
ちょっとパワステポンプの話になりそういえば私のインプはあんまり噴かないなぁ~っていう話をしていたんですがちょっと部屋をガサゴソしていたらこんなのを発見(^-^;
そりゃ~噴かないはずです(苦笑)
また同じのを入れたいのですがさてどこで探すか(汗)ってことになってます(^-^;
ちなみにランエボなんかはパワステのフルードクーラー?なるものが付いていて思わずこれ
流用したい!ってことになってます(爆)
今日は小雨が降ったり止んだり・・・・・・・だったんですが秘密基地へ行きコソコソと作業(^-^;
電動ファンコントローラーを移植しようと取り外しにかかったんですが水温センサーを外さないといけない、ってことになりそれなら・・・・・・・
加圧給水タンクごと摘出(爆)
この加圧給水タンク、プローバ製の高級品(^-^;そしてコレ水温センサーの取り付けボス加工までしてある拘りの一品。
そして更に
ARCのラジエター!!
アルミにしたいなぁ~と思っていたのでニヤニヤが止まりません(^-^;
ちなみにこのままでは不動車なのでストックのラジエターに交換、加圧給水タンクもストックのものに交換(笑)加圧給水タンクも純正を頂いてはいたんですがバージョンⅢ用のなので水温センサーの取り付けボスの追加工が出来るタイプのだったのでそちらをストックすることに(爆)
ってどんだけナニをストックしてるんだお前って話です(苦笑)
っで肝心の電動ファンコントローラーの写真を撮り忘れるという(汗)

運転席のメーター周りのカバーを外しているとターボタイマー用のカプラーが付いていました。
ん?使ってないなら外すかと外したらエンジンがかかりません(汗)
よくよく配線たどったら燃料ポンプのリレーに繋がっていました。
配線に敗戦しました(汗)
燃料ポンプも強化品に交換してあってバッ直してあるんですがこれにはやられた気分です(^-^;
他の配線や配管も触りましたが思うのはさすがプロの仕事と感心します。
丁寧で確実な仕事がされています。私のような素人は頭が下がるばかりだしこういう作業はやっつけ仕事しているディーラー等も見習ってほしいなと思います。

一応今日の作業終了でクーラントを回すためにしばらくアイドリング。
私のへの移植はホース類も新品へ交換するのでそれらの部品をそろえてからなのでしばらく先?になりそうです(^-^;
ブログ一覧 |
インプレッサ | 日記
Posted at
2015/04/05 21:58:40