34
あっ、作業中はもちろんタイヤは真っ直ぐです(^-^;ミニキャブは車重が軽いのでエンジン掛けなくても簡単にハンドル回るモノですからつい(苦笑)
2012年7月25日 21:34
そこまで調べてしまう山猫 //さん
す、すごい(・・;)
コメントへの返答
2012年7月25日 22:36
マルチモニター様様です(^-^;これがなかったらもっと大変だと思うのでディーラー直行です(苦笑)
2012年7月25日 21:54
この暑い中、おまけに桜島の機嫌が悪いときにエアコン不調とは・・・
どこかのセンサーかなと思ってみたりしていますが、よくわかりません
コメントへの返答
2012年7月25日 22:40
走っていればエアコン効くし水温も安定していますが信号待ちで止まった時、渋滞なんかだとオーバーヒートの可能性もありヤバいですよね(^-^;

水温はまともな数字が出ている(ハズ?)ので水温センサーではないと思うのですがファンモーターやファンスイッチあたりだとまた厄介そうです(汗)
2012年7月27日 12:03
普通エアコンSWを入れると無条件でエアコン用の冷却ファンは回りますよね!
やはり電気系?
コメントへの返答
2012年7月27日 20:21
ですよね(^-^;
単純にカプラーの抜けや接触不良ならいいのですが電気は目に見えない分、分かりにくいです(汗)

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation