• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月26日

お漏らし

お漏らし スバルの水平対向エンジンには加圧給水タンクなるものが純正で付いています。
GC8の前期型はこれのカシメ部分からお漏らしするっていうトラブルがよくあったようです。
私のは後期型でそういうトラブルは聞かないしまず見かけないんですが・・・・・・

お漏らしするようになりました(汗)
車検の時から滲みがあって気にはなっていましたがついに水滴が出るほどに。
ホース破損とかではないのでダダ漏れしてオーバーヒートなんてことはないと思いますが(謎)
まぁ~ダメもとってことで

ボルトを外して上蓋を取り外してみました(^-^;
予想はしていましたが中は・・・・・原因はここで間違いないです。

潰れて平たくなっていますがおそらくOリングであろう物体。
部品交換はというと加圧給水タンク丸ごと交換で9000円程(汗)このOリング単体では部品が出ないんですよね(汗)
ネット上を見てもこのOリングを交換したという記事はまず出てきません(-_-;
そんなに漏れないのか後期型のタンク(苦笑)
恐らくなにかの規格品?で同じようなサイズがあればいけないかな?と検索中です。
要は溝に入って蓋がケース側に密着する前にOリングが密着すれば良いわけですからなんとかなるかなと思っています(謎)耐熱は200℃もあれば問題なさそうですし。
それでダメならコーキングで塞いでやります(爆)
そこまでしてダメだったらタンクを交換しようと思います(^-^;


そういうわけでタンクに入っていたクーラント。500cc程でしょうか。もったいないのでこれは再利用します(苦笑)
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2013/06/26 21:32:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

おはようございます!
takeshi.oさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年6月26日 21:35
液状ガスケットを、Oリングに馴染ませて組み付けたらだめですか?(^^)

クボタで応急でやってました!
コメントへの返答
2013年6月26日 22:53
7月13日までに動くようにしたいので手が無かったり間に合わない場合はその方法でいきたいと思います(^-^;
でも出来ればOリングを新品に交換出来ればネタ的にも良いんですけどね(笑)
2013年6月26日 21:44
ネットで見つからない時は・・・

Masaさんと解体屋でさがしますか?
コメントへの返答
2013年6月26日 22:57
ヤフオクではGC8バージョンⅥ用のタンクを見つけてはいます。もちろんウォッチリストに登録してあります(苦笑)
解体屋さんに行くとそれだけでは済まなくなりあれやこれやと・・・・・なりそうです(爆)
2013年6月27日 1:43
お疲れ様です。

これが例の、お漏らし…w。

長い目で見たら、新品が良いかと思いますが…。

最悪は、コーキングですね…。

入れ歯用、ポリグリップで、止まればウケますが…(笑)。
コメントへの返答
2013年6月27日 6:58
おはようございます。
そうです、例のヤツです(^-^;
新品タンクがベストなんでしょうがやはりそこはネタ的にも(謎)
そのうちホース交換もすることになるのでその時まではコイツを使えればなぁ~って思っています。
ポリグリップで止まったら・・・・・車載工具で常備しときますよ(笑)
2013年6月27日 2:03
使えそうなものが転がっているようで微妙に違うものしかない・・・
コーキングよりスーパーXが好きな僕がいます。
コメントへの返答
2013年6月27日 6:59
なかなかピッタリなモノってないですよね(^-^;
いやいや、既にコーキングで塞いでしまう前提って(苦笑)
2013年6月27日 7:24
一瞬、野菜生活100か!?、と思いました。爆

耐熱200℃ってのが肝心要なんですね。
コメントへの返答
2013年6月27日 21:12
そういえばこの色野菜生活っぽく見えますね(^-^;

200℃って言ったら天ぷらが出来るほどの温度なのでそこまでヤバいことにはならないのでしょうが耐久性を考えるとそこそこ高温まで耐えるモノがいいかなと思いまして(^-^;
2013年6月27日 11:59
あ~
これって、
加圧給水タンクだったんですね(^o^;)

今になって知った自分って・・・(^_^;)
コメントへの返答
2013年6月27日 21:15
加圧給水タンクでした。
他のメーカーではあまり見られませんがそこは拘りのスバル。でも良心なのでしょうがOリングではなくて溶接で完璧なタンクにしてほしかったです(^-^;そういえばそういう社外品もあるにはあるみたいです。
2013年6月27日 17:45
そのオーリングに、シールテープをぐるぐる巻き付けて再装着なんてのはどおでしょうexclamation&question台風
コメントへの返答
2013年6月27日 21:20
ネジ等のように閉め込んでシールテープを密着させるのなら良さそうですがOリングへの使用はちょっと心配な気もします(^-^;
色々検討してみます。

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation