• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月06日

いい感じ

いい感じ シーマ様の事を書こうと思ったら先を越されました(笑)


cxw変更予定 *さんのブログを見ていたら我が家にも古いエンジンあったなぁとアップしてみました(^-^;
ここ数年動かしていないのでバルブやノズルは固着しているかもですがちょっと手入れをすれば動きます。あっ、始動用のハンドルもサビ取りしないと(苦笑)
ちなみに直管なので非常に良い音がします(笑)


昨日交換した自転車のハンドル、今日は雨ではないので走らせて微調整。といってもハンドルやレバーの角度は変更なし、ステムがタイヤと平行でなかったのでそれの調整だけでした。

のでバーテープを巻き巻き。
左側の方をちょっとミスってしまいました(^-^;でも気にしない気にしない(汗)右側はまずまず。
バーテープは今回レザー風のヤツにしてみました。
というわけで早速走らせてみることに(^-^)


今度のドロップハンドルは食い込みが軽減されているのか長時間乗っても痛くならないです。ステムやリーチも短いのに変更したしハンドル自体も幅を狭いのにしたので安定感は増しました。ただブレーキは慣れでしょうがちょっと違和感あります(^-^;
そのうち慣れてくると思いますが現時点では良さそうな感じです。やっぱり一口にドロップハンドルといっても種類が違えば違ってくるものですね。
そしてハンドル位置が変わったのでサドルの位置も微調整が必要になりました(^-^;



っで卓上旋盤の突っ切りバイトの研磨の為にこんなモノを買ってきました(^-^;
一つはドリルに付けて使うダイヤモンドタイプ。もう一つはリューター用の砥石です。
本命はドリルで使うダイヤモンドタイプで草刈機のチップソー等でも使われている超硬チップ等も研げるヤツです。突っ切りバイトはハイス鋼なので余裕で研げるはずです。

っでなんでドリル用かと言えば回転数です。
サンダー用のもありますがこっちは使用回転数がおおむね12000回転での使用が前提。対してドリル用は3000回転くらい。卓上旋盤は最高2500回転。
値段はサンダー用が安いですが回転数はドリル用があっているのでこちらにしました。

というわけで卓上旋盤にセット。
まだ使ってはいませんがこんな感じで使います。これで刃物台にすくい角を考えながらバイトをセットすれば旋盤上で研磨が出来ます。クロステーブルが使えるので手研ぎよりはキレイに研げる?と思います(^-^;プロの方は手研ぎの方がキレイにいくんでしょうが私はそんな腕あるはずもないので工具と工夫で乗り切りたいと思います(苦笑)

リューター用のもセットしてみました。こちらはリューター用なので最高回転は25600回転・・・・・
おおおおお(汗)やっぱりリュータ用ーは回転数も高いです。なんか研げる気しないのですがこちらも試してみようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/06 20:38:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年10月6日 21:03
勤め先にグラインダーありますけど、どうにも使うのは苦手です・・・
コメントへの返答
2013年10月6日 23:38
そういえばグラインダーのも使えそうですがこれも回転が高くて(^-^;
グラインダーはドリルや溶接のタングステンを研ぐのによく使っています。
2013年10月6日 21:20
またしてもあの場所ですね!!!!!
どれだけ長い時間乗っておられるのでしょう?

私はサドルの形が臀部に合わず痛くなってしまいます。
(T_T)
コメントへの返答
2013年10月6日 23:43
あの場所です(^-^;
今日は13時~16時位まで走らせていました。あっ、もちろん休憩込みです(^-^;

サドルが合わないと痛くなりますよね。サドルはたしか結構互換性があるので他のヤツに付け替えてみるのも手だと思いますよ。
2013年10月6日 23:38
発動機の写真、ありがとうございました~!!

じいいぃん・・・・(T◇T)

感動です!!!


あるところには、あるのですね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★
発動機ファンになりそうです(笑)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★


今、安い~ルーター使っていますが、

よく、止まります。


安い割には、セットで、

いろいろな砥石、ダイヤモンドが

たくさんついてて、

付け変えながら、

使い方を覚えていってます
コメントへの返答
2013年10月6日 23:50
まだ骨董品とまではいかなくても他にも古いヤツがあります。実働で使っています(苦笑)
単に新品はなかなか手が出しずらいだけかもです(^-^;

ルーターは熱を持ち過ぎると止まってしまいますね。高いヤツや業務用は連続運転できますが使用頻度やコストを考えるとなかなか手が出ないです(汗)
最近はルーターも売れているのかホームセンターでも結構な種類の替え刃が販売されているので重宝しています。
でも細いやつは折れやすくてあまり削れないのが難点です(^-^;
2013年10月8日 10:41
このエンジンって、焼き玉エンジンってやつですか?昔の漁船とかにも使われてた
コメントへの返答
2013年10月8日 20:56
このエンジンはディーゼルエンジンになります。
焼き玉エンジンはさらに古いエンジンだと思いますよ(^-^;
2013年10月8日 20:59
あ、そうなんですね。でも、そういう古いエンジン、なんか気になります(笑)
コメントへの返答
2013年10月8日 22:07
私も古いエンジンいいなと思うんですが収集したりするとドツボにはまりそうで怖いです。

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation