• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月22日

お帰りミニカ

お帰りミニカ 水曜日からミニカのフロントブレーキ交換とそれに伴いキャリパーオーバーホールを某ガレージにてお願いしていました。
で今日の夕方作業終了で帰ってきました。
キャリパーオーバーホールは距離的には早いような気もしますがパッドが片方だけ減っていたのですることに。
ピストンとスライドピンは気になったし値段もそう高いモノでもないので交換。こういうところはケチってもいいのでしょうが気持ちよく作業してもらって気持ちよく乗りたいですしね(^-^)

今回パッドはディクセルのESタイプにしました。
リヤはプロジェクトμのスポーツリアシューっていうのが装着されているので本来ならバランス的にZタイプがいいのかもしれません。初期制動も高いですし。
でもメインカーのインプもそうですが私の好みとしてはリヤが効くのが好きです。
ノーズダイブではなく車体全体が沈み込んで効くっていうイメージです。
それにZタイプは値段が(苦笑)

ミニカを受け取って早速ブレーキを(笑)
初期制動はプロジェクトμからすると落ちます。あれれといつもより強く踏まないといけない状態に(^-^;
まぁそれは慣れだと思いますし慣らしが終る頃にはタッチにも慣れると思います。
初期制動がそれなので予想通りに車体全体が沈み込んでいく感じがあります。
馴染んだら楽しみでコントロールもしやすそうですが雨や雪道等では逆にリヤが滑りやすくなるかな?とも思います。


というわけで洗車もしてもらってピカピカにしてもらってホントにありがとうございました。


外したピストンは貰ってきましたが洗って穴をあけてキーホルダーにしようかと考え中です(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/22 21:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2013年11月22日 21:58
ブレーキは重要ですからねぇ。うちのエボのブレンボは、オーバーホールする時は部品だけで1つ一万はするそうな(笑)全部やったら、いくらかかるんだか(笑)
コメントへの返答
2013年11月22日 23:16
ブレンボってオーバーホールそんなにかかるんですか(^-^;
でも重要部品ですしそうも言っていられないところが痛いとこですよね(^-^;
2013年11月22日 23:19
無事に帰ってきて良かったですね、ミニカ。

ブレーキのフィーリングって結構、気になりますもんね。

二台あると最近、このまま続けていいんだろうかって
考えることがあります・・・・・・。
コメントへの返答
2013年11月23日 8:08
キレイに仕上がって帰ってきました(^-^)
ブレーキも好みがあるので自分好みにしようと思うと悩んでしまします(^-^;

え~とそれは言わない約束です(苦笑)
インプ要らないじゃん、ってよく言われます(汗)
2013年11月22日 23:21
こんばんは。

やっぱりESパッドよりもプロμのほうが初期制動がいいんですか。実はヴィヴィオのフロントがそろそろなので、どっちにしようかな?と思ってました。今度はプロμに挑戦してみます。

アルシオーネのブレンボは、すでにピストン8個は調達済みですが、まだシール類はゲットしてません。
コメントへの返答
2013年11月23日 8:15
おはようございます。
私の付けていたのはCO μ sportsってやつですが初期制動はESより効きます。あっ、ESがダメってわけではなく以前のより落ちるという意味です(^-^;でも全体的にプロジェクトμは初期制動が高いという傾向にあるようです。
ただパッドの種類はよく見ないと減りが早かったりローターへの攻撃性の高いのがあるのでご注意を。私もそれでハマりました(苦笑)

ブレンボのピストンですか。それは実物を見てみたいです(^-^)
2013年11月23日 9:15
エンジンならともかくブレーキキャリパーのピストンだと、何なのかぱっと見わからないかもですね。
コメントへの返答
2013年11月23日 9:31
もちろんそこは狙ってます(笑)
ただストラップが重さに耐えられるのか?が問題。探さないといけなさそうです(^-^;
2013年11月23日 15:25
お疲れ様です(^-^)

ディクセルはパッドも扱ってるんですね。
クラッチだけかと思ってました(T-T)
コメントへの返答
2013年11月24日 8:18
おはようございます。

ん?もしかしてエクセディと勘違いしてませんか?
名前が似ているので私もよく間違えてしまいます(^-^;

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation