• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

一応終了

一応終了 まだもうちょっと後片付けや色々あるもののとりあえず脱穀作業は終了~
結局プラグも交換せずに終わってしまいました(^-^;
というわけで脱穀機は入念?に掃除をして格納。でもキレイにしたつもりでもこういう機械って掃除しても掃除してもやり残しが・・・・・・程々ですね(^-^;
肝心のプラグは来シーズン・・・・・・覚えていたら交換します(汗)


しばらく前にスマホで騒音測定器なるアプリを見せてもらって面白いなと思い私のスマホにも入れてみました(笑)
面白がってインプのマフラー音も測定してみました♪
アイドリングだと67dB、4000回転付近だと80dB、マフラーカタログだとアイドリングは77dBという記載になっています。
おや?音量低くないか?測定方法がよくない?のかもしれませんがもっと高い数字が出るものだと思っていたのでこれは予想外。
まぁツインスクロール化しているのでアイドリングで低音が響かない分そういう数字になった?とも(謎)
ちなみに脱穀作業中は70dB、運搬車の運転中は64dBでした(笑)運搬車とかインプのアイドリングより五月蠅いと思っていたのですが音量と音質ってまた別なのかな?とも(謎)
正しく数字が出ているのかは不明ですがどれと比べて五月蠅いとか静かだとかくらいは判断出来ると思います(^-^;
ちなみのちなみにですが私のパソコンは23dBほど騒音というかファンの音がしているようです(笑)
ブログ一覧 | 田舎 | 日記
Posted at 2014/10/19 21:35:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2014年10月19日 21:53
低く出すぎでしょうそれ(笑)
私の構成で確か89dBとかのはずですけど…
コメントへの返答
2014年10月19日 22:06
私もそう思っています(^-^;
他のアプリも試してみようかな?と考えたりも?です。
2014年10月20日 0:02
お疲れ様でした。騒音測定、面白いアプリですねぇ。うちのミラはどのくらいかなぁ。
コメントへの返答
2014年10月20日 20:56
お疲れ様です。
つい訳も無く起動させて音量を測ってしまいます(苦笑)

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation