• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月17日

ネジ切りに挑戦が・・・・・

ネジ切りに挑戦が・・・・・ 卓上旋盤でも一応ネジ切りが出来るようなのでやってみることに。
ネジ切りバイトは持っていませんがネジ山の角度は標準的なのは60°なのでチップバイトでやってみることに(^-^;三角チップなら削る部分は60°でホルダーを45°傾ければ一応60°のネジ山が切れるはず?です。まぁものは試しということで(苦笑)

まずは材料となる丸棒を削って外径8㍉へ。M8のボルトを作る予定です。

M8のピッチは1.25なのでそのピッチへ変更する為にギヤカバーをオープン。

指定のギヤに変・・・・・更あれ?

キチンとギヤがかみ合うように調整してやらいといけないでした。バックラッシュ調整が意外と難しくて(汗)

ってことでいきなりですがネジ切り終了(笑)一回で切るのはムリなので何回か往復させました。ホントはダイヤルインジケーターというのが必要なのですが持っていないので自動送りのギヤは入れっぱなしで正転で切り込んで所定の位置まできたらバイトを逃がし逆転させてスタート地点まで戻す、っていう方法をとりました。これだと理論上はピッチは狂いませんから。
・・・・・・・・・・ちなみにチップを一個オシャカにしました(汗)

取り外したところ。ナットは入るのですがネジ山がキレイにはいきませんでした(汗)やっぱり専用のバイトでないと?

っで作業終了でギヤを元に戻すのですがまた調整が必要で・・・・・ギヤの組み直しで結構時間を食われてしまいました。
ネジ切りに仕様変更する手間を考えればダイスを使ってネジを切ったほうが早いです(^-^;そういうわけでダイスをそろえようかと(苦笑)
また剣バイトでもネジ切りバイトの代用出来ないかな?と(謎)どのみち剣バイトが欲しいのでフライスのフェイスカッタもどきのチップがあるのでこれで自作出来ないかと思案中だったりします。なぜ自作かというとチップとホルダーが卓上旋盤に合う組み合わせが見付からないんですよね。私の探し方が悪いのかもしれませんが・・・・・
まぁチップはちゃんとしたヤツを選定しなおさないといけないはず?ですから構想だけでも(^-^;

赤バイトも使えるように研いでみたのですがまぁ削れるには削れますが仕上がりはチップには遠く及びません(-_-;なかなか難しいです。
ブログ一覧 | フライス盤、旋盤 | 日記
Posted at 2012/11/17 16:28:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

我慢出来ずに
白二世さん

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

田久保市長 辞職を求める署名が1万 ...
のうえさんさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年11月17日 16:42
ワイトレ作成の日は近い!?
コメントへの返答
2012年11月18日 8:14
ワイトレを作るにはチャックを変更する必要がありさすがにそれはまだ敷居が高いです(^-^;
2012年11月25日 14:47
こんにちは。

>卓上旋盤でも一応ネジ切りが出来るようなのでやってみることに。
やりましたね。私は未だです。

>ネジ切りバイト
私も欲しいですが、どこで入手できるのでしょうか。

>赤バイトも使えるように研いでみた
すごいですね。私はまだといでいません。
削るところなどの写真などをお見せ頂くと参考になります。

>ダイスをそろえようか
私は小径のM3,M2などを相手にしているのでダイスでやっています

>キチンとギヤがかみ合うように調整してやらいといけないでした。バックラッシュ調整が意外と難しくて
この旋盤でネジをきる記事は初めて見ました。大変参考になりました。
コメントへの返答
2012年11月25日 19:25
こんばんは。
参考になれば幸いです。ってあまりならないですね(^-^;
ネジ切りバイトはチップ仕様が三菱マテリアルやタンガロイ等から出ていると思いますが卓上旋盤で使う場合ホルダーを削る等して高さを合わせるかホルダー自体を自作するかになります。私はやるなら後者?かと。
しかしダイスの方が良いのかなと思ったりしています。全種類そろえるのと金額的な差と段取りの時間も入れないといけないのでなんともですが(謎)
赤バイトは研いではみたものの荒削りでは使えますが仕上げとなるとトホホな出来です(^-^;
ギヤ交換は調整の時間もあって意外と手間です。やるなら何度もギヤ交換しなくてすむ段取りでやりたいです。
そしてこのギヤですが何故か歯並びが悪くギヤどうしが全面かみ合わないのが気になります。この辺りも改善したいです。

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13 1415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation